- 締切済み
外付けHDDの選定
初心者なので質問が要領を得ているかどうかですが、 利用のPC:ノートFMV-BIBLO NB55K/T、Celeron Mプロセッサー350、メモリー512MB、H100GB。office Personal2003/windows@xp。 空容量(h)7mb/7mb,(c)8.47/81.6,(d)8.04/10.08 利用目的:富士通のSCANSNAPS500FL-S500というフィダー方式のスキャナーからの保存(大量のペーパー保存をなくすために)。ただしフィーダー付に通せない書類は今あるEPSONの一番単純な複合機のPM-A700という蓋のあるスキャナーを利用します。 (1)検討機種400GB バファローHDC-U400(400GB)、IOデーターのHDC-U400(400GB)を検討していますが、他に比較すべき機種? (2)比較項目の用語の意味が不明:7200PRM、9.2mps、D2、S出、ビ出、アナ、CA、LAN、EPGを調べる辞典 (3)来年にアルアップグレイドWINDOWSVISTAに対処するための考慮点 以上どの点でもよいですからご教示ください。よろしくお願いします。 年末を利用してスキャン作業をしたいと思いますので、スキャンナーとHDDの購入を考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
回答No.2
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1
お礼
早速の回答ありがとうございます。celeronMは遅いですよということでが、今のノートを買い換えるべきか、あるいは無理かもしれませんが、今のマシンを利用して改善をする手段はあるものでしょうか? 購入やグレイドアップするときにどの程度のマシンがよいでしょうか? スキャンコンバーターという機種が目的はわかりませんが、このような場合に役に立つものなのでしょうか?(現在別個に質問中ですが) CELELONは前から劣るよと聞いていましたが、ペンチアムのほうがよいのでしょうか?