• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音楽を楽しみたいので、、教えて下さい。)

音楽を楽しむためのオーディオアンプの選び方と価格について

このQ&Aのポイント
  • 音楽を楽しむために、最適なオーディオアンプを選ぶことは重要です。今使っているONKYOのコンポでは満足できなくなり、鑑賞の意味が薄れてきたため、オーディオアンプの購入を考えています。ロックとクラシックが好きなので、そのジャンルに合った音質を重視したアンプを選びたいです。オーディオアンプの価格についても分からないため、出資の目安を教えていただきたいです。
  • 音楽を楽しむためには、オーディオアンプの重要性は大きいです。現在使っているONKYOのコンポでは音の質に満足できず、頭痛がするほどキンキンとした音が響きます。そのため、鑑賞の意味が薄れてしまい、新しいオーディオアンプの揃えることを考えています。オーディオの本を読んで勉強中ですが、どのくらいの出資でオーディオアンプを選べばいいのか分からないので、アンプの価格について教えていただけると嬉しいです。
  • 音楽を楽しむためには、適切なオーディオアンプを選ぶことが重要です。現在のONKYOのコンポでは、キンキンとした音が響き、頭痛がするほどで満足できません。そのため、鑑賞の意味が薄れることもあって、新しいオーディオアンプを揃えたいと考えています。ただ、オーディオについてはまだ初心者で、具体的な価格帯も分からないので、アンプの出資目安などの情報が欲しいです。よく聴くロックとクラシックの音楽をより楽しむために、どのくらいの予算が必要なのか教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>キンキンと頭に響き、ずっと聞いていると頭が痛くなってきます。 正直言ってしまうと新しくて高いのを購入しても良くなる保証は少ない んですよ。最近アナログ回路に強いエンジニア(設計)が少なく なっていますので、CDやDVDのようなデジタル機器は強いのですが アンプなどのアナログ回路には以前のようにすばらしいものが少なく なっています。 もちろん全てが悪いわけではないのですが買ってから気に入らないと ものすごく寂しいですよね。ですから、まず今あるシステムに少し工夫 をして良くなるならば安上がりです。一度試してみてください。 【お金がかからない方法】 1.電源コンセントの向き   電源コンセントには実は方向性があるんです。ケーブルに白い線が   入っている方をコンセントの向かって左側にさします。白い線がない   場合は差し替えながら音を聴いてみましょう。必ず違いが出るはず   です。音がおとなしく(角がない)なる方が正しいです。 2.アナログ機器とデジタル機器は別のコンセントから。   CDプレーヤーなどのデジタル機器とアンプやカセットなどのアナロ   グ機器の電源コンセントはなるべく違うコンセントへつなぎましょう。   デジタル機から出るパルスノイズはアナログ機器にとってかなりの悪   影響があります。 3.ケーブルの方向。   ピンジャックを使用している場合、ケーブルの方向を変えると音質が   変わります。例えばCDプレーヤーとプリメインの間のピンケーブル。   向きは好みで決めてください。必ず違いが出るはずです。 4.機器の置き方   CDプレーヤーやMDなどのデジタル機器とアナログ機器はできるだけ   遠ざけましょう。重ねたりするのは良くないです。(どうしても重ね   る方が多いでしょうが音質のためには配置も大切です) 【少しお金がかかる方法】 1.フェライトコアを使う   電源ケーブルやラインケーブル一本に付き一つのフェライトコアを   付けるとアグレッシブ感が減ります。パソコン売り場へ行くと売って   います。(まずはデジタル機器の電源コードからつけてみましょう。) 2.スピーカケーブルを交換   触った感じ硬いケーブルは音も硬くアグレッシブな感じになります。   やわらかいケーブル(スピーカケーブル専用でなくても電源用でも可)   へ交換すると効果があります。またPCOCCやLCOFCなどの   高純度銅を使ったケーブルはなるべく避けましょう。硬い音になりま   す。4N(99.996%)ぐらいが無難です。これは電源コードにも   同様のことが言えます。 これぐらいが一番簡単で効果的な方法です。買い換えれば簡単に解決 できるかもしれませんが工夫もオーディオには必要です。少しずつ自分の 好みになるように勉強していくのがベストだと私は思います。 それでもどうしても駄目なら買い替えを考えるしかないでしょう。 買い換えるならアンプから買い換えてください。スピーカーを変えても 音色は変わっても音質は改善されません。本当に良い音を求めるなら アンプにお金を掛けても間違いはないです。

