• 締切済み

仕事に行くのが怖い

私は今24歳なのですがなかなか仕事が決まらずに悩んでいます。 会社の事務で探していて、今までに数社採用してもらって「今度こそ粘る」と意気込んでいつも行くのですが、 必ずと言っていいほどお局がいて、仕事を教えてもらってもないのに一方的に怒られたり、 「お願いします」と書類を渡しても無視されたり・・ってことが続いていつも結局辞めてる感じです。 教えてもらった仕事内容はきちんとメモしていってるので、覚えが早いとたまに言われたり、 十分に気を遣って笑顔も心がけていますが・・。 私は学生時代に人間関係がうまくいかなかったことがあって、それ以来逆に気を遣いすぎ、 人の顔色を伺いすぎの性格になってしまったようです。(周りから言われます;;) それと、今テレビなどでストレスからうつ病になったとか言うのを聞くと、 もしそのまま人間不信とかになってしまったら、 バイトさえ出来なくなるかもしれないとか色々考えすぎてしまって、それだったら先に手を打った方がいいと ブレーキをかけてしまうんです。最近では親もイライラし出して、今本当に辛いです。 職場で苛められても頑張れる人はどうしているのでしょうか? 働くというのはこんなにもストレスがかかるのが普通なんでしょうか? 特に、男性とかは出世とかの関係もあって女性とはまた別の悩みがあると思います。 私が甘いのでしょうか? よかったら色々な方の意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.9

No6です。 >今はやっぱりどこの会社でもイジメはあってるんですか? 中には雰囲気のいいところもあるはずと思っていたけど、ビックリです。 中には雰囲気のいい会社もあると思います。けれど、そうではないちょっと問題がある会社のほうが圧倒的に多いと思います。 質問者さん自身も転職を繰り返されていくうちに分かってきているとは 思いますが、そういった自分に合ういい会社にめぐり合える確率は 低いかもしれませんね。 そうなった時は、やはり、現状を打開する力を身につけたほうが賢明です。そうなればどこでもやっていけます。 まぁ、あまり深く考え込まないこと! まずは他人を気にする前に自分を磨いていこうではないですか!

  • chikabon
  • ベストアンサー率39% (237/602)
回答No.8

お局様はどこの会社でもいたような・・・いや、でもいない 会社もあったかな?今の会社含めて4社を経験しています。 私は幸い意地悪をしてくるようなお局様の下で働いたことが なかったので(他の部署にはいましたよ)あまり悩みもなく お局様と呼ばれる年齢になってきています。 自分の経験上、お局様と呼ばれるような人は、女性女性して 可愛らしい人(男性に好かれそうな人)や、えらそうな後輩 やおどおどしすぎる人仕事ができない人に対して厳しいことが 多いような気がします。 そういう人への対処法・・・上手に甘えて可愛い後輩になる。 これができればいいんですけどね~。ふところに入ることに よって強力な味方となります。でもなかなか難しいですね。 >今までの私のパターンが、初めすごく気を遣って、段々慣れて きて普通にし出すと相手からすると「今までと違う」ってな感じ で、その辺りから冷たくされ出してるみたいなんです。 と補足にありましたが、ここはかなり大切なポイントなんじゃ ないでしょうか。普通になるといってもお局様と新人さんでは 立場が違うのですから「普通」になりすぎてはマズイのでは。 この手の人にはかなり逆撫でポイントのような気が・・・。 他の人とは徐々に普通に接するようになっても、お局様だけには 気を遣い続けるのが上手につきあっていくコツです。 顔色を伺い過ぎ・・・というのは顔色を伺ってもいいんです。 同じ内容のことを聞きに行くにしても、相手をよく見て機嫌の よさそうな時に行けば被害(?)も少なく済みますし。 私もいつもこっそり顔色を伺ってますよ|・_・) チラリ え?顔色を伺うの意味が違う?まぁこれもコツですので。 気を遣いすぎ・・・というのはいいことだと思います。 気を遣う新人に悪い気はしません。ただ、気を遣うポイントが ずれまくっているとイライラさせてしまう可能性大です。 自分の気の遣い方をもう一度見直してみましょ。 いつかどこかで打破しないと、ますます恐怖心ばかりが募って いくかもしれないですよ。お局様とのお付き合いはコツさえ 覚えちゃえばどこでもやっていけますよ~! あとはみなさんがおっしゃっている通り、お局様より仕事が できるようになること。仕事が同レベル以上になるとかなり 居心地もよくなりますよ。これを実現させるには同じ会社に 長く勤めなければ・・・会社勤めは辛いのは初めだけ。 いつも居心地がよくなる手前で辞めちゃってるんですよ。 お局様というボスをクリアして、新しい世界を見てみましょ! 頑張ってね!!お局世代Σ( ̄ロ ̄lll)の私も応援してますよ。

