- ベストアンサー
歯間ブラシのサイズについて
最近歯間ブラシを使い始めました。 SSSサイズを使っています。 このサイズでも入りにくいところ ちょうどいいと思われるところもあるのですが SSSではスカスカ(?)な部分もあります。 以前こちらのサイトで「歯間ブラシ」で検索したところ 「サイズが合わない(小さすぎる)ものでは 使っても意味が無い」という記述を見かけました。 ということは部分によってサイズを変えなければいけないのでしょうか? でも1回のブラッシングで複数のものを使うのは ちょっと面倒じゃないですか?(^^;; 私がめんどくさがりなだけ・・・・? それで質問は,サイズの小さいものをスカスカ状態で使うのは 「まったく意味が無い」のか それとも「サイズの合うものを使うのがベストだが 小さいものを使っても意味が無い事はない」のか ってことです。 めんどくさがりなので できればこの習慣を長続きさせる為にも 1本(1種類)で済めばいいと思ってるのですが・・・・ どうなんでしょう?よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.4
- hapikachan
- ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2
お礼
3種類?! め,めんどくさそぉ・・・・(^^;; でもそれくらいやらないといけないんですかねぇ~。 でもサイズ違いのものを交代で使うっていうのはいい案かもしれません☆ ありがとうございました!!