• ベストアンサー

秋からよく電源が途中で落ちる・・・

最近、PCを起動すると起動までによく電源が落ち 再起動します。 何回かしてるうちに安定して起動まで出来るのですが、 マイコンピューターのフォルダーを開いてたり ネットサーフィンしてるときや ほかにもいろいろな作業をしているときときどきに 一瞬動かなくなり電源が落ちて再起動します。 自作パソコン(一年半前に組み立て)なんですが 何が原因なんでしょう、どんなことでもいいので教えてください。 それとマザーボードとOS再インストールしたけどだめでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203710
noname#203710
回答No.6

>掃除をしてもだめでした・・・ そうでしたか・・・。 そうすると、コネクター関係、マザボ不良の可能性もあります。 周辺機器をHDD以外全てはずして、1つ1つチェックをして みてはいかがでしょうか。 私も昔、結露でマザーボードがショートして壊れたことがあります。 周辺機器に異常が無いようなら、マザボを疑います・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

症状からして電池でしょう。確認方法は面倒です。

zokibanana
質問者

補足

電池とはマザーボードの電池ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

参考になるか解りませんが、恥ずかしい方法ですが、この様な時はボードを交換して問題の有る部分を特定する方法があります。自作パソコンなら楽勝です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203710
noname#203710
回答No.4

>電源が原因だと思って550Wの 電源に変えたんですけどだめでした・・・ そうでしたか。 そうすると、あとは熱暴走ですかね・・・。 ケースの中(特にCPU周り)にホコリとか溜まっていませんでしょうか?

zokibanana
質問者

補足

掃除をしてもだめでした・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicotinism
  • ベストアンサー率70% (1019/1452)
回答No.3

秋 → 英語ならFall → 落ちる おやじギャグすいません。酔ってます・・ ギャグ言いたいだけのレスですと申し訳ないので。 ハードディスクのエラーでは イベントビュアーにエラーが出ている場合もあります 激安メモリで組んだときは一年後くらいに あるアプリでのみ突然の再起動に見舞われた事も http://taketo3.at.infoseek.co.jp/project2/memtest.html 散々、迷走した挙句↑で原因究明できました コンデンサの劣化は一年半では早すぎるようですし アンチMalwareの影響? HardWareの不都合の場合、原因究明は難しいし費用も発生しやすい 国内有名メーカの新品IDEケーブルが不良品だったばかりに日曜日潰しました。 多くのマザーボードメーカではモニタリングアプリも用意されているかと思います。 メーカのHPもお尋ねになっては。

zokibanana
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 ちょっとやってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203710
noname#203710
回答No.2

電源が落ちるのは、電源不足の可能性があります。 家のブレーカーと同じ仕組みです。 試しにパソコン内部で繋がっている、あまり使わないCDドライブや USB機器などを取り外して電気をなるべく使わない状態にして、 パソコンを起動してみて下さい。 もしかしたらそれで解決するかもです。

zokibanana
質問者

補足

すみません、書き忘れてたんですけど 電源が原因だと思って550Wの 電源に変えたんですけどだめでした・・・ それとソフトを起動させるときにも時々なります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

1)100V電源が不安定になってきた。(たこ足にした、家電が増えたなど) 2)PCの電源ユニットが弱ってきた。 こんなところが考えられますね。余裕があれば、APCなどのUPSを入れてみるとか、電源ユニットを交換してみるとか試す価値あるかも?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A