- ベストアンサー
1回の授乳時間について
母乳での授乳方法がわからず困っています。 色々なサイトを見ると、授乳回数や間隔は掲載されているのですが、1回の授乳にどれだけの時間をかけているのかが載っていません。 私の場合大きさに問題があるせいかなかなか吸ってくれず、うまく吸い出すまでに5分以上かかってしまうため、左右10分ずつ吸わせるだけで30分をこえてしまいます。それでもせいぜい10CC~20CCしか飲めていないためすぐに泣き出し、ミルクでは80CC飲みますので、満足させるためには2時間くらいかかってしまう可能性があります(試したことはありません)。サイトには、とにかく泣くたびにあげると書いてありますが、お腹がすいているのになかなか吸い付けず、火がついたようにないているのを見ると、結局ミルクをあげてしまっています。 やはり、サイトなどで言うとおり、母乳で育てるためにはあげ続けるしかないのでしょうか。(首がすわっていないので、左右入れ替えるたびに位置をいれかえるので、首や体に異常がでないか不安になります。) もしくはたりない分ミルクをあげても、いずれは母乳だけになるものでしょうか。 また、やはり左右交互でないとよくないのでしょうか。 よかったら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- maruchan0724
- ベストアンサー率28% (39/136)
回答No.3
noname#151014
回答No.1
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 本当にちょっと神経質すぎたかもしれません。母乳で育てなくちゃ!と頑張りすぎて正直とても疲れていました。誰かに「ミルクで問題ないよ」と言ってもらいたかったのかもしれません。 今はNo.1の方に書いたとおり落ち着いています。大変なので夜はミルクにしました。これでずいぶん楽になり、昼間は根気よくあげることができるようになったと思います。 本当にありがとうございました。