• ベストアンサー

頭皮が弱くてもパーマはかけられる?

湿疹などが頭皮にできやすい体質なのですが、パーマをかけたいと思っています。 パーマ液を直接頭皮につけなくてもかかるパーマというのはあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23978
noname#23978
回答No.1

こんにちは。私は、敏感肌ならばパーマはかけないほうが無難だと思います。 どうしてもと希望なさるなら、美容師さんとよく相談なさると良いと思います。(ご質問に沿っていなくてごめんなさい) 頭皮に湿疹ができやすいということですが、私も以前はそうでした。 私の場合、原因となっていたのは、シャンプーやリンス、スタイリング剤などです。 合成界面活性剤など刺激が強い成分が含まれています。どんなによくすすいでも残留性が強いらしく、頭皮だけでなく首・肩・背中までしょっちゅう吹き出物ができました。 私は現在、石けんシャンプーや無添加の固形石けんで洗髪やボディ洗いをし、スタイリング剤も使うのをやめました。 現在では湿疹ができることはなくなりました。 ご参考までに、石けんシャンプーの仕方などがわかりやすいと思うサイトを貼っておきます。石けんシャンプーを使っている理容師さんのHPです。 http://www.lcv.ne.jp/~midori/ あと、意外にあなどれないのが食生活や睡眠です。 食生活は、甘いものやアルコールなど(お肌に必要なミネラルを大量に消耗します)を避け、いろいろな食品を食べてください。 たんぱく質もお肌の材料となりますが、食いだめがきかないそうなので毎食食べてください。 パーマじゃなくて湿疹のほうのアドバイスになってしまいました。

noname#161025
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 残留性についてですが、たしかに思い当たることが多いです。 首や背中にも湿疹(痒み)が出たり吹き出物が出たり・・・。 石けんシャンプーを以前使ったことがあるのですが、その時は 髪がギシギシになってしまい途中で断念してしまいました。 今度は固形石けんで洗ってみようと思います(体は石けんで洗っています) 甘いものはあまり体に良くないのですね。ミネラルを消耗するとは 初めて知りました。今後控えたいと思います。 頭皮についてのアドバイス、とても参考になりました。 これから実践してみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A