- ベストアンサー
やさしそうといわれても・・・・
現在、大学生の者です。 昔からシャイな性格なもんであんまし人とスムーズな会話ができません。いつも聞き役でうなずいたり、笑顔で相手の話を聞いてます。 周りから「おまえ堅物やなぁ~」と言われ続けられてました。 大学でなんとかそれを直したくて自分の中では俗に軽い人に憧れててそれを目指してボケる練習をしたりと努力したりはしたんです。 その結果、面白いことも少ないですが言えるようになり、大学の友達からは「最初はそんなこというキャラじゃないと思ってたから驚いたわ」的なことを言われました。 憧れとはいっても自分で無理にそういうことをしているので、正直しんどいです。 友達やサークルの人は「○○はどんな話も笑顔で聞いてくれてやさしいな~」といわれます。 うれしいんですけど、話しを聞くだけでアドバイス的なことはあんましできません。 自分はパッと見「やさしそうな人」と思われるみたいです。 自分の中ではハキハキと会話ができて話がうまい人になりたいと思ってます。聞き上手より話上手のほうがいいと考えてます。 みなさんに聞きたいんですが、このまま聞き上手な自分でいたらいいと思いますか?無理しないで徐々に話せるようになったらいいと思いますか? このままの自分でいたらいいか、自分を変えて話せる自分になるか真剣に迷ってます。 よければ回答をお願いします。 長文ですみません。読んでくださってありがとうございます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- joyfullife
- ベストアンサー率14% (21/143)
回答No.4
- FRATRON
- ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3
noname#46454
回答No.2
- cooksan
- ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.1
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >成果が上がるなら努力を続けるのもいいかも。 そうですね。確かに成果は上がっています。 難しいですね。 努力はすきなのでこのまま続けていく案もいいかもしれませんね。