- ベストアンサー
騒がしい音のこと
ここのカテゴリで良いのかハッキリと分かりませんが、他に適当そうな所も無かったので、ここにUPします。 ちょっと近くの広場みたいなところで、太鼓をたたいている人達がいるんです(ちょっとみた所、少なくとも15人以上。MAX時は約25~30人程度)。しかもですね、それに合わせて、笛をピッピッピッピッと吹いているんです。更にですね、それに合わせてですね、叫んでるんです。そりゃ、ちょっとの間だけなら、全然許容範囲です。 でもですね、一日中やってるんです。朝から休み無く、夜まで…。 『ドンドン。カッカっカッカ(太鼓の淵をたたく音と思われる)。ピッピッピッピ。その他いろんな、ヒトの声(一定の規則がある。この規則性がまた…)。』 耐えられません。どうしたら良いんでしょうか? こういう場合、警察に連絡すれば、対処してくれるんでしょうか? 警察に連絡すると、自分の名前とかも控えられると思うので、気が引けているのです。だから、きちんとした対処をしてくれないと嫌なのです。対処してくれるとすれば、こういうcaseでは、警察はどういう風に対処してくれるんでしょうか? また、警察に連絡する以外によい方法があったら教えてください。なお、直に話をつける、というのは難しいように思います。20人以上のヒトの群れが一人の意見に耳を傾けるはずがない、と思うのです。僕にそれだけの話術があれば良いのですが…。(;;
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#2287
回答No.2
その他の回答 (1)
- kolokuro
- ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1
お礼
>絶対にベストは、行政です。 行政というのは、市役所も入りますよね? さっそく市役所のHPを調べてみました。 …ありました。「環境企画課」なるものが在りました!他にも色~んなのが在りました。市役所のお仕事って、結構いろいろ在るんですねぇ。今まで知りませんでした。これからは、ガッツリ活用したいと思います。(モチロン無料ですよね。) >「何をやってるんでしょうね?その人達は?太鼓とか邦楽愛好会?部活とかなら即解決でしょうけど」 学生っぽかったです。でも、先日の3連休全てぶっ潰してやってたのが謎です(今時の学生がそんな…)。それに、昨日(4/30)は平日だったのにやっていたのも謎です。僕も毎日ずっと部屋にいて、確かめたわけではありませんが。少なくとも家を出るとき&家に帰ってきたとき、ずーっとやってました。それに、一日だけその日の90%を部屋で過ごしていましたが、そのときは一日中、騒がしい音が確認できました。今日(5/01)はやってないみたいですが。雨が降っているからかなぁ…。雨が上がったらまたやりだすのかなぁ…。やりだしたら、市役所の「環境企画課」に相談してみようと思います。 >気になる音は第3者には「数字」以上の心理的被害が感じられますから… 本当です…。 それでは、ありがとうございました。