- ベストアンサー
ルールについて
基本的な質問で大変恐縮です。 バッターボックスでスイングをしたあとに、バッターボックスから足が出たらアウトですか? 片足が残っていればセーフですか? 又、そのアウトかセーフかの判定方法はソフトボールも同じですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足します。 >「バッタースボックスを出ても捕手の守備行為の邪魔にならなければアウトにはならないということです」 この説明の文章が、ちょっと悪かったようです。 バッタースボックスを出て実際に「バットに球に当てた」ら6・06(a)の規定が適用されアウトになるのだが、当たらなかった場合(見逃した場合も含む)には、捕手の邪魔になった時にアウトになる(邪魔にならなければアウトではない)ということです。 ご理解いただけましたか???
その他の回答 (6)
- doraroku
- ベストアンサー率30% (261/843)
>スイングをしてバットにボールが当るまではボックスから片足や両足がラインを超えて打つとアウトになる。ただし、打った後にでるのはよい。で、当る前でもラインを踏んでいればセーフという結果にいたりました。こんなかんじでよろしいですかねー?? そんな感じでよろしいです。 >「バッタースボックスを出ても捕手の守備行為の邪魔にならなければアウトにはならないということです」とありますが、少し、又 わからなくなってしまいました。 基本的には打った後に出るのは構わないが(セーフだが)、出たことが原因となって捕手の守備行為の邪魔になったらアウトになるのです。 (ただし例外あり、それは先にも書いた野球規則のとおり) こうとしか言いようがありませんが、ご理解いただけないでしょうか?
- doraroku
- ベストアンサー率30% (261/843)
みなさんが回答されたとおり、ただ出ただけではアウトにはなりません。 根拠はNo.2さんが回答されているとおりです。 ただ、野球規則には下記の記述があります。 6・06 次の場合、打者は反則行為でアウトになる。 (c) 打者がバッタースボックスの外に出るか、あるいはなんらかの動作によって、本塁での捕手のプレイ及び捕手の守備または送球を妨害した場合。 つまり、バッタースボックスの外に出ることで、捕手の守備行為の邪魔になればアウトになります。 逆を言えばバッタースボックスを出ても捕手の守備行為の邪魔にならなければアウトにはならないということです。 P.S. 6・06(c)の規定適用は実際に難しく色々なケースがあります。 以下、上記規則以降を抜粋します。 しかし例外として、進塁しようとしていた走者がアウトになった場合、及び得点しようとした走者が打者の妨害によってアウトの宣告を受けた場合は、打者はアウトにはならない。 【原注】打者が捕手を妨害したとき、球審は妨害を宣告しなければならない。打者はアウトになり、ボールデッドとなる。妨害があったとき、走者は進塁できず、妨害発生の瞬間に占有していたと審判員が判断した塁に帰らなければならない。しかし、妨害されながらも捕手がプレイをして、アウトにしようとした走者がアウトになった場合には、現実には妨害がなかったものと考えられるべきで、その走者がアウトとなり、打者はアウトにはならない。そのさい、他の走者は、走者がアウトにされたら妨害はなかったものとするという規則によって、進塁も可能である。このような場合、規則違反が宣告されなかったようにプレイは続けられる。 打者が空振りし、自然の打撃動作によるスイングの姿勢か振りもどしのとき、その所持するバットが、捕手がまだ確捕しない投球に触れるか、または捕手に触れたために、捕手が確捕できなかったと審判員が判断した場合は、打者の妨害とはしないが、ボールデッドとして走者の進塁を許さない。打者については、第一ストライク、第二(ツー)ストライクにあたるときは、ただストライクを宣告し、第三ストライクにあたるときに打者をアウトにする(二(ツー)ストライク後の"ファウルチップ"も含む)。 【注一】打者が空振りしなかったとき、投手の投球を捕手がそらし、そのボールがバッタースボックス内にいる打者の所持するバットに触れたさいはボールインプレイである。 【注二】本項は、捕手以外の野手の本塁でのプレイを打者が妨害した場合も含む。 打者に妨害行為があっても、走者を現実にアウトにすることができたときには、打者をそのままとして、その走者のアウトを認め、妨害と関係なくプレイは続けられる。しかしアウトの機会はあっても、野手の失策で走者を生かした場合には、現実にアウトが成立していないから、本項の前段を適用して打者をアウトにする。 なお、捕手からの送球によってランダウンプレイが始まろうとしたら、審判員はただちに"タイム"を宣告して打者を妨害によるアウトにし、走者を元の塁に戻す。
補足
私なりに結論としては、スイングをしてバットにボールが当るまではボックスから片足や両足がラインを超えて打つとアウトになる。ただし、打った後にでるのはよい。で、当る前でもラインを踏んでいればセーフという結果にいたりました。こんなかんじでよろしいですかねー??しかし、「バッタースボックスを出ても捕手の守備行為の邪魔にならなければアウトにはならないということです」とありますが、少し、又 わからなくなってしまいました。 もし、まだ ご覧になっていましたら、アドバイスお願いします。申し訳ありません。
- amazon_564219
- ベストアンサー率21% (20/93)
No1です。 スイングした後ですか・・・・ 詳しく読んでいませんでした。 すいません。
- teruwan3298
- ベストアンサー率36% (66/180)
スイングした(打った)後ならアウトになりません。 ジャンプして打った後バッターボックスの外へ着地 してもOKです。 また、スイングしただけならボックスから出ても アウトになりません。 バットにボールが当たるとアウトになります。 この場合はファールでもアウトです。 外に出た足はボックスのラインを少しでも踏んでいれば セーフです。ホームベースを踏んでいてもOKです。 これは野球もソフトも同じです。
補足
皆さんを含めアドバイスありがとうございます。 私なりに結論としては、スイングをしてバットにボールが当るまではボックスから片足や両足がラインを超えて打つとアウトになる。ただし、打った後にでるのはよい。で、当る前でもラインを踏んでいればセーフという結果にいたりました。こんなかんじでよろしいですかねー??
- maxlimit
- ベストアンサー率65% (295/453)
公認野球規則規則には 6・06 次の場合、打者は反則行為でアウトになる。 (a) 打者が片足または両足を完全にバッタースボックスの外に置いて打った場合。 【原注】 本項は、打者が打者席の外に出てバットにボールを当てた(フェアかファウルを問わない)とき、アウトを宣告されることを 述べている。球審は、故意四球が企てられているとき、投球を打とうとする打者の足の位置に特に注意を 払わなければならない。打者は打者席から跳び出したり、踏み出して投球を打つことは許されない と書かれています。 今回の場合は「スイングをしたあとに、バッターボックスから足が出た時」ですのでインプレーになります。 当たり前の事ですが、スイングをしてバットにボールが当たれば(簡単に言えば打てば)1塁に走る事になりますのでアウトは有り得ません。 ソフトボールと野球のルールは細かな部分で違う事も有りますが、スイングした後なら問題ないと思います。
- amazon_564219
- ベストアンサー率21% (20/93)
片足でも出ていればアウトだとおもいます・・・・・が あとは、アンパイアしだいです。 詳しく見ているわけではないし、ボックスのラインも消えているので、 滅多にないですね。
お礼
おはようございます。夜遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。大変勉強になりました。色々なケースがあり驚きました。 お正月あわただしい中 本当にありがとうございました。感謝を申し上げ失礼いたします。又、その他の投稿頂いた方々にお礼を本文面を持ってお礼に代えさせて頂くことをご了承頂ければ幸いです。今年もよい年でありますように。