• ベストアンサー

ボタン電池の交換

Dellのデスクトップを仕事で使用しています。 先日、2ヶ月程会社を休んでいて久々に復帰して パソコンの電源を入れたら立ち上がりませんでした。 しばらく画面を見ていたら、F2を押せというようなことが 英文で書いてあってので、押してみたら無事に立ち上がり、 それ以来問題なく使用できています。 バックアップも取っていなかったので一瞬凍りつきました。 使用期間は3年くらいですが、そろそろボタン電池の寿命でしょうか? それとも長期間使わなかったからでしょうか? また、ボタン電池の交換は自分で出来ますか? 交換するだけなのに、修理に出すのは何か ばからしいですよね? いざという時の為に教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.8

 通常はコンセントにささっていたのであれば電源をオフにしてあっても、微弱な電流が流れますので本体の電池が消耗する事はありません。 スイッチ付のコンセントなんかで完全に電気を遮断したりコンセントを抜くと、電気がこなくなりますので、内蔵の電池の電力を使い切ってしまいます。 電池の交換はまず蓋を開けられるか、電池のある場所が判るか、電池のある場所までたどり着けるかです、場所が判ってもその周りをコード類が覆っていて手が届かない場合がありますので、出来るかどーかわかりません、社内によく知った人が居れば変えてもらうのもいいでしょう 機種によって設置してある場所が違いますのでご注意ください。 それから、専門家二人がまったく逆の事を言い合ってますのでどちらも当てにはなりません、お使いの(お取引の)パソコン屋さんやDELL、契約を結んでいるメンテ屋さんにライセンス的に交換が可能かどうか聞いてくださいね(^_^)v

mei0311
質問者

補足

そうなんですか!会社のDELLはずっとコンセントに差していたのですが、もしそうならば10年くらいならボタン電池の交換は不要なのかもしれないですか?(なるべくやりたくないデス) 自宅のNECは節電と思い、よくコンセントのスイッチを消していましたが。 それと、電池が切れた場合まったく起動できなくなりますか?調べていたら、日時の表示がおかしくなるだけでボタン電池がなくてもOSの起動には関係ないと言っている人もいたのですけど・・・。 教えてください。

その他の回答 (8)

  • tubumoco
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

起動ができなくなった時のエラーメッセージの内容により、原因は違ってきます。Batteryのメッセージであればボタン電池の消耗も考えられますが、それ以外のものであれば、別の原因で表示されていたので、他に原因があると思います。 また、電池が消耗した場合はPCの時刻が狂うといった症状も出ることがあるので、判断材料の1つにもなります。 電池はコンビニ等でも売っていて自分でも交換可能です。

  • 7_7_7
  • ベストアンサー率24% (115/469)
回答No.7

>>勘違いする人もいるので補足しておきます デル製の製品のことを言っています。 大手ショップパソコンの場合筐体に封印シールがありますのでふたを開ければ保証対象外となります。 >>(その代わり、蓋を開けた際に部品を壊したら有償修理となります。) ふたを開けなくても部品をこわした場合は有償修理となります。 >>サーバー機や特殊用途で使う端末の場合、蓋をあけると「BIOS」ロックがかかりメーカー送りにしないと「起動しない」ものもあります。 デル製はBIOS」ロックはありませんので大丈夫です。

mei0311
質問者

お礼

もう一度よく購入先に確認してみます。 最近、DELLに修理依頼した人がいますので。 ありがとうこざいました。

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.6

>>ここで回答されてる方はたぶんDELL製のディスクトップを >>使ったことがない人だと思います。 >>デルではふたをあけても保証は有効です。 勘違いする人もいるので補足しておきます クライアント端末などではデバイスの追加などで本体の蓋を開けても 保証が切れることはありません(その代わり、蓋を開けた際に部品を壊したら有償修理となります。) サーバー機や特殊用途で使う端末の場合、蓋をあけると「BIOS」ロックがかかりメーカー送りにしないと「起動しない」ものもあります。 注意: この場合の保証とは「メーカー保証」です。 保証書がある限り、また他人に譲渡した際名義変更をしているものなら 「メーカー保証」は有効です。

mei0311
質問者

お礼

自分で購入後に拡張する人もたくさんいますものね。 だから、蓋の開け方は紹介しているんですね。 まあ、ハードに詳しくない人はメーカーに依頼したほうが 無難ということですね。 ありがとうございました。

