ベストアンサー 子どもの歯ぎしり 2006/12/31 19:56 5歳になる息子が夜中に歯ぎしりをします。なにか処置をした方が良いのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#23280 2006/12/31 23:33 回答No.1 私の幼馴染は昼間のストレスで夜中に歯軋りをしたり、 頭をぶつけたりしていました。(寝てるのに…) 歯がはえ変わる時意外はストレスが原因かもしれません。 はっきりとは言えないですが…。 4~5歳は比較的ストレスを受けやすいそうです。 大人の方であればマウスピースを使用するのですが、 お子様では顎の発育を阻害する恐れがあるため、 経過をしばらく見て、歯が痛いと言い出したら歯医者さんで見ていただくとよい…らしいです。 参考URL: http://www.harada-dental.com/0783/136.html 質問者 お礼 2007/01/03 19:58 有難うございました。痛がるようなら歯医者に連れて行ってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) chunmama ベストアンサー率22% (17/77) 2007/01/01 02:07 回答No.2 いや、家の子は3歳ぐらいからしてます。 毎日ではないですけど。 日中とっても元気なので、そんなもんなのかしらーと思っていました。 心配ないと思いますよ。 参考URL: http://www.brx.jp/9.htm 質問者 お礼 2007/01/03 19:58 有難うございました。安心しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児妊娠 関連するQ&A 歯ぎしり 三才になる息子が 最近夜中に歯ぎしりをします。大人と同じくストレスが関係してるのでしょうか? 歯ぎしりを治すにはどうしたら いいのでしょうか? どなたか教えて下さい 子供の歯ぎしり 3歳の娘がいます。 寝る時、時々(私が気づかないだけかもしれませんがもしかして毎日?)夜中歯ぎしりをします。 歯ぎしりする人はマウスピースを作るとよいと聞きましたが、 3歳の幼児なので歯医者には行ったことはなく必ず怖がり、ずっと口を開けておくことは無理だと思います。 どうしたらいいのか教えて下さい。 歯ぎしりって何かストレスがあるときにすると聞いたのですが? 子供の歯軋り 子供(3歳男)が夜中に歯軋りをするのですが、ガリガリと凄い音です。 歯軋りしている時は鼻息も荒めでなんとなく夢でも見ているような感じです。 スースーと眠っているときには歯軋りしません。 ほぼ毎晩やるのですが、放っておいても良いのでしょうか?歯に悪いような気がするのですが・・・・・。 今の所歯が欠けたり、虫歯もないようなんですが、普段なにかストレスでもあるのでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 子供の歯ぎしり 私の4歳になる娘は 毎晩、寝ながら激しい歯ぎしりをします。 歯軋りって、歯によくないと聞きますし 音もうるさいので、やめさせたいのですが なにぶん、寝ている最中のことなので どうやってやめさせたらよいのかわかりません…。 そうやったらやめさせることができるでしょうか? そもそも、どうして歯ぎしりをするのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 2歳児の歯ぎしり いつもお世話になっています! 2歳の息子の歯ぎしりで困っています。 息子は3月で3歳になります。 2歳になった頃から寝ている時 歯ぎしりをするようになりました。 毎晩ではない様だし 「あ、今晩もやってるな」ぐらいだったので それほど気にしていなかったのですが 昨晩は一緒に寝ている私が寝れないほどの 歯ぎしりをしていました。 歯科には2ヶ月ごとにフッ素に通っていて 虫歯は無く、噛み合わせも今の所言われた事は ありません。 ただ、歯の1本1本が大きいらしく詰まっている とは言われました。 