頭皮湿疹、ヘアカラー&パーマ
昔に一度なった事があるのですが、今年また頭皮湿疹になりました。
今年の6月頃ヘアカラーして、二ヶ月後くらいなんですが、8月頃におそらく汗疹が原因でかゆくて、かきすぎて傷になり、頭皮湿疹になってしまいました。
痒くてかくのと、かさぶたが気になりめくるので治るのに時間がかかったのですが
最近少しましになったので、そろそろ髪を染めたいなと思っていて、パーマもあてたいので、どちらも美容室の予約を入れました。
でも今更少し心配になってきています。
心配のせいかまた痒いし、かくとフケも出ています。
やっぱり完全に治ってからするべきでしょうか...
ぶり返しますかね、、、
予約をしてしまいましたがキャンセルしようかと考えています。。
同じ美容室ですが、ヘアカラーとパーマのふたつを別の日で予約しているので、どちらもキャンセルって少し申し訳ない気持ちもあります。。
それと、汗疹のせいだと勝手に思っているのですが、ヘアカラーの二ヶ月後にアレルギー反応みたいなのが出ることはあるのでしょうか?
染める時は、前回染めた時すごく痛くて、一部(よくかいていた部分)黄色いリンパ液?みたいなのが出てかさぶたになってしまったので、この前は頭皮保護スプレーをしてもらい痛みは殆どなく大丈夫でした。
保護スプレーをしてもらわないとすごく痛かったので(冷や汗をかくほど)、アレルギーの可能性も考えています。
顔などに湿疹はでた事もないし、腫れあがったり、、などもないのですが。。
とりあえず今回はやはりやめておくべきでしょうか?
アレルギーの可能性はありますか?
なんとも優柔不断な質問ですみません。。
お礼
お返事ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 残留性についてですが、たしかに思い当たることが多いです。 首や背中にも湿疹(痒み)が出たり吹き出物が出たり・・・。 石けんシャンプーを以前使ったことがあるのですが、その時は 髪がギシギシになってしまい途中で断念してしまいました。 今度は固形石けんで洗ってみようと思います(体は石けんで洗っています) 甘いものはあまり体に良くないのですね。ミネラルを消耗するとは 初めて知りました。今後控えたいと思います。 頭皮についてのアドバイス、とても参考になりました。 これから実践してみます!