  • ally76
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

私も24才です。最近まともに働き始めた所です。。 なんとなく思うのは、どこの職場でも強気な人と弱気な人が いるなということです。それを公平に接するのが人間だと思うのですが、 こちらが弱気に出るとのっかって、エラそうな態度をとってくる人が 少なからずいます。逆に強気に出れば下手に出る人もいます。 (逆の場合もあり) 人って弱い(と思われる)者には強く、強い(と思われる)人には弱く 出てしまう傾向があるみたいです。 suisaiさんの気を使う性格は長所でやさしいからだと思いますが そういう性格に付け込まれて人になめられないようにして下さい。 内心は気を使っていても言葉だけでも強く、 「お願いします。」→「~して下さい。」とかなるべく強い態度で 出てみるのがいいと思います。 仕事のつらい所って99%が人間関係なのかもと思うこの頃です。 suisaiさんを怒った人も、家庭や職場でストレスを感じたのかもしれないし みんなストレスや弱さを抱えながら働いていると思いますよ。 suisaiさんだけじゃないです。そう考えると少しは気が楽になるかも。。 周りに気は使ってもストレスだけは貰わないようにして下さいね!

noname#35687
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 そうですね。ally76さんの言ってあることすごく分かります。 私も自分が先輩の立場に立った時は、新人の子が悪い子じゃなければ 絶対に苛めたりいじわるしたりしないって思うんですけど、 世の中は正義感だけじゃ生きていけないみたいですね・・。 今までの私のパターンが、初めすごく気を遣って、段々慣れてきて普通にし出すと 相手からすると「今までと違う」ってな感じで、その辺りから冷たくされ出してるみたいなんです。 これからは最初から程ほどに気を遣う程度にしようかなって思います。 そうですね。私も気分良く仕事に行けるのは仕事内容より人間関係が良いことだと思います。 休みや給料は我慢できても、人間関係だけは相当なストレスがかかりますよね。 でも、ホントみんな自分の弱い部分は隠して生きて行ってるのかな?って思う今日この頃です。 悩みのない人はいないっていうけど、自分だけじゃないって思って次は頑張ってみたいです。 本当にありがとうございました^^

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.6

25歳男です。質問者さんの気持ちがかなり分かります。 >必ずと言っていいほどお局がいて、仕事を教えてもらってもないのに一方的に怒られたり、 どこの会社にもいますねぇ~。若い女の人は特にストレスが溜まるだろうなといつも思いますよ。お察しいたします。 今の現代、会社でもイジメがたくさんあって労働相談の2割はイジメによる相談が寄せられてるそうです。子供の世界だけのものではなく 社会全体の問題になっていますね。 会社を眺めてると大人になりきれない人間が多いです。 私の会社でも、活発的ではない子はあいつは、ダメだ。とか 容姿、体型での差別発言は日常茶飯事です。 それも役職がついいている人間が率先してそれを話題にして 周りの笑いを取っているのですから・・・・ ここは中学校か!ってつっこみたくなりますよ 笑。 自分もストレスは半端ないです。辞めれるならすぐにでも 辞めたいです。でも仕事内容自体は好きなので何とか続いてますが。 >職場で苛められても頑張れる人はどうしているのでしょうか? 私は、今、仕事上での実力をつけようとかなり努力してます。 仕事は自分のためにするものです。 お局に無視されようが、与えられた仕事をきっちりこなせば あなたに非はまったくありませんし、お局や周りの人間達に 気に入られるために仕事をしようとは思わないことです。 それで、たくさん勉強して実力をつけましょう。 今、事務の仕事をするにもPCや簿記、経理、色んな資格が たくさんあります。どんどん取得して誰にも文句を言われない 力を蓄えましょう。実力で、お局を抜きましょう。 あの子は「物知りだし、仕事ができる」って言われるようになれば 周りも認めてくれます。 どうか頑張って乗り越えてください。

