ワインディングとタイヤ
ZZR1100に乗っています。
ワインディングがうまく走れません。
膝を擦るくらい傾ける人もいるのだから、かなりの所まで倒しても大丈夫なのだと頭ではわかっているのですが、どうしても倒すとそのまま横滑りして行きそうな気がしてついブレーキをかけてしまい、ツーリングで山道を走ったりするといつも離されていました。
私はそれは自分の未熟さ故と思っていました。
しかし先日あるベテランから、このタイヤは危険だと指摘されました。
自分だったらこれで走る気にはなれないとまで言うのです。
実はこの車両は長期間放置されていて車検も切れていたのを整備して乗っているのですが、タイヤはそのままでした。
それでも平地をのんびり走る分には別に支障はなく、山道を走った時も何だかグリップが弱いような気がしてはいたのですが、私は単純に、大型バイクとはこういう物であり、自分にはリッターバイクを自在に操れる程の力量がないのだと思っていました。
しかしその話を聞いてから常に不安を感じるようになり、今までは何でもなかったカーブまでもいちいち減速しないと曲がれないようになってしまいました。
安全運転と言えばそうですが、御蔭で時にはトラックとかから煽られる始末です。
勿論タイヤが古いのは事実なので換えなければとは思っています。
しかしそれとは別に、古いタイヤはそんなに簡単にスリップするのかとも思います。
かと言って転倒前提で試してみる程の度胸はありません。
実際のところどうなんでしょうか?