- ベストアンサー
大學は何のために入ったか?
よろしくお願いします。 大學を卒業した方、これから入る方。 大學は何のために行こうと思いましたか? 就職のため?好きな勉強をするため? また好きな勉強をするために入ったからそれは就職につながりましたか? 教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
医学、薬学部など特化した学部は本当に将来その職種に就くため入学します。バイトもできないぐらいの勉強量で、本当に就職のための勉強です。 理系もある程度そういう考えで入ってますが、上記ほどでもありません。大半は理系科目が得意だったから理系に入学した・・・。と。 私は理工学部電気工学卒業で現在半導体のエンジニアですが、大学4年間はあってないようなものだと思います。 一口に電気といっても、家庭内のコンセントに入ってくる大電圧を扱う電気、パソコン、携帯電話などの弱電気、レーザー、通信、音・・・。さまざまな種類があるため電気工学だけでひとくくりにして入学させるのは無理があります。 この大学のこの学部に入って、この研究をすれば、この会社のこの分野に入社できると言った約束がない限り一生懸命勉強しないでしょうね。ほとんどの人はある分野の研究をして、全く関係ない業種、職種に就いています。したい仕事をするというより、この時代どこか入社しないといけない気持ちなので業種、職種を絞ってられないということです。 ホンダのエンジンにあこがれ開発をしたいです、海外進出力トップであるトヨタでエンジンを開発したいなど、みんな嘘八百で面接に望んでいます。本当に業種、職種また会社を選ぶのであれば一社しか該当しないはず。実際は違います。それもおかしな話しです。本当に入社したかった会社でしたい仕事をしている人はどれぐらいいるのでしょうか・・・。 文系の学部の学生は全員遊びです。法学部だからといって弁護士希望はありません。経営学部だからと言って経営者希望はいません。もっと学生でいたいからかたっぱしから文系の学部の試験を受けいるだけで。ある大学の法学部が落ちれば、経営学部、経済学部のように入学できればいいのです。そこの大学が全滅すれば初めて別の大学の試験。 しかし理系は違います。ある程度したい仕事を決めないと4年間勉強するわけですからある大学の電気工学部が落ちれば、他の大学の電気工学部を受けています。そういう意味から理系の人はやはり将来したい仕事を考えています。 つまり一部の学部を除く大学は大卒でしか入社できない会社に入社するために進学するものだと思います。 入社すればその会社の研究が始まるわけです。研究内容なんか時代の最先端で働いている社員からしてみれば足元にも及ばない知識です。
その他の回答 (8)
- n720000118
- ベストアンサー率0% (0/3)
慶大卒です。 1.希望する会社に入るため 2.彼女が通ってたため これだけです。校風もよかったし。
お礼
ありがとうございました。
- kikyou-neon
- ベストアンサー率13% (50/369)
4大卒です。 趣味の知識をつけるため+趣味に費やす時間がほしい。 そのために大学に入りました。 趣味は趣味です。 それを職業にできたらいいけど、プロになれる人はほんの一握り。 プロになっても食べていけるのはさらに少数。 そういう現実を考えて普通に就職するしかないので、普通に就職したら趣味に費やす時間がないのはわかっていましたから。 知識+時間のためです。
お礼
確かに趣味で生きていくことは大変な事ですよね。 そういう選択の仕方ってあっていいと思ってましたので 参考になりました。ありがとうございました。
- hokaron5
- ベストアンサー率0% (0/7)
私は四大卒ですが、大学に入ったのは将来自立できるような職業に就く為です。これは母から言われた事で、もし何かやりたい仕事があった時、高卒・短卒ではダメでも4大卒でダメという職業はほとんど無いから、という事を言われたのです(勿論、医者・薬剤師など有資格のものは就業できませんが。)。 大学選びは行きたい・行ける大学を見学して決めました。私は女性ですが経済学部へ進みました。何故なら、先ず文学が全然好きでは無かった事、理数系がとても強かった事(経済学はほとんど数学を使って勉強するので)が理由です。理工学部へ進まなかった理由は就職時にかなり職種が限られてしまう事、あとはやはり女子の進学が本当に少なかった(というよりほぼいなかった)事が理由でしょうか。 結果、経済学は私にとても合っていたようで、色々勉強になりました。人生生きていて経済が無くなる事は先ずないし、身近だけどとても大切な物の原理や仕組みなどを学生時代に知った事はとてもプラスになっていると思います。 当時は消去法的に選んだ経済学部でしたが、思いがけず私には良かった選択になったと思います。又、それが就職につながったかというと、物凄い氷河期でしたので微妙ですが、校名が良かった為か自分の希望した業種・会社に就職できました。大卒は強いもので、結婚した今でも割と良い会社に(大卒しかいない)アルバイトなどで落ちることはありません。これは女性にとって利点かも。
お礼
親御さんのおっしゃる事はよくわかります。 経済を選ばれた理由も納得できました。 ありがとうございました。
- iserlone
- ベストアンサー率18% (99/525)
