hspをインストールしたフォルダの下に、docsというサブフォルダがあります。その中に、hspprog.htmというドキュメントがありますから、それを読んでください。
多次元配列については
>また、dim命令を使って多次元配列を作成することも可能です。
>
> 例:
> dim a,10,5 ; 変数aは2次元配列が使用できます
> a(0,0)=1 ; 要素(0,0)に1を代入
> a(1,0)=2 ; 要素(1,0)に2を代入
> a(0,1)=3 ; 要素(0,1)に3を代入
>
>この場合は、「変数名(1つめの要素 , 2つめの要素)」のように","(カンマ)を2つ使って要素を指定してください。同様にdim命令を使って4次元までの配列を作成することができます。
マクロも同ファイルに説明があります。
以上はバージョン3.0の場合です。
それ以下のバージョンでも、ドキュメントが同梱されているはずです。