• 締切済み

姑について

夫の母は能天気というか、私とは正反対です。おおらかでつきあいやすいのですが、、能天気なので苛々するし、身内じゃなければ付き合いたくないタイプです。数年前義父と離婚して直後に再婚しました。どうやら離婚前から不倫していたようです。義父とはその前から不仲だったようです。再婚話、付き合っている男性のことは離婚後に夫は聞いたようです。夫はショックだったみたいですが、母の人生だからと言っていました。再婚するもその男性とも行きつまり離婚、なんと義母は義父のところへ戻ってきてしまいました。仕事もないので経済的に困っていたとと、老後のことを考えたのでしょう。私には理解できませんが・・・ 私たちに迷惑はかかっていないので良いといえばいいのですが、 そういう女性は嫌いです。なぜ夫の母なの?とおもいます。 嫌悪があるので最近はすることなすこと腹が立ちます。 先日夫の兄弟の結婚式がありました。10ヶ月の子供がいたので、 ベビーチェアやミルクのお湯、おむつ交換するスペースなどお願いしたのですが、当日は何も用意されてなく、眠い息子はぐずり泣き用意してもらうまで泣き叫び親戚たちはおしゃべり、夫はおろおろ、義母は兄に伝えてたのにねぇ~と、何とかなってよかったねと。私なら子供のいない兄にはよくわからないと思い、自分で手配すると思います。とにかく 嫌いです。どう付き合えばよいでしょう。

みんなの回答

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.10

そのお姑さんは、とても楽観的で、ある意味バイタリティがあって愛されるタイプの女性なのですね。 でもまあ、質問者さんが嫌いなら、それはそれで仕方がないですね‥残念ですが。 大人なのですから、嫌いだという態度を出したり、疎遠にしたり、という事せず、普通に付き合えばいいのではありませんか? 考え方や価値観が違う人間は、たくさんいます。 というか、ちがう人間なんだから価値観や生き方が違っていて当たり前です。 生き方が嫌い、と決め付けないで、「私とは違う価値観、違う生き方の人間」と思えばいいのではありませんか? 質問者さんが姑さんをなぜそこまで嫌うのか? それは、「夫の母にはきちんとした人間であって欲しい」と、相手に望む気持ちがあるからだと思います。 でもどんな人間でも、大事な夫を産んで育ててくれたお母さんです。 世の中は「正しい・正しくない」だけで動いているわけではないし、間違っていても行動してしまうことがあるのが人生でしょう。 お姑さんのことを嫌いだと決め付けないで、もっとおおらかな気持ちで付き合うことが必要だと思います。 嫌い、というのはネガティブな感情だし、ある意味とても幼稚な感情です。 姑さんは夫の母であり、あなたの子どもの祖母でもあるのですから、もう少し優しい目で見てあげてはどうかと思います。 そういう風に見られるようになることで、自分と違う価値観の人を受け入れられるようになり、あなたも少し大人になれると思いますよ。

回答No.9

自分は正しい人生を送ってきた!!正しくない人生は受け入れられない!!というような姑より、人生で失敗した経験や恥かしいと思えるような事を乗り越えてきた人間の方が、つよかったりやさしかったり、また、姑だったら余計な指示をしてこなさそうなのですごく良いと思いますよ^^; 生理的な問題なんですよね。。。 つかず離れず義理は果たして・・・がベストだと思います。 だんな様は親御さんとは別の人格なので責めないで挙げてくださいね^^; 男の子は母親を慕うものです。質問者様と結婚していたからこそ乗り越えられたと思いますが、自分の母親が不倫や父以外の男性にはしることを一番つらいと感じていたのはだんな様だったと思いますよ。やさしくしてあげてください。 式場の事に付いてはお兄さんが悪いと思います。幼い子どもをつれて行く場合自分で調べた方が確実だし安心なので今後なにかイベントがある時他人のやさしい言葉に甘えないで自分で手配すると良いと思います。他人に期待して、自分の思い通りにならないとそのイライラをだれかにぶつけたくなるものです。

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.8

>先日夫の兄弟の結婚式がありました。10ヶ月の子供がいたので、 ベビーチェアやミルクのお湯、おむつ交換するスペースなどお願いしたのですが、当日は何も用意されてなく、 そりゃ~悪いのはお義兄さんでしょう。姑さんを責めるのはかわいそうです。貴方にも託児施設に預けたり欠席するなどの選択肢はあったと思います。そういう席に幼児を連れて行くことは普通は好まれません。 >嫌いです。どう付き合えばよいでしょう。 付かず離れず、義理だけは欠かないことです。仮にも旦那さんを産み育ててくれた人なのだから。 子供は親を選べないから仕方ないですよね。でもご主人はその嫌いな人の遺伝子をしっかり受け継いでるんですよ。それは間違いありません。

noname#136164
noname#136164
回答No.7

貴方にとってお姑さんは生理的に苦手な人なのでしょうね。 でも同居しているわけではなく、貴方達に迷惑はかかっていないのでしょう?だったら、そこまでピリピリすることもないと思うのですが・・・。あれこれ干渉してきたりする姑よりはましだと思います。 >私なら子供のいない兄にはよくわからないと思い、自分で手配すると思います。 そう思うのなら、何故ご自分で手配しなかったのですか?貴方のお子さんのことですよね?子供の親である貴方かご主人が、事前に式場に確認すべきことです。この事でお姑さんを悪く言うのはおかしいと思います。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.6