rand
質問者

お礼

はじめまして。 実は私も買い換えて、好みの音になるのか不安でした。 というのも幼い頃からいくつかオーディオはあったのですが、キンキンに響くなんて ことはアナグロの時は感じなかったからです。  ケーブルを買った際にお店の人に聞くと、私の持っているオーディオのさらに上位機種を勧められましたが、 試しに聞いてもキンキンは感じられました。 まだまだ工夫すべき点はたくさんあるのですね。  教えて頂いたのを試して、お勉強してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mocco-o-
  • ベストアンサー率18% (36/193)
回答No.3

我が家もONKYO製品でそろえています。 販売店で聞いた音と違い、高く雑音が多いような気がして 同じように聞いてて疲れるので、詳しい人に尋ねてみたところ、 買ってから暫くはコーン(スピーカーの丸い部分)がなじんでないので ならしこみをしたほうがいいようです。 大き目の音で何十時間も何百時間もならすと、コーンが振動して回りの部分がやわらかくなるそうです。 そうなると、音もやわらかくなると聞きました。 高価な製品になればなるほどその違いは大きいそうです。 ヘッドホンなんかは、耳に当てずに大きい音で鳴らしつづけたり出来るのですが、 スピーカーの場合はそうもいかないので、ちょっと不細工ですが毛布をかけたりして 鳴らしつづけました。 インシュレーター(スピーカーと床の設置面に敷くもの)の素材やケーブルによっても 音は変わります。 高価な商品なので、もう少し時間をかけて見守ってみてはいかがでしょうか? ちなみに、ウチのスピーカーは毎日聞いているので変化はわかりにくいのですが 販売店で聞いた音にどんどん近づいている感じです。 疲れなくなったし、先日販売店で視聴させて頂いて同じような感じになっていました。

rand
質問者

お礼

同じONKYOですね! 今使っているオーディオは3年前に購入したものなんです。 しかも、展示見本品だったので、たぶん大音響でお店で鳴り響いていたのではないかと 想像してます。 それだとコーンも充分なじんでいるという事ですよね。 そうするとこれ以上の発展はないのかなぁ、、。 ONKYOは昔から使っていたので非常に愛着があるのですが、 今どうすればいいのか行き詰まっております。ToT

  • delta-s
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

メーカーによって、得意の音の分野が違ってくるので 自分の足でオーディオショップに行って視聴して下さい。 その時に、お気に入りのCDを視聴用に持っていくことをお勧めします。 アンプとスピーカーは出来るだけお金をかけてください。 アンプは10万くらいはかかると思いますよ。 このアンプの性能を十分引き出すスピーカーもそれなりの金額が必要となります。 自分の例を挙げると アンプが8万(定価) スピーカーが16万(定価)になっています。 クラシックとか聞くと良い音が出てますよ♪ 知り合いがオーディオショップで働いているのですが 良いアンプになれば、音を絞っても十分満足な音が出る、と言っていました。 ご参考になれば幸いです。

rand
質問者

お礼

すぐにお返事を頂き、感激してます。 オーディオの本を読んでも基礎的なことは知ってて当たり前、それを飛び越えて、 かなり突っ込んだ内容が多いので、初心者の私には大変参考になるお話です。 オーディオショップは初心者の私には敷居が高いのですが、ぜひ行ってみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A