- ベストアンサー
小学校内でお友達の歯を欠けさせてしまいました。
現在小学校二年生の息子がお友達の上前歯二本を欠けさせてしまいました。 おいかけっこをしていて、息子は「○○を殺せ!」と言われたことに腹をたてて、 押してしまったところ、お友達は壁にぶつかってしまい前歯を欠いた。という状況です。 ですが、お友達はまた違う子がその発言をした。とおっしゃっていて、 先生が回りにリスニングをしたところ、「殺せ」という言葉は誰からも出ていない。 と、事実関係はうやむやな状況です。 それでも、うちの子どもがそのお友達の歯を欠けさせてしまったことにかわりはなく、 永久歯だったこともあり、双方の家で話し合いのうえで示談を。ということにりました。 小学校からは学校で加入している保険で向こう10年間の治療費は出るとのことでしたが、 まだ発達中の子どものことなので、今は簡単に欠けた部分を埋めるだけで、 骨格が成長しきったところで、ちゃんとした治療をするそうです。 ということは、本格的な治療ができるのはおそらく小学校の保険対象以降のことになり、 さらには一度の治療で一生大丈夫というわけにはいかないと思われます。 学校の保険では健康保険適用内でと言われているそうですし、 ちゃんとした治療をカバーしてくれそうにもありません。 前歯2本の欠損ですので後遺障害12級にあたるそうで、本来の慰謝料となると、 一本36万×2本で72万、そして治療費は一本8万×2本で16万、社会人になるまでに2回治療するとして32万、 プラスアルファを請求できる状況ですが、治療費をカバーできればいいので、 最低40万円をラインに提示してほしいと言われています。 うちの子の入っている都民共済の保険なども利用しつつ、極力ご希望に副う形で謝意を表したいとは思っていますが、 くわしい法律や保険の内容など、何もわからない状況で大変不安に思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
火災保険や自動車保険、傷害保険などの特約として「個人賠償責任保険」に 加入していないかをまず調べて下さい。 まともな代理店なら、必ずこの特約をつけた保険にしているはずです。 なお保険会社は損害額が確定していないと、支払いようがありませんので、 当座の分は支払ってくれますが、遠い将来の未確定な部分を推定金額では 支払ってくれない可能性がありますので、歯科医とよく相談して下さい。 もし個人賠責での対応が可能なら、保険会社とも事前相談が必要です。
その他の回答 (1)
- myjunline
- ベストアンサー率50% (56/112)
都民共済のこども生命共済には賠償保険が付いているようです。以下はホームページの抜粋です『ご加入のお子さまが過って第三者に与えた損害にも共済金をお支払いします。ただし、1,000円は自己負担となります。 ※第三者への損害賠償については、同一のお子さまにつき通算して1型は300万円、2型は600万円までとなります。なお、ここでいう「第三者」には同居する親族は含まれません。』 保険の支払方法は治療費、逸失利益、慰謝料を考慮して支払金額を決めます。回答1の方の言っている通りで支払が済んでいない治療費を請求するのは難しいと思います。しかしながら後遺障害12級が認定されれば慰謝料は確定できますので確定できた分のみを請求するしかないと思います。その際は40万近くは保険でも認めてくれると思います。都民共済に連絡して相談した方が良いと思います。(気になるのは後遺障害12級にならないかもしれないことです)
お礼
回答ありがとうございました。 息子の入っている保険には第三者に対する事故への特約もついていましたので、 保険会社の方や学校と相談しつつ、すすめていきたいと思っています。 本数や欠損レベルを考えても後遺障害で級がつくことはなさそうです。 価格が妥当なのかどうかも考え合わせて、相談していこうと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 息子の入っている保険には第三者に対する事故への特約もついていましたので、 保険会社の方や学校と相談しつつ、すすめていきたいと思っています。 どうもありがとうございました。