私の婚約者のお母様にそっくりで、びっくりしました!彼のご両親も、お母様の不倫が原因で離婚、でもその後に再結婚しています。今は仮面夫婦といった感じです。性格も、質問者様の義母と同じ感じです。 彼のお母様の生き方は尊敬できるものではありませし、理解できませんが、でもそこまで毛嫌いすることでしょうか?彼はお母様のことを嫌っていますが、それは彼の家庭が大変な目にあったのだから嫌っても仕方ありませn。でも私は今までお母様に危害を加えられたこともないので、嫌う理由もとくにありません。また、悪気のある方ではないので、いじわるなお姑さんよりずっといいです。 遠くに住んでいるのであまり交流はないのですが、たまにお会いするときは仲良くしています。ちょっと気が回らなかったり意味不可解な行動をすることはありますが、こういう人なんだなーと思って流しています。 彼は「いちおう母親だから」といいお母様を嫌いつつも大事にしているし、傍目には仲の良い親子に見えます。私もその姿勢でいこうと思っています。実際に大変な目にあった彼やお父様が普通に接しているのだから、第三者の私が目くじらたてて嫌うのも変な話ですし。

回答No.5

正直理解に苦しみます。 姑じゃなくて貴方に対してです。 大して関係ないでしょう?夫の母親なんて。 なんでそんなに気にするんです? >ベビーチェアやミルクのお湯、おむつ交換するスペースなどお願いしたのですが、当日は何も用意されてなく そんなのいくらでも自分達で用意したり調べたりできるでしょう? 託児施設に預けることも出来るでしょう。 第一、旦那は何やってたんですか? 嫌いな人に頼みごとって感覚が、すごく自分勝手に見えるんですよ。 >どう付き合えばよいでしょう。 付き合わなくて良いです。 他人に頼らず何でも二人で解決するよう努力してください。

koxtutonn
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 結婚式の日は夫はおろおろするだけ、田舎なので数時間預けられる施設はありません。義兄の母、子供の祖母なのでそういった手配はするのが当たり前とおもっていました。でも嫌いな人間に頼むのはおかしいですよね。赤の他人だったら付き合わないですみますがそういうわけにはいきません。最低限の義理ははたさなければいけないのです。生理的に受け付けないんです。顔も見たくないと言っていた義父のところに戻り、戻れたことに感謝するどころか、私に義父の悪口をいうところ、生き方すべてが。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.4

ご主人は良く言えばおおらか、悪く言えばおおざっぱではありませんか? 男の子は育てられた母親の性格に似ると言います。 完璧を求めるあなたに、ご主人はぴったりだと思います。 ある意味、姑に感謝?じゃないですか? これで、あなたと同じ完璧な(を求める)ご主人だとあなたも疲れますよ。 でも元さやに戻って、義父さんは何ともないのかな~? まあ当人同士が良ければ、良いのでは? 心の中では「変な人達だな~」とは思いますが。 回答にならなくて、すいません。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

失礼ながら、嫁姑問題ではなく背景に夫婦問題の存在を感じさせる文面です。 夫婦仲が上手くいっていれば、夫の母に対する見方にも余裕が出てきます。 「とにかく嫌いです」-正に、吐き捨てるような表現。 ここまで表現するような精神状態では、当然に、夫婦関係も円滑には保てません。 「保つ必要性なんてあるものか!」と言い放つようなものです。 姑云々よりも、質問者自身の問題、質問者とご主人の問題の分析が先決かと・・・。 Q、どう付き合えばよいでしょう。 A、大事なご主人の大事な母親と考えることに尽きます。

  • kadaj-K
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.2

うわべだけの付き合いで。 同居は絶対しないほうがいいです。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

そんなにキリキリしてもしかたありませんよ。 人それぞれ考え方も価値観も違うし、不倫はよくないことだと思いますし、一度自分から別れた夫と再々婚というのも不思議ですが、将来あなたが介護などすべての面倒を見るのでなかったら、適度に距離をおいて過ごしてみてはどうですか? おおらかでのんびり屋さんということがわかっていたら、義理の兄弟の結婚式なら、うーん……私だったら自分で確認すると思いますよ。だって当事者や親はやることそれこそ山盛りですもの。場所もわかっていたら「親族ですが……」とホテルなり会館なりに電話して確認すれば済むことだし。他にも気をつかわなければならないゲストや遠方からのお客様も多いとしたら、自分の孫だけに気を遣うのは難しいかも。 そういうおおらかすぎる(ある意味ずぼら?)が嫌いというのはわかりますが、きっちりしすぎて疲れる、という考え方もあるかもしれません。もしかしたら将来息子さんがつれてくるお嫁さん候補がおばあちゃんに似たおっとりさんかもしれませんよ。陰険な粘着質でいつも食べるものから買い物までチェックいれるお姑さんよりはずっといいような気がしますけど……。 長いつき合いになるのでしょうし、ご主人(つまりはあなたの息子さんのパパ)のお母さんなのですから、気長に気楽に寛大に、がんばってみたらいかがでしょう。深呼吸して。もっと悪いケースを考えて。相手の良いところを探してみましょうよ。