- ベストアンサー
スィッチングハブの種類について教えて下さい
友人のPCが壊れていますので代理で質問をさせて頂きます。 友人の会社は、スィッチングハブを利用してLANを構築しています。 現在16ポートのハブが故障してとりあえず予備のハブを利用していますが、 ハブの故障の頻度が年に1回と多いので、又予備器を購入するのを検討しています。 ハブは熱に弱いと聞いた事が有るので、放熱を考えるとファン付を考えているようですが、色々なメーカーを調べて見ると、殆どがファンレスに成っていますが、現在はファン付は販売していないのでしょうか? 又ファンレスの場合、ハブの外側がメタルとプラスチックの2種類が有りますが、放熱などを考えると金属の方が良いのでしょうか? ハブの故障は年に1回位は故障するものなのでしょうか? これ以外にハブを購入する場合、気をつける事はあるのでしょうか? 以上宜しくご指導の程をお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ハブは全部のポートに接続すると故障し易いのでしょうか? 現在、16ポートを全部接続していると聞いています。 予備器を購入するには、余裕を持たせて24ポート位を購入した方が良いのでしょうか? 3万円位だとファン付が有るのですね。 これも友人に報告致します。 ファン付ってそんなにうるさいのですか? これも勉強に成りました。 色々な事をご指導頂きましてありがとうございました。