歯ぎしりって歯に良くないようですし まだ乳歯なので、何となく不安です。 止めさすにも、寝ている時の事だし どうすればいいものやら…。 どなたか、アドバイス等どうぞお願いします! 歯ぎしり 教えて下さい。 私はかなり歯ぎしり歴が長いのですが、歯ぎしりを直す方法ってありませんか? 夜中じゅう歯を食いしばっている状態のようで、朝起きると、なにか堅いものを かみ続けていた様なあごの疲労感があります。 解決方法でなくても、もし相談するとしたら何科がいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。 子どもの歯ぎしりについて 5歳の娘が毎晩歯ぎしりをして困っています。歯ぎしり自体にも困っているのですが、それ以上に困っているのが主人が娘の歯ぎしりを聞くたびに娘の頬を強く叩くことです。主人が小さい頃同じように歯ぎしりをしていて歯がボロボロになったことが原因のようなんですが、寝ている娘の頬を強く叩くのを見ていられず、私が止めるのですが、「気づかせないとだめなんだ!」といって、やめてくれません。以前歯医者さんに相談したこともあったのですが、まだ様子を見ていて大丈夫といわれ、私はそのままにしておいたのですが、、、何度も主人に叩かれる娘を見ていると可哀そうで、歯ぎしりは精神的なものが原因だとも聞いていますし、、、夜はゆっくりぐっすり寝かせてあげたいのですが、、、うちは(家の事情で)家族みんな同じ部屋で寝ているので、どちらかを違う部屋に、というわけにもいかず、今日も歯ぎしりの件で夫婦ゲンカをしてしまいました。マウスピースは子どもの場合、顎の発育に影響があるから使用しない方がいいと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。歯ぎしりを治す方法など何でもいいのでアドバイスをお願いします。 歯ぎしり? 歯ぎしり?と言うか 歯を噛んでます? 毎日ではないと思うんですが 夜中起きたら奥歯が痛くて 虫歯とかの痛みではなく (虫歯を治した所) 噛み合わせが悪いのか‥‥? 改善方や原因分かる方いますか 歯軋り 私の息子が毎晩 歯ぎしりがすごいのですが とめる方法ありますでしょうか? 歯軋りについて 夫のとんでもない歯軋りに悩まされています。もう30年来で、寝室は別なのでOKですが、旅館に行ったとき、夜中見ていたら右手で頭をがんがんに、くしあげながら、ずーと歯軋りをしているのです。やはり病院にいったほうがいいか、何か市販の物でも、歯のカバーとかありますか?ほぼ毎日しているみたいです。寝てから15分後位から2時間位し続けています。起きると全くいたって健康ですが...61歳です。 子供の歯軋り いつもお世話になっています。 1歳9ヶ月の息子がいます。 けっこう頻繁に歯軋りをします。特に寝ているときが多いです。 原因はやはり大人と同じくストレスなのでしょうか? 子供の要求にはできるだけ答えるようにはしているのですが・・・。 左下Cが萌出中、上下左右のEが未萌出です。他は生え揃っています。まさかナイトガードなんてできないだろうし、 何か解決策ありますか? よろしくお願いします。 イビキ&歯ぎしりの止め方 イビキ&歯ぎしりの止め方 最近主人のイビキと歯ぎしりがひどく、4ヶ月の息子がいるのですが、夜中の授乳の時にその音で覚醒してしまいます。 赤ちゃんは昼夜のリズムが出来ているので、夜中の授乳では寝ながら飲んで、そのまま寝落ちするのが普段だったのですが、最近はその寝落ち途中の キュイッキュイッ… ゴォー、ゴォー という音で目覚めてしまいます。 1時間抱っこにユラユラで寝そうになっても起きる、を繰り返し、私も6.5kgの赤ちゃんを抱っこしっぱなしでヘトヘトになるので、最後には旦那に隣の部屋に移ってもらっています。申し訳ないのですが… できることなら一緒に寝たいので、もし経験談あれば教えてください。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 歯ぎしりの治療 歯ぎしりについて質問です。父の歯ぎしりがひどく、部屋中に音が響くので家族全員とても熟睡できず困っています。