noname#35687
質問者

お礼

stamkmさん、返事ありがとうございます。 今はやっぱりどこの会社でもイジメはあってるんですか? 中には雰囲気のいいところもあるはずと思っていたけど、ビックリです。 みんな、下の立場の時は同じ気持ちで毎日会社に行っているのですね。 「それも役職がついている人間が率先してそれを話題にして周りの笑いを取っているのですから・・・・」 っていうの、何か分かります。これは私ではなかったけれど、同じ職場の男の人でいつもターゲットにされてる人がいました。 ホント、stamkmさんの言われるように、大人になりきれてない人が多いみたいですね。私もこれはよく感じています。 stamkmさんも毎日お辛いんですね。。 そうですね。仕事は自分の為にするんですよね。私はまだあんまり人生経験がないからか、 「どうしてこんなに苛められるんだろう・・。もっと雰囲気の良いところを探そう」と思って今まで来ました。 だけど、どこに行っても同じってことに気付いて、人の顔色伺ってる場合じゃないって、 このままじゃ自分が生きていけないって思い始めてるところです。先輩も皆、初めは何も分からなかったはずだし、 「最初は出来なくて同然」くらいの気持ちで、これからは意思を強く持っていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.5

>私は学生時代に人間関係がうまくいかなかったことがあって、それ以来逆に気を遣いすぎ、 人の顔色を伺いすぎの性格になってしまったようです。(周りから言われます;;) あとの悩みは上記のことから派生しているだけだと思います。(こうなると難しく考えがちになるですよね。また大げさに) 一言「suisai1981さんて気が利くのね!」とか「suisai1981さんがいると仕事が上手くいくよ!」とか言われれば、上記のお悩みはなくなると思います。しかも自信もつきます。(何気ない一言って大切なんですよね!) 文章の読む限りちょっと自信がないだけの方に感じます。また、 >教えてもらった仕事内容はきちんとメモしていってるので、覚えが早いとたまに言われたり、 良いですね!この感じで行きましょう! >十分に気を遣って笑顔も心がけていますが・・。 これが問題です。相手は「十分に気を遣って」と言ったことには敏感に感じます。しっくり来ないと言うか、違和感を感じると言うかです。 suisai1981さんも逆の立場だったら分かりますよね? 私は質問文だけですが、普通以上に気が利く方で、普通以上に仕事が出来る方と感じます。(最近はひどいのが多いですから自信を持ってください!)感じも悪くないですよ! 今より少しだけ「自信」を持っていけば大丈夫だと思います。大丈夫です。それから難しく考えないこと。大げさに考えないこと。 良いですか、少しだけの自信、勇気ですよ!少しですよ!少し!

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

最初に言いたいのは 「人間関係」というのは「自然と円滑に進行する」ものじゃない、ということです。 人間関係とは「合ってもいない歯車を、どうにかして組み合わせながら回していく作業」だと思います。 増してや「職場」「仕事」という「ルール」がそこに加味されていくわけですから、回りづらい歯車になってるのは当然です。 本来ならば「譲り合う」気持ちの中で、優しさを潤滑油として、機械を稼動させて行きたいものですが、一般的な「会社組織」のなかで、これを実現させるのは到底「無理」というものです。 私個人は「一般的な会社」で日々繰り返されている「現実」が「正当である」とは到底思えないのですが、しかし、それが「現実」であることには変わりはありません。 「苛められても頑張れる」人は、そういった「矛盾」を、何かのきっかけで「飲みこんだ」人なのでしょう。 「飲みこんで、エネルギーに変えられる」人なのでしょうね。 私個人の考えでは 「働くこと=ストレス」と直結させる必要は無いと思います。 「苦しいけど、仕事が楽しいから」と言う人もいます。 要は「自分の生き様を発揮していく」ことが「仕事」には大事なんじゃないでしょうか?。 ストレスを抱えて、それでも「生き抜こう!」と苦闘している人も素敵ですし、自分の「意思」を大事にしながら、日々をエンジョイして行こうとする人も素敵です。 「同じ人間」なんですよ。 みんなが「生きる」ことに「真剣に」なっているのが「職場」です。 あなたは、あなた自身が「輝ける」ものを「見つけ出す」のが先みたいです。 「仕事」というものに「固定概念」を持たないで下さい。そこに「落とし穴」があるのですから。