ずばり、大学野球と箱根駅伝のためです。 大学進学の時には、「野球がメチャクチャ強くて、外から見て勉強になる」か、 逆に「思いっきり弱くて、自分でもレギュラーが獲れる可能性が高い」大学かを選びました。 結果的に後者は1校しかなく、落ちてしまったので前者に該当する大学に進学しました。 もともと法律に興味があり、法律がどんなものかを勉強したかったのですが、 法学部がある大学は多いので、学部選択は悩む理由になりませんでした。 ちなみに、今は法律とは全く関係のない仕事をしています。
お礼
そうですよね。 そういう事で進学を目指す事ってありますよね。 ありがとうございました。
両親も兄たちも親戚のみんなも大卒か大学に進学していましたから、自分が大学に行くことに最初からあまり疑問は感じていませんでした。 親の希望としては女医にでもなって兄たちとともに家業を継いで欲しかったのでしょうが、さすがに医学部には合格しなかったし、本当のところは医師などという地味な職業は最初からタイプじゃないと分かってました。 本音から言えば、友達連中のおだてもあって、今で言うCA、当時のスチュワーデスか、でなかったらちょっとした企業の秘書とかになりたかったんです。 こんな職業といってもハイヒールだとかネッカチーフに代表されるその華やかさだけに憧れたのではなくて、ちょっとは自分のタイプと自分の能力や適性をギリギリまで生かせるような仕事に就きたかったんです。そうした先輩たちの話も聞いていましたから、とりあえずはその方面に就職した方が多いさる女子大を受験しました。こちらは合格。 でも、現実は厳しいものでした。結局は親の猛反対に負けていいところまで行ったアジア系エアラインへの就職は断念、と言って当時の世情では秘書になれる道も少なく夢も遠いものでした。で、普通のOLに。 なんだか、進学したくてもいろいろな事情があってそれも出来ない方々には申し訳ないみたいな私の大学生活でしたが、とはいえ、とても楽しい思い出になりましたし、自分自身を幾らかは高めることも出来たようにも思えます。結構まじめに勉強もしたし、それでいてよく遊びましたから。
補足
ご丁寧にありがとうございました。 親御さんの反対にあわれて断念されたその道については 後々後悔されませんでしたか? やはり親の反対というのは大きいものなのでしょうか? よろしければお教えください。
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
私が大卒、弟は今年受験生になります。 私は・・・既に進学校を選択した時点で大学進学は決まったも同然だったのですが、何せ中3の3学期転校で、進路なんてじっくり決めたり考えたりするヒマなんてなかったですから(それ以前はいじめと格闘しててそれどころじゃなかったし)、何か流れ的に進路を決めてしまったような感じはしますね。それに、私は保育士になりたくて私立短大に希望していたのに、公立じゃないとダメとか言われて(国公立4年の学費と私立2年の学費なんてそう変わらないと思うのだが!?)、仕方なく地元の四大に行き、しかも金にならない歴史を選択し、超氷河期の時に卒業したこともあって、就職には本当何の役に立ったかわからないし、何のために行ったのかと実際に言われたこともあるほどです。 ちなみに同期11人中歴史を職業にしてるのは、たった1人!! 教職もしくは学芸員を目指さない限りは歴史などただの趣味にしかならんのです(泣) 卒論では趣味を実益にできた唯一の場面ですらすらと筆はすすんだのですが、逆に「書きすぎ」と言われるはめに(爆) ・・・って現実を話しているにも関わらず、弟は歴史がしたいから史学科に行きたいと本気で言っています。本人は記者になりたいと言っているけれど、それなら国文学科の方がいいのでは!?と思ったりしますが・・・。姉の言うことは全く聞いてくれません。 ただ、同期同士は割と仲が良く、1年に最低1度は集まるし、これが10年以上続くと、なかなかいいものを手に入れたんじゃないかなと思えるようにはなってきましたけどね。 それに、バイトも、いい思い出とやっぱり10年越しの友人に出会えたからこの期間に得た「出会い」はやっぱり貴重なものだったかなと思います。 歴史に限らず文系は学んだものをそのまま職業にすることは難しいようです。実用性ないし(笑)
お礼
色んな思いをされてきたんですね・・・ 保育士なら 資格も取れるしイイような気もしますが ご家庭のご事情もあったんですね。 いずれにせよ ステキな想い出が今あるのなら よかったですね。 ご丁寧にありがとうございました。
- fprwb589
- ベストアンサー率10% (11/102)
もうちょっと遊んでいたかったから。 合コンしたり、サークル入ったり、安い酒屋で飲んだくれたり、自由気ままに出来るのもその時だけ。 特に勉強したかった訳ではなし。 今となれば、あれも青春。
お礼
そういう過ごし方もありますよね。 あれも青春と後で思えるならそれもイイのかもしれませんね。 ありがとうございました。
短大でしたから、社会人としての準備期間としてと、教養を高めるため、です。 結果として、就職につながりました。大学が社会的信用を築いていて、企業に太い導管を持っていたからです。 推薦を取れば、問題なく、内定に至りました。これも、今までの卒業生たちの恩恵だったと思います。 今の時代は、大学をブランドとして見るより、個人の資質や能力を見て、採用するようですが、時代は個人より大学名でした。 良い時期に卒業できたと、思います。
お礼
やはり先を見据えてその短大を選ばれたのでしょうか? その時代の波もありますよね。 ありがとうございました。
お礼
とてもわかりやすいですね。 よく聞く話を明確に解説していただいた感じがします。 ご丁寧にありがとうございました。