• ベストアンサー

地上デジタルの受信レベルを上げるには?

1週間前に地デジ対応に液晶テレビを購入しましたが、一部のチャネルの受信レベルが低いため、画像が乱れたり、場合によっては受信不可となってしまいます。  そこで、ブースターを交換することで改善できるか教えていただきたいのです。  (環境)    アンテナ : UHF/VHF/BS(CS非対応)    ブースター : マスプロ VUBS30A(室内設置)    視聴環境  : 地上アナログ/BSアナログも別TVで視聴したい。    視聴地域  : 京都府八幡市  (地上デジタル受信状況)    朝日テレビ/関西テレビの受信レベルが35から37のため画像が乱れる。他のチャネルも40から43くらいなので時折画像が乱れる。     BSデジタルは問題なく視聴可能。CSはチャネルにより視聴不可。ただ、CSはあまりみないので問題視していません。  上記状況でブースターをマスプロ VU・BCブースター VUBCB40N等の利得の大きいものに取り換えれば改善されるものなのでしょうか? また、アンテナ交換も含めて検討すべきでしょうか?          

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111045
noname#111045
回答No.7

文面からすると全て自分で設置・配線したようですね。 >ブースター : マスプロ VUBS30A(室内設置)  まず、ブースターですが、電気工事店なら、ブースターは室内には設置しません。!  ブースターは、アンテナからテレビまでの、配線および分配器に寄る損失分を増幅する物です。  ですから、アンテナがしっかり電波を拾っていないのに、ブースターを取り付けても無駄です。  このブースターが増幅部と電源部に分かれているのは、増幅部はアンテナ近くに設置し、  ブースターおよびBSアンテナの電源は室内に設置した電源部から送るためです。  写りが悪いときの対応は、基本に返りアンテナは全て屋根の上に・・・ 強電界地域なら別ですが  ブースターの増幅部は、アンテナから1m離してポールに取り付けます。  ここで室内の損失分を利得調整するのです。自動で利得調整するものも有ります。  ブースターは混合器内蔵ですから、このブースターに、VHF・UHF・BSのケーブルを差し込みます。  このブースターから1本の同軸ケーブルで宅内に配線します。  2部屋以上で見るのなら途中に分配器を・・・  部屋では、分配器・分波器を使い分けてください。  アンテナ・配線等の器具はアナログがきれいに写っていたのなら、問題ないです。  アナログもデジタルも周波数帯は同じですから・・・・  ブースターの一を変えてもダメなら、アンテナの方向を調整しましょう。  中継局の方向に小高い丘等障害物が有るのなら、UHFアンテナを高くしてみるのも・・・  近所の家がそんなに高くないのなら大丈夫ですが・・・  なお、分配器による損失が。例えば4分配なら1/4になると言うのは間違いです。!  私なんか、元で8分配、部屋で5分配していますが、そんなことになったらとてもじゃないですが、写りません。  分配器のカタログ等に、1端子の分配損失が書かれています。  その分だけ低下するのです。  これは、4分配に2つしか繋いでいなくても損失は同じです。!  

Moon2009x
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 アンテナ、ケーブルのチェックを近くの電気屋に依頼してみたいと思います。

その他の回答 (7)

  • 742
  • ベストアンサー率13% (16/116)
回答No.8

最初にすることはそもそも地デジが見れるかどうかです。 市街地など電波塔の近くは逆に遠くより電波を受信できないことがよくあります。 近所のアンテナ設置してる電気屋に聞いてみるのが確かです。 となり近所で地デジが見れるならアンテナ、ケーブルのチェックします。 ブースターでは劇的な改善はみられません。

Moon2009x
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 アンテナ、ケーブルのチェックを近くの電気屋に依頼してみたいと思います。

  • tfworld
  • ベストアンサー率19% (64/321)
回答No.6

文面から推測してテレビ購入時にアンテナの調整はされてないのでは? 一度ちゃんとした電気屋さんに見てもらうのがいいと思います、併せてアンテナが古いのであれば付け替えてもらうといいでしょう。 まずそこをやらないと先には進まないのでは? それでも弱いのであれば配線を新しいデジタル対応品にかえる事になるでしょう。

Moon2009x
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 アンテナ、ケーブルのチェックを近くの電気屋に依頼してみたいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

UHFアンテナレベルは44以上を目指します.向き,高さ等で要調整です. 受信レベルが悪いものまでも,ブースターは上げてくれません. BSアンテナも10数年前のそうですから,交換した方がよさ要です.7千円位ので十分です. アンテナ調整だけだと,業者で5千円位です.