回答No.3

私は26歳まで勤めた会社を辞めたとき、人間関係がうまくいかなくて・・・ということが、悔しいけれども大きな要素でした。 でもそのころの自分に対して思うことは、職場は人間関係発展の場ではなかったのだから、そのことに気を囚われて仕事そのものがおろそかになった自分が甘かった。という反省です。 職場は仕事をするところであり、お金をもらう以上責任があります。職場は人間関係の提供サービスだとどこかで勘違いしていたんだなあ・・・。と、苦笑するばかりです。ちなみにいじめられていました。でも、そんなことを気にしない責任感がもし備わっていたら、きちんと責任を果たすうち、気に食わないと思われていてもおいそれと文句を言われないだけの雰囲気を備えられたことだろうな、と、格好の修行の場を甘さで放棄した自分にやれやれという思いです。 状況的にはきついことでしょうが、お局みたいに暇でだれからも尊敬されず煙たがられている人のことは置いといて、こつこつ責任を果たすことをお勧めしたいです。 ちなみに、次の職場でのことですが、やはりお局に目をつけられましたが、一対一で「そういう反応をされるとこちらも仕事が手につかず困るのでやめてもらえませんか」と思い切って言いました。・・・驚いたことに一目置かれました!ひょうたんからこまというか。お局、とりまきいないと意外と素直かもしれません。そんな勉強ができた二度目の職場では、ひたすら公人としてだけ職場にいたために、人間関係に可不可なく事情で退職するまで一定のいごこちを保てましたよ。 結局のところ、居心地のよさの第一要因は職場にいる自分を自分が評価できるかどうかなんだなと知りました。

  • pollun
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.2

私の場合です。性格が似ていない気がするので同じことをするのは無理かもですが・・・参考までにお話しします。 私がその手の人にいやがらせされる場合は大体男性が理由です。私はなんか困っているように見えるらしくて・・・普通に何かやっていると大体男性が手を貸してくださることが多いのです。それをお局タイプの人間は気に入らないらしく、目の敵にされます。 でも、私本当は相当気が強いので、そういうタイプに負けるのが嫌です。だから辞めずに続けます。それが第一の理由です。なにより、そんなくだらないことしている頭の悪い人に負けて引き下がることの方が屈辱的なのでまずは認めてもらえるようにその分努力して隙を作らないようにします。 無視されてもひたすら笑顔で挨拶。空気を読んでいないのでなくて読んでてわざとやっているんですけどね。実はそれが余計相手を腹立たせるんですwでもって、私も腹ぐらい立ってますから、そこは目には目を歯には歯をです。 それでも、私のリベンジなんて正攻法なので傍目にはリベンジとも思われず、単にけなげな子に見えるだけですから。だって無視されてても毎日けなげに笑顔で挨拶しつづける後輩ってかわいいでしょう。 そうすると、みんなさりげなく裏でフォローしてくれますよ。表で辛くても裏では必ず味方がいる。だから生きて行けますよ。それを理解して陰の味方を増やすのに多少時間はかかりますけどね。でも、裏でお局の悪口を味方になって言ってくれる人に対して決して一緒になって悪口を言わないこと。むしろ「私のことを思って言ってくださっていると思うので先輩(お局)の期待に応えられるようがんばっているんです。でも、上手く行かず怒らせちゃうんです・・・もっとがんばらないとなんですよ~(笑顔)」ぐらい言えるほうがいいですよ。 そして、そのうちにせっせとお局に文句の言われない仕事をできるようにすること。もしくはお局の弱点ポイントで自分が上回ること。お局は仕事を認めた瞬間に何も言わなくなりますよ。正確に言うと言えなくなるんでしょうけどね。 長期戦ですけど、これで負けたことがありません。そして、一旦味方に付けるとこれほど便利な後ろ盾もないですし、この手の人はコントロールしやすいですしいいですよ♪

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.1

>働くというのはこんなにもストレスがかかるのが普通なんでしょうか? 職場を変えながらも30年以上働きましたが、普通です。 給料は、仕事をこなしてして貰う割合より、このストレスの代償だと、言う人もいるほどです。 もう亡くなった大正生まれの母でさえ、「生き病(やまい)と死に病(やまい)」などと言ってました。 「生き病」とは、生きていくために、苦労することを指しているようです。 職場なら、貴女が言われる、このストレスです。 家庭では、夫婦、親子、親戚などとの人間関係のトラブルです。 だからと言って、悲観的になることはありません。 大正生まれの母でも、経験しているのですから、みんなそうして生きているんだと思えば、少しは気が楽になるというものです。 誰で成長します。そのためには経験が必要です。 失敗や成功の経験です。 特に失敗の経験が、今後のいじめなどを跳ね除ける経験になります。 自分を「甘い」と考えられる貴女は、すでに成長の過程にあります。 職場を変えるたびに、成長しています。入社も退社もエネルギーが要りますから。 つまり、筋肉が付けば、今まで重いと感じた障害物を除くのは容易になってきます。 筋肉が付くときには、同時に筋肉痛もあります。 頑張ってください。でも過ぎて「筋肉離れ」を起こさないようにね。