本人はマウスピースを持っていて、入れて寝るのですが夜中に出してしまい、結局毎晩それも一晩中歯ぎしりしている状態です。よく歯ぎしりはストレスから、など聞くのですが、心の治療(?)では無く歯ぎしり自体を治す治療(方法)は無いのでしょうか???また東京都内で歯ぎしり治療行っている病院があったら教えて頂きたいです。 子供の歯軋り 1歳になる子供がいます。少し前に上の歯が生えるようになってから(下はもっと前に生えてました)歯軋りがすごいんです。なんだか寒気がするくらいです。こんな小さい子で歯軋りなんてするんですか?欲求不満かなにかなんでしょうか?ちなみに普段結構噛み付きます。教えて下さい。 子供の歯ぎしり 4才半の男の子です。 最近、歯軋りをするようになり、気になっています。 寝てる時だけじゃなくて、昼間テレビを見てる時もしています。 寝る時や車に乗ってボーっとしている時に指しゃぶりをしているのですが、歯に影響があるのでしょうか?? 歯軋りってストレスからって聞いた事があるので心配しています。 歯医者に行って診てもらった方がいいでしょうか!? 同じ様になられたお子さんがいましたら、どう対処したか教えて頂ければ参考にしたいです。 よろしくお願いします! 歯軋り(はぎしり)について 夫の歯軋りが凄いんです!!! 私が隣に寝ていて一晩に何十回と目が覚める程です。 最近では睡眠不足でフラフラな状態です。 歯軋りを続けると歯が磨り減ってしまうと聞いて驚きました。歯医者さんに相談した方がよいのでしょうか? なんか歯軋り用マウスピースもあるみたいですが・・・。 できるだけお金をかけずに歯軋りを克服する方法があれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 歯ぎしりとマウスピース 歯科医からマウスピースをつくるよう勧められています。 夜中に、自分でも気づかぬ間に、歯ぎしりとしているのではないかと言われ、オーダーメイドのマウスピース(費用は約5000円)をつくってほしいといわれています。 インプラントを入れたのですが、歯科医が言うには歯ぎしりのおかげで、インプラントが傷んで、やり直しをしなければならなくなったとのことで、入れ替えてもらいました。 歯ぎしり(と思われる)のせいで、他の歯もかなり傷んでいるとのことです。 でも、マウスピースをつくっても、寝てる間に、口から無意識に出してしまうのではないかと思っています。 それなら、つくるだけ無駄だし。 マウスピースを使用されている方、あるいは、歯の知識を持っている方、ご意見聞かせてください。 歯ぎしりについて 主人の歯ぎしりがひどいです。 疲れているときなど、ギュルギュル言っています。 ところが先日は、今までと違う歯ぎしりなんです。 ボリボリボリという感じです。 すごく苦しそうです。 太っているので、無呼吸状態になったりして、苦しくてそういう歯ぎしりをしているのかな?と心配です。 そこで、歯ぎしりの中にも心配の必要のないもの、 心配したほうがいいものなどはありますか? カテ違いでしたら、ご指摘お願いします。 幼児の歯ぎしりについて 現在4歳の息子の歯ぎしりについて教えて下さい。 4歳児とは言え、毎晩キリキリ言う様な歯ぎしりをしており (1)今後の永久歯への影響や歯並びに影響しないか心配しております。 また横で寝ていて歯ぎしりで起きてしまう事もままあり、(2)何とか 抑止する方策がないか考えております。 上記の件で、アドバイス戴けましたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。 歯軋りについて 10歳の男の子ですが、寝ているときの歯軋りがすごいのです。私も気づくとあごを軽く押さえたりして 止めさせるのですがすぐに歯軋りがはじまります。 歯軋りをしていると寝ていても力が入っているようでゆっくり睡眠がとれていないのでは?と心配です。歯軋りをやめさせる方法はありますか?また、なぜ歯軋りをするのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難うございました。痛がるようなら歯医者に連れて行ってみます。