• 締切済み

私の短気?それとも・・・

他のコーナーにも書いたんですけど、 最近仕事のことでストレスがたまっていて、 怒りやすくなっている私がいます>< そこで、彼氏に八つ当たりしてしまってる私がいます。 八つ当たりというか、怒りやすくなっているところがあるんです。 例えば勝手に彼氏がボーナスをどんどん使っていて。 もちろん彼のお金だから、私がとやかく言う必要もないんですけど、 何も相談なくかなり高額なものを買ってたんで、 将来のこと考えてないんだなぁって思って、怒ってしまいました。 もともと彼は、欲しいものがあったらすぐ買うタイプで、 貯金をして買おうとかいう考えがないのが気になります。 他にも今日は、夜ごはんを食べに行ったときも、 私はまだメニュー決めていないのに、勝手に定員さん呼んで 自分だけ頼む、帰るときも声をかけずに勝手に外に出ようとする、 私が話しているのに、結論を勝手に決めて、違うって言ってるのに 聞こうとしない・・・。 多分みなさんは、じゃあ別れればいいじゃないって言うかもしれないんですけど、 好きだし、多分今ここであきらめたら、次も同じようにこの人の ここはだめって考えるだけの繰り返しになると思うんです。 だから、乗り切る方法というか、そういう時の対処の方法を教えてもらいたいです。 わがままで長くてよくわからない文でごめんなさい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.3

ボーナスで高額のものを買った件に関しては、あなたの言うとおり、彼の勝手であって あなたがとやかく言うことではないと思います。 彼が稼いだお金です。どう使おうと、彼の自由ですし、婚約されているならまだしも、 お付き合いの段階であなたが怒るべきではないと思います。 ご飯を食べに行ったときのことに関して言えば、あまりの配慮のなさに質問文を読んでいて唖然としました。 彼が自分勝手ですね、そこは怒っていいところだと思います。 私なら、食事の段階で別れるかもしれませんが、次の人も同じように…とは思いません。 どこかで必ずそういった不満が少ない人と出会えると思いますし、人として尊敬できない人とは付き合えません。 ただ、ダメなところばかり見るのではなく、いいところも見てあげることはできないでしょうか。 人はダメなところ、自分とあわないところが必ずあります。逆にいいところも必ずあります。 すべて相殺して、それでも一緒にいたいと思えるかどうかだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uma30
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

えー。 その彼氏さんとは付き合って何年ぐらいになりますか? 結婚を意識しあうような間柄なのでしょうか? お互いに将来の話をするような関係なのであれば、浪費癖は心配になって当然ですよね。その場合は、不安である気持ちを冷静に伝えればいいと思います。 ですが、そうでなければ彼の稼いだお金をどう使おうが、あなたが怒るのは少々筋違いだと思います。「勝手にボーナスを使う」とおっしゃいますが、自分のお金を使うのにあなたの許しは必要ないと思います。彼氏さんはあなたの稼いだお金の使い方に口出しをしますか? そして彼氏さんのマイペースなところを気にしているようですが、これもご自分の気持ちをちゃんと伝えてみたほうがいいと思います。後になればなるほど言い出しにくくなりますよ。ちゃんと口に出して言わなければ、どんなに仲が良くても気持ちは伝わりません。 彼氏さんのこともさることながら、ご自身も彼氏さんのことを思いやってあげてくださいね。あなたが彼氏さんに不満があるように、彼氏さんのほうもあなたに不満があるかも、と考えたことはありますか?八つ当たりのことにしても、あなたが彼氏さんに許してもらっているところがあるかもしれませんよ。 彼氏さんに八つ当たりをしてしまうのは、あなたが彼氏さんに頼っているということだと思います。「私の八つ当たりをいつも受け止めてくれてありがとう。あなたしか甘えられる人がいないの」とか、フォローを入れてみるのもいいかもしれませんよ。お礼を言われて気を悪くする人はいませんから。笑

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22352
noname#22352
回答No.1

諦めたくないのでしたら、彼氏ときちんと話し合う機会が必要だと思います。 お互いがもっと良い関係になりたいと考えているのならば 自分の気持ちを素直に伝えることも必要です。 乗り切る方法は、しっかりと話し合うこと。これに尽きると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A