- 締切済み
子供の名づけ方について
こんにちは。もう少しで、子供が生まれるので 名前を考えているのですが、いろんな本やHPを参考にしようと 思い、見ていますがそれぞれ同じ名前でも姓名判断の結果とかが 違ってることが多く、どれを信じていいのやら迷ってしまいます。 そこで、お子さんのいらっしゃる方に伺いたいのですが どのようにして名前を決めましたか? 姓名判断も占いとは言え決めた名前が大凶とか言われるとちょっと考えてしまいます。 良いアドバイス、参考意見などがありましたら教えてください。
- みんなの回答 (33)
- 専門家の回答
みんなの回答
- silfeel
- ベストアンサー率0% (0/0)
名前というのは、一生ついてくるものなので、読みやすい・覚えてもらいやすい・書きやすい そしてなにより大事なことは、あなたたち夫婦がとっても気にいってる ということだとおもいます。 姓名判断なんて世界中で、そんなことで、名前をつけているところが一体どれだけあるのかを考えると、ナンセンスなことだとおもいますよ!
- to-comas
- ベストアンサー率26% (5/19)
私には、4人の子供がいます。すなわち4回も考え・悩み・決めたわけです。 そこでアドバイス。 1.姓名判断などの本は、参考にはしても頼らないこと。 2.あなたの気に入った「字」(ことば・意味)を使うこと。 3.呼びやすい名前にすること。 4.何度も何度も口に出して呼んでみて、違和感がないこと。 こんな所でしょうか。 大切なのは、両親が気に入った名前にすることです。他人の考えは、参考程度に聞き流してあなた自身が自信を持って決めてあげてください。 子育ての方が大変ですよ。がんばってください。 4児の父より m(_ _)m
- chinami
- ベストアンサー率5% (2/39)
ありふれ過ぎてると、同名の友達がいるのも嫌です。特に小さいうちは、ひらがな表記が多いので、変わった漢字だからっていうのも安心できません。うちの場合は、1冊だけ見て画数をチェックしました。候補を絞る目安程度です。一応小学生でも書ける漢字を選びました。どんな字ですか?って言われた時、答えやすい方がいいかな。あとは、親の思いがこもったものなら、どんなのでも素敵だと思いますが、いかがでしょう。
- sakae
- ベストアンサー率0% (0/1)
あまり 気にしない方が良いと思います。心を込めて付けた名前なら 良いとおもいます。「なんでこの名前になったの?」って聞かれたとき 字画が良かったからなんて、寂しい気がします。それよりは、家族のその子に対する愛情が伝わる名前を考えた方がいいとおもいます。確かに凶とかなると 気にはなりますが、凶と書いてあるものもあれば吉と書いてあるものもあります。付けたい名前を考えたあとで、何冊か見ましたが 悪い所は気にせず、気に入った文字を使って 付けましたね。気にしだすと切りがないので、ほどほどにして、好きな字を使った名前にするとかは どうでしょうか。 ちなみに下の娘はお米不足の時に生まれたので、栃木のコシヒカリの「ほのか」からつけました。でも、親子とも気に入っていますよ。
- m77777
- ベストアンサー率0% (0/2)
我が家では、育児雑誌の付録を見てイニシャルの相性を基本にして呼び名を決めてから、その呼び名に合う名前を語呂合わせのようにしていくつか絞りました。その雑誌の姓名判断の記事と、別に買ってきた姓名判断の本で確認たところ、それぞれ書いてあることが違うので、共通して最高によい画数になる漢字を選んで決定しました。共通して良いとなるとほとんど選択肢が無い状態で逆にすんなり決まりました。ちなみに後日テレビによく出てくるA先生の本を読んだら、その本では最低画数になっていました。もし決定する前にみていたら変えていたと思いますが、今の名前をとても気に入っているし、ちょっとは気になりますが、後悔はしていません。本によって判断が違うようなので何冊も見るとかえって決められなくなります。いろいろ調べるより絞った方がいいと思います。
- ryu-ryu
- ベストアンサー率32% (16/50)
わたしもかなりなやみました。けど、結局主人と音の響きがいいものをえらび、そ れから漢字をあてはめました。姓名判断もインターネット上でみつけたので、そこ でしましたよ。考えてる時はどれがいいかすごく迷いますが、決めてしまえば「こ れしかない!」って思いますよ。
- aslan
- ベストアンサー率66% (2/3)
私も悩みましたが、姓名判断を参考にするなら、考え方が共感できる流派を 決めて、それだけを参考にするほうが納得できるのではないでしょうか? でも、子供に「私の名前ってどうやってつけたの?」と聞かれ、「姓名判断だよ」 というのでは、あまりに無味乾燥すぎて寂しいので、占いは気にせず、 「こう育って欲しい!」という親の思いをこめたほうが、子供もその名前を大事にし てくれるような気がします.
- akiyuu
- ベストアンサー率6% (3/46)
うちの子の場合、主人の先輩の名前の一字を使いたいということだったので、その字を使ってどんな名前にするか決めました。画数はもちろん見て、凶数のときは省きました。 でも、フルネームで言ってみて、言いやすく、覚えやすいものに決めました。 色んなものを参考にするのはいいけど、たくさんありすぎるのも選択する時迷うので、二つ三つに絞ってください。あとは、自分が気に入らないのはやめたほうがいいかもね。
うちは音で決めて、字は画数を一応見て決めました。画数は気にしない方ですが、大凶って書いてあるとちょっといい気がしませんよね。いろいろな姓名判断でちょっとずつ違うくらいなのであまり気にしない方がいいのでは。でも悩んじゃいますよね。頑張って決めて下さいね。
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
大変ですね。私も3児の父なので3回考えました。 色々な資料,無い頭をフルに使って絞り出して付ける名前です。 自信を持って下さい。生まれてくるその子を思う気持ちは誰よりもあるのですから, あなた方両親が,その子の事を思って付ける名前です。それだけで十分では無いですか? 姓名判断も,人が10人居れば10通りの考えがあるように,そういった本も著者が違えば,大なり小なり違っているとおもいます。 私の家の4軒隣の鈴木さんの息子の一郎君は,25才で老人介護の関係の仕事をしていて,まだ独身です。世の中には鈴木一郎は沢山居ます。変なたとえですみません。 結果よりも,生まれてくる子にどれだけ愛情を注いであげていけるのかの方が,重大です。 世の中のそういった物に振り回されずに頑張って下さい。