Moon2009x
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 アンテナ、ケーブルのチェックを近くの電気屋に依頼してみたいと思います。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.4

おそらくアンテナが原因でしょうね。 ブースターはチャンネル個別に調整できないし、ノイズもブーストしますからあまり着たいできないかも(やってみないとわかりませんが)。 アンテナの向きが問題かもしれないし、そのアンテナの感度がたりないかもしれません。 地デジ用に立てたアンテナでしょうか? 素人判断はむずかしいので、それを立てた(他のでもいいですが)業者に相談するのが賢明でしょう。

Moon2009x
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 アンテナ、ケーブルのチェックを近くの電気屋に依頼してみたいと思います。

回答No.3

今の現状で、ブースターのみを取り替えても難しいかも知れません。 受信レベルが最大で43dBだと、VUBCB40Nの実用入力レベルの45~68dBμを満たしていない為です。 しかし、アンテナ直下で計測していない為、正確な数値が分からないので、絶対に不可能とは言えません。 一度、信頼の置ける電気工事店等で、調べてもらう事をお勧めします。 これを機会に、屋内配線以外を全て、新しくするのも良いかと思いますが、(VHFアンテナ以外)結構費用が掛かりますので、工事店の選定を含め、焦らず慎重にお考えください。 参考価格(定価税込み) UHFアンテナ:LS20TMH(\13,860) U144G(\5,565)KBS京都用 BSアンテナ :BSC45R(\12,000位) 屋根馬 :RB43LS(\6,720) アンテナマスト:M320Z(\4,967) ブースター:VUBCB40N(\49,350) VUBCB33N(\38,850) UHFミキサー:UW7F(\9,030)

参考URL:
http://www.maspro.co.jp/
Moon2009x
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 アンテナ、ケーブルのチェックを近くの電気屋に依頼してみたいと思います。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

アンテナとテレビ直で映り、VHSやDVD録画機と分岐分配するとダメなときはブースタの効果期待出来る。生駒山の送信塔は1つでなく局ごと場所が違う(そういう意味では向きが悪いだけかも) VUBS30Aは規格で110CSデジタル未対応です。CSの1部が映るのは偶然です。 質問の受信レベルは各社が電波の質と強さから計算する数値であまり意味はない。0や8でも映れば十分なんです (同じ機種では数字が大きいと霧や雨や風でアンテナが揺れても電線から水滴落ちてもまだ映る可能性があるだけ) 35で映ると取説にあれば35あればよく42や60とあればそれを超えれば十分です。 分岐器は4分岐すれば2台しかつながなくても電波1/4、分配器は6分配でも3台しかつながなければ1/3です。UHFアンテナは素子数多くても扱っているお店ではさほど高価でもないが大きく重くなる(扱いにくい、屋根なら建物に負担、風で方向変わる可能性) デジタル放送では原因が何であってもブロックノイズです。電波が弱くても強過ぎても映らない。アンテナを大きなものにしてブースタはずしテレビ直から見直すのがいいかもしれません。 雨水で接合部は腐る。アンテナや同軸ケーブルは消耗品です。全長30m超えるときは同軸ケーブルの規格にも注意する(太いケーブル使う) いまNHKが受信点検(無料)するときは持参アンテナと1台のテレビを7C-FBケーブルで結び「映る」「改善された」と言い残し帰る。同意する必要もないが6月後NHKの徴収員が口座振替用紙とパンフレット持ってくる。

Moon2009x
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 アンテナ、ケーブルのチェックを近くの電気屋に依頼してみたいと思います。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

現状(30dB型)で効果が無い場合は、良い良い物に変えても多少の効果はあるかもしれませんが劇的な改善は難しいと思います。 むろんブースタが壊れているとかなら話は別ですが… ところで、一番考えられる原因は、使われている同軸ケーブルの品質です。 地上デジタルでは、最低限シールドのあるS5C-FBか距離が短いのならS4C-FBでの利用が必要と思います。 一昔前だと、5C-2Vという線がよく使われていますが、この線は品質が悪すぎて、地上デジタル放送の受信には耐えれません。(そもそも衛星放送にも非対応の物でしたし…) よくあるおちとして、以前使っていたテレビのテレビアンテナ線(3C-2V)をそのまま使っている時がありますが この場合、ものすごい信号の劣化があります。 こういった線を変更するだけでも受信レベルが桁違いに上がります。

Moon2009x
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 アンテナ、ケーブルのチェックを近くの電気屋に依頼してみたいと思います。

関連するQ&A