  • 7_7_7
  • ベストアンサー率24% (115/469)
回答No.5

ここで回答されてる方はたぶんDELL製のディスクトップを使ったことがない人だと思います。 デルではふたをあけても保証は有効です。 と言うかサービスの方でトラブルの切り分けを電話で行うため、ふたを開けてどこどこを確認しろ...なんて言われますよ。 会社で購入のDELL製品なら3年が標準保証(最長5年)なのでひょっとしたらまだ保証期間中かもしれないので1度確認した方がいいですね。

mei0311
質問者

お礼

私が休んでいる間の11月23日に3年保証期間が切れました! それまで、本当に順調に動きすぎていたので、まるで 危機感を持っていなかったのです。 同時に購入した人のうち、3人くらいが3年過ぎないうちに 動かなくなり、マザーボートの交換をしたといっていました。 私は、マザーボード自体の故障なのだと理解していたのですが、 もしかしたらボタン電池が切れたというだけだったのかもしれませんね。ありがとうございました!

  • 7_7_7
  • ベストアンサー率24% (115/469)
回答No.4

3年は微妙ですが僕の使ってるデルのサーバーは2年で電池切れになりました。 保証期間内でしたのでデルに修理依頼したところ電池だけの交換はしていないみたいでマザーボードごと交換になりました。 恐らくボタン電池の寿命だと思います。 ボタン電池の交換は非常に簡単です。 ボタン電池も300円くらいのものでふたを開けたらすぐに解るところにあるので手で簡単にはずせますよ。 デルのマシンはドライバーいらずで簡単にふたを開けられるので一度開けれ見て電池の型番を確認してみたらどうですか? 見たら簡単に交換出来ると実感できますよ。

mei0311
質問者

お礼

はい、蓋の開け方はDELLのサイトで見てみました。 でも、電池の換え方 がないので ユーザーが簡単にできないようになっているのかと。 コンセントは差したままにしていますが、そろそろ切れるんでしょうね、覚悟しておきます。 ありがとうございました。

  • googklest
  • ベストアンサー率30% (106/344)
回答No.3

ボタン電池は使用環境によって違いますが、最低3年、普通5年は持つのではないでしょうか。 しかし私のは10年経ってもなくなっていない気が。 まぁマザボに埋め込まれているボタン電池はコンセントをぬいているときだけ使うのでコンセントをこまめに抜くとすぐになくなります。 >>ボタン電池の交換は自分で出来ますか? できますよ。 ただし面倒です。 自作PCならいざ知れずメーカー製だと本体あけたくないでしょう。 あけると保証もきかなくなるので。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/

mei0311
質問者

お礼

たかが電池なのに面倒ですね・・。 おまけに自宅パソコンならともかく職場のはなおさら・・。 でも、急に使えなくなるともっと大変だし・。 年末にでも考えてみます。 ありがとうございました。

  • JAWS55
  • ベストアンサー率38% (176/452)
回答No.2
mei0311
質問者

お礼

参考サイト、ありがとうございました。 大変わかりやすかったです。 いざという時はここを参考にがんばってみようと思います。

  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.1

分解の方法が分かれば可能と思います。 ボタン電池も、同型のものが100円ショップで売ってるケースもありますので。

mei0311
質問者

お礼

「蓋の開け方」はDELLのサポートページにのっていたのですが・・。 「電池の換え方」は載ってないんですよね。 通常はメーカーに依頼するものなんでしょうかね?

関連するQ&A