- 締切済み
昼食時の動悸
感覚的には普通の動悸で、心臓がバックン、バックンとします。脈の速さは普通です。 その後、必ず眠くなります。夕食時には動悸はありません。 生活態度は早寝早起きで、食事も健康にいいものばかり、運動もしてます。 なぜこうなるのでしょうか? 医者には行きたくありません。 食べ方の工夫でなんとかならないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
「食事も健康にいいものばかり」とのことですが、たんぱく質は充分に摂られていますか? 野菜中心の食生活は健康的なイメージが強いですが、鉄分や亜鉛など、野菜ばかりでは不足しがちな栄養素があります。 日本人はたんぱく質の摂取が不足がちでもあるそうです。食いだめがきかないので、毎食食べるようにしてみてください。 昼食後に動悸・眠気の現れる病気として、私が思い当たるのは「機能性低血糖症」です。 機能性低血糖症については下記サイトの下のほうの項目「疾患としての“低血糖症”」をご覧になってみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%B3%96%E5%80%A4#.E7.96.BE.... 機能性低血糖症は、貧血があると重症化しやすいです。
- ROJJI
- ベストアンサー率11% (13/116)
普通の動悸ということですが、動悸のある時間はどのくらいですか?脈の速さは普通ということですが、動悸を感じない時の脈の速さはどのくらいですか?動悸といっても一般的に色々あるようですが、不整脈の中で感じるものもあります。『医者には行きたくありません。』ということですが、動悸の時間が長かったり、起こる間隔が短くなってきたら、不整脈という可能性がないとは言えません。不整脈には、自覚症状のないもの(動悸を感じないもの)もあります。様子をみて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 動悸は30分~90分の範囲で、まちまちです。 平常時の脈拍数は65~70くらいです。 動悸は一日の最初の食事の時に最も顕著にみられ、それ以外ではほとんと起こりません。
お礼
回答ありがとうございます。 タンパク質の接種ですが、運動後にプロテインを飲んでます。 ほかにも毎日納豆を2パック食べており、摂取量は問題ないと思います。 機能性低血糖症は自分で調べてみます。情報ありがとうございます。 サプリメントのヘム鉄を毎日飲んでいるので、貧血ということはないと思います。