- ベストアンサー
継続できそうな勉強法
ただいま中学3年生です。 中高一貫校なので受験はないのですが、そのせいもあってかほとんど勉強に手が付けられません。 校風に惹かれ中学受験をして入った学校なのですが、正直バカな人が多い学校と言われてもしょうがないようなレベルです。 最初は成績も上位だったのですが、まわりのレベルに慣れてしまい、今じゃ中の下ほどに下がってしまいました。学校全体のレベルから見て、全国レベルではかなり下位だろうと思います。 成績表を見て「このままじゃいけない」と思うのですが、学校に行って周りののんびり加減を見ると「まあいっか。特別低い訳じゃないし」などと思ってまただらけてしまいます。 成績が低いままでも付属の大学の推薦ももらえるので、自分の性格故、あまえたまま大学卒業までいって、後々後悔してしまうのではないかと怖くなってしまいます。 その大学というのも、あまり良い評判は聞かない学校です。 そこで相談なんですが、本気で勉強を始めなければと思っています。 しかし私の性格は周りに流されやすく、飽き性で、そうと決めても他のことに逃げてしまいます。固い意志でいざ勉強をしようとなると何から始めればいいのかわからず、気づけばパソコンいじりをはじめています。 継続がのぞめそうな良い勉強法はありますか? 親の協力はあまり望めそうにないので、塾などは無理そうです…… 今は基礎の基礎レベルの最低限の学習しかできていません。(英語に関してはそれすらできていません) 目標をつければだらけないかもと思い、漠然としてますが、大学受験を目標としたいと思っています。 皆さんからすれば非常に個人的でくだらない質問だと思うのですが、一人で考えてもらちがあかず、相談相手もいないのでこちらに質問させていただきました。よろしければご回答おねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応某県立トップで上位にいる者です。 今日の別の質問でも回答していて、私もやっていますが時間を設定して勉強するよりも「ノルマ」を設定して勉強するのを勧めます。例えば今日は問題集の○ページまでやったら終わり、と言う風に決めたらそれが終わるまでは集中してやるようにします。 時間を設定するとだらだらとその時間を過ごしがちですが、ノルマを決めて「ここまでやったら終わり」「ここが終わるまではしっかりやる」と決めていれば、集中でき、効率もいいと思います。 ここでポイントになるのはノルマはそれ以上でもそれ以下でもいけない、と言う事。ノルマをサボってしまうのは論外ですし、設定したノルマ以上にやってしまうのも集中が切れたりして良くありません(もちろん時間があるから休憩してもう少し(このときもノルマを決める)やろうとか、集中してできるなら問題ないです) また、毎日継続して、だの言われますが(まぁできればその方がいいんでしょうけど)現実問題として部活などで帰りが遅くなったり、しんどくてやる気の起きない時もあると思います。だから時間のある時にやる、というのもいいかもしれませんね(かといって1週間もやらないとかは問題がありますが)
その他の回答 (4)
- transaction
- ベストアンサー率65% (75/114)
No. 4です。 1)、2)の両方とも、そこから徐々に勉強量を増やすように努力するということであって、いつまでも勉強が増えないなら、別のやり方を考える必要があります。 ……という大事なことを書くのを忘れていました。すみません。
- transaction
- ベストアンサー率65% (75/114)
自分に合った方法を見つけるのがいちばんだと思いますので、いくつか提案してみます。 1) 「20:00から22:00までは机の前に向かう」と決め、そのあいだは漫画もテレビもパソコンも見ないし、居眠りもしない。その代わり、勉強に集中できなければ、勉強もしなくてかまわない。それでぼーっとしてしまうなら、この方法はいけませんが……。 2) 「机の前に向かう」と決め、勉強をする。集中ができないなら、すぐに机を離れる。机の前では勉強以外をしないことがポイント。今まで、机の前でよく勉強以外のことをよくしていたなら、「机の前」ではなく「学校の図書館のこの席」のように決めるとよいと思います。勉強以外のことがしたくなったら、図書室から出ます。 やることは、英語、数学、国語(とくに古文、漢文)でよいと思います。英語の文法や単語、数学の基礎問題、国語の古典文法など、ありきたりのところから勉強していくとよいと思います。ひとまずは学校で買った基礎的な参考書でやっても十分だと思います。それがわかりにくい、逆に簡単すぎる、ということがあれば、何か別に買うとよいと思います。
お礼
1はなんだかぼーっとしてしまいそうなので、2の方法をやってみようと思います。 この場所に入れば勉強、という風に頭の切り替えができて、障害物も無いので、非常にはかどりそうですね。 やることのご指摘までありがとうございます。 transactionさんの言う通り、基礎的な所からやってみます。 丁寧なご回答ありがとうございました。非常に参考になりました。
・親、兄弟などに「私が勉強するときは、いつも近くにいてください。 パソコンいじりなどをしていたら注意してください」と言う。 ・図書館などで勉強する。
お礼
そうですね、親には「あんたはそのまま大学まで進めば良いじゃん」なんて言われてしまいましたが、やっぱり協力してくれるよう頼んでみます。 図書館に行くと周りの方は大学生ばかりで、中学生なんて行ったら周りの迷惑かな、なんてくだらない心配をしていましたが、今度行ってみることにします^^ ご回答ありがとうございました。参考になりました。
- sixteenyers
- ベストアンサー率35% (23/65)
僕もどちらかといえば質問者様と同じタイプなのでよくわかります。 必ずもっと将来に対しての不安が大きくなってきます。 現にこのような質問をしてることから不安が募っているのだろうと思います。あとはその不安によって勝手に勉強します。なので放っておいてもいいんですが、僕は勉強し始めたころには、どうしてもっと早くやっておかなかったんだろうと後悔の念が恐ろしいほど噴出しました。 なので早速勉強しましょう。飽きっぽい奴には中学のころは先生が一日5分勉強し、次の日から5分ずつ増やしていくというやり方が良いと言っていました。そんな小さなことからはじめるのがいいと思います。 ただそれは一日でもおろそかにはしちゃいけません。一回休むともう勉強できなくなります。 それと質問者様に言いたいのは、英語は真面目にやると結構簡単です。 法則が分かれば、一気に理解できます。最近これに気づきました。 これは嘘じゃありません。 ではでは
お礼
一日5分なら私にもやれそうなので早速今日から実践してみようと思います。やっぱり習慣が大事なのですね。 英語も法則が分かるまで、頑張って徹底的にやってみます。 丁寧なご回答ありがとうございました。
お礼
「ノルマ」なんて今まで考えたこともありませんでした。 なるほど、これなら継続できそうです。 時間のある時にやるとなると、「まあ今日はいっか」が多くなりそのうちやめてしまう、なんてことが何度かありましたので、ノルマを少なめに設定して挑戦してみようと思います。我ながら「こうまでしないとできないものか」と呆れてしまいますが^^; 丁寧なご回答ありがとうございました。