• 締切済み

64bitについて

ズバリVISTAで64bitは普及すると思いますか? 私はしないと思います。VISTAでは32/64bit版が別売りですが。 また、いつ普及すると思いますか? 将来的には全てのソフトが64bit化するんでしょうか? ブラウザ、メモ帳なども64bit化するんでしょうか?

みんなの回答

  • youplain
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.2

●64bitのOSで32bitソフトが動くようですが、  完全に互換性があるわけではないですよね。 そうですね。互換性がどのくらいあるのかは未知数です。 ただ、XPで動く32bitアプリはだいたい動くと思われます。 それよりも、XP/Vistaの差異の方(UACやシステムファイルの位置関係など)を吸収するのがたいへんでしょう。 ただ、昔の16bitアプリが32bitOSで動くかどうかというレベルよりは(DOSを気にしなくて良い分)楽です。 ●64bitドライバを作るのは難しいのですか? 64bit対応はドライバ開発経験者であれば、そこそこ出来るのではと。 ただ、デバッガとか64bit対応の環境が一通り揃って、こなれてこないと難しいと思います。まだ情報も十分あるとは言えないようですし。 64bitドライバを作るよりも、Vistaを契機にドライバの構造がグラフィック(WDDM)もネットワーク(NDIS6)も変わったので、そちらへの対応が、まずたいへんだと思います。 ●また、重たいソフト系だけが64bitになるのでしょうか? その傾向はあると思いますが、必ずしもそうではないと思います。 重たいかどうかよりは、64bitのドライバを使うようなソフト(たとえばグラフィックス・ネットワーク系のドライバを使う)は、ドライバと一緒に64bitアプリを提供するようになると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youplain
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

Core2Duoなど普及したら普及するとおもいます。 ソフトは32bitが結構残るでしょう。カーネルモードドライバだけ64bitになればなんとかなります。

AthlonXP
質問者

お礼

64bitのOSで32bitソフトが動くようですが、 完全に互換性があるわけではないですよね。 64bitドライバを作るのは難しいのですか? また、重たいソフト系だけが64bitになるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A