3Dグラフィックについて・・・。
今、中学三年の受験生なんですが、3Dグラフィックに興味を持っています。ですがまったく知識がありません。
3Dを将来の職業にしようと決めたわけではないんですが選択の中の一つとして、勉強しようと思っています。
本題に入るんですが、3Dを初めてたくても、どこから手をつければいいのかまったくわかりません。とりあえずBlenderというフリーソフトをダウンロードしたんですが、起動してみた所「・・・?」
まぁ~当たり前の事なんですが、予想以上に難しそうな代物でした。3Dグラフィックとは何かをまずは知らなくてはいけないようです。
それで、自分のようにまったく知識のない人向けの本や解説サイトを探しているんですが、もしあれば教えていただけるとうれしいです。
一応自分はこのサイトを見つけたんですが・・。
《http://wbs.nsf.tc/》
かなり詳しく解説してあるんだとは思いますが、今の自分ではわかりませんでした。がんばれば理解できるとは思うんですが、PCの文章を必死になって読むのは目に悪いですし、疲れます。ですので、解説サイトよりも、入門用の解説書をご紹介していただけると助かります。
何もわからないばかりに、注文ばかりの文章になってしまいましたが、ご協力お願いします。
お礼
やはりshadeがおすすめなのですね。 一万円前後であれば転んでも痛くないので、shadeを購入してみたいと思います。