- ベストアンサー
年越し、歳を重ねるごとに何も感じなくなる?
20代半ばの男性です。 同じ年頃の皆様、お願いいたします。 子供の頃は家でテレビを見ていて新年を迎える瞬間は、 非常にわくわくしたものです。高校生くらいまではそうでした。 ところが最近は、テレビじゃつまらないので、 街の中心部で行われるカウントダウンイベントを 見に行ってますが、何も感じないんです(笑) 日本標準時の年号が機械の上で1つ増えただけ、 それを見て騒いでいる周りの人間が滑稽にさえ見えます。 (そこにいる自分も馬鹿らしいですが、イベント好きなだけ。) もう一つ。 小学校の頃、朝起きてうっすら雪が積もっていたりすると、 非常にワクワクしたのを思い出しました。 それが今では、飛行機の窓から地上を眺めていて、 途中から雪化粧に変わるのを見て憂鬱にさえ感じます。 Q1 やはり私だけではなく、皆そうなのでしょうか? 皆さんの感覚について教えてください。 Q2 また同じ経験を持っている方、理由は何だと思いますか? 自分でもわからないのが不思議です。 バカみたいな質問で笑われそうですが、 子供の頃のあの不思議な感動(快感)が、 まるで魔法が消えるようになくなったのが不思議です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1番の方が言われるように、感動する、味が分かる対象が変化しただけです。確かに、子供の時の感動を同じ対象物に、同じ強さで感じていると思っている人もあるでしょう。しかし、これは錯覚です。錯覚だと証明できないので、論破はむずかしいです。 英語のことわざで、同じ人が同じ川を渡ることはけっしてない、というのがあります。人も川も変化するということです。 だから、子供の時と同じ感動だ、と本人が思っているだけで、実は違うということです。 ノートを用意し、子供の時に感動したこと。今もう感動しなくなったこと。子供の頃分からなかったこと。今はわかること、と分けて書いてみるといいです。自分の成長がわかるし、理由も見えてきます。 40歳になればまた違うし、とうぜん60,80と変わってきます。 それこそが人間の魅力になるのです。 子供の頃の感動そのままなんて、あり得ません。 その気持ちを覚えておくのは大事でしょうが。
その他の回答 (6)
- since1980
- ベストアンサー率48% (14/29)
A1 私もそう思います。子どもの頃、大晦日が来るのが楽しみで楽しみでたまりませんでした。11月終わり頃から、指折り数えたものです。 A2 私の場合、大晦日といえば車で90分ほどの祖母の家に行き、親戚みなで集まって夜遅くまで紅白歌合戦を見ていました。この時間がとても特別でした。なんといっても、遠くにいる祖母に会えること(子どもにとって90分かかる距離は遠いのです)、そして公に夜更かししても許される唯一の日であることが幸せでした。 大人になって祖母に会いたければ会いに行けるし、夜更かしする自由だってあるわけですから、大晦日のあのワクワクは当然なくなってきたのだと思います。
お礼
ああ、わかります、夜更かし。 ワクワクするものですよね。 特別な世界って感じで。 今では徹夜で仕事をして倒れたり、 夜更かしにはロクなイメージがありません(笑) ありがとうございます。
確かに毎年、感じることが減りますねぇ。 それに1年が速いのなんのって(TOT) 40の坂を迎えると、こんなもんでしょーか(TOT)
お礼
1年が早く感じる。 私はまだそんなことありませんが、 そういう人が多いですね。 なぜでしょう。 1日1日を大切にしなきゃ。 ありがとうございます。
- banca
- ベストアンサー率26% (16/61)
確かに年をとるごとにワクワク感が薄れていくような気がします。 子供のころは、経験が少なく、目新しいことが多かったけど、 年をとるごとに経験も増えてきますしね・・・。 でも、年はとっても、若い気持ちを持っているために、 いろんなことに興味を持って生活するのは大事かもしれませんね。
お礼
やっぱり経験をすることによって、 目新しさが減っていくのでしょうか? そうかもしれませんね。 ありがとうございます。
- Bonjin
- ベストアンサー率43% (418/971)
A1 私も今は何も感じませんよ。確かに子供の頃(小・中学生くらいまで)はドキドキ感というかワクワク感がありましたね。 A2 大きな理由は「大人になったから」だと思います。 子供の頃(小・中学生くらいまで)は年末特番やイベントなどのせいで「年越し=特別なこと」と感じていたんでしょうが、大人になり現実を理解するにつれ「年越し=ただの区切り」となっていったのではないでしょうか(私の場合ですが)。
お礼
ありがとうございます。 確かに・・「年越し」も所詮人が作ったものに過ぎませんからね。 現実を知ると、何とも思わなくなるのは無理がないかもしれませんね。
Q1 年越しに感動はありません。 年越し自体に特別な意味はありません。 感動を作る道具に降格しています。 Q2 子供の頃は、誰かが感動を与えてくれていたのでしょう。 それで満足できていた。 家族と年越しを迎えるより、友人と楽しい時間の方が良い。 欲を言えばそれが異性だったらなお良い。 それは年越しと言うイベントでなくても同じ。 こんなことを知るようになると年越しは感動をくれるイベントではなくて感動を作る道具に降格するんだと思います。 理想が高くなっているだけだと思っています。
お礼
ありがとうございます。 >理想が高くなっているだけだと思っています。 言い換えると欲が深くなったということでしょうか? 濃い味の食べ物に慣れると、 薄味の食べ物がまずくなるのと一緒でしょうか? 異性か。。。いたら楽しいかも知れませんね。 私の場合どうだろうな。変わらないかも。(笑)
今でもワクワクするけど子供の頃ほどではないです。 味覚が変わるのと同じでしょう。子供の頃、最高に美味しかった 甘口カレーだのウィンナーが今ではそれほど美味しいと感じない、アレです。 楽しいと感じる対象が変わったんですよ。
お礼
対象が変わった、、、とすると、 大人になって一番ワクワク・ドキドキするものというと、 ・・・何でしょうね(笑) 対象が変わったというのも一つの正解かも知れませんね。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。書いてみると面白いかも。 今度やってみようかな。 気持ちはいつまでも覚えていたいものです。