• ベストアンサー

1%の富裕層が40%の富、50%の貧民層は1%以下

アンケート連貼りで恐縮です なんでも世界の上位1%の富裕層が世界の40%の財を保有し、反面世界の貧民層50%の財は全てあわせても世界の1%しか無いとか。 いや、別にだからこうあるべきとか、どうだとか意見があるわけじゃ無いんですけどね・・ まあ少なくとも上位1%に入ってない自分としては、皆さんの自由な意見でも聞きたいなっと想いまして・・・ 参考 http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006120601000220.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22222
noname#22222
回答No.4

しかし、あらためて数字を突きつけられるとウーンですね。 まあ、それぞれのスタンスでこの数字の軽重も変化することと思います。 さて、それはそれとして、昨日もユニセフから募金の案内が送ってきました。 私は、僅かばかりの募金をしながら常々思っていることがあります。 仮に、東南アジアやアフリカの超貧困層が日本並みの生活をしたらどうなるのか? 確か、試算では地球をもう1個半用意しないと支えきれなかったと記憶しています。 そういう意味では、有限性が見えてきた資源の争奪戦が既に始まっている気がします。 この大きな流れ中では、私がユニセフに送る僅かな金は雨粒一つの力にもならないでしょう。 が、私の暮らしが彼ら超貧困層の犠牲の上に成り立っていると思えば・・・。 さりとて、彼ら超貧困層が我々並みの暮らしをするようになると・・・とも。 かなり利己主義的な考えとは思いますが、「現実問題としては・・・」と考えます。 果たして、晩年のオードリー・ヘプバーンは何を思っていたのだろうか? そう思いつつ、募金のコースの品定めをしている私です。

tewpi
質問者

お礼

ほんとほんと、お気持ちわかりますよ。 自分たち日本人はなんのかんの言っても、とりあえず飢え死にすることもなく生きてるんですよね。 だからって、じゃあ全財産を投げ打って、募金に回すなんて勇気もあるもんじゃ無く・・・ それにしても、自分のような庶民がなけなしの金をコツコツ募金するくらいなら、たかだか時計に5000万の金を出費できる人が、一億のダイヤを買う際にそのダイヤを9000万のものにして、残りの1000万をアフリカに行って「ほ~れ貧乏人ども!これで好きなもん食え!」ってばらまくだけで、どれだけの命が助かるんだろう。 黒柳さーん、ユニセフ活動もいいけど、何十年も続いてる「徹子の部屋」で一回も同じ衣装着たことが無いってどうなんですかね~。 お人柄がしのべるような回答で、心温まる思いでした。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kiki360
  • ベストアンサー率26% (27/102)
回答No.8

たとえば、牛肉は贅沢だから豚肉にしたところで、 牛肉1kgは穀物10kg、豚肉は穀物6kgが必要と聞いたことがありますので、極端な計算ですが、豚肉1kgを食べるだけで、飢餓で人が死んでゆく世界に於いて5倍の5kgもの食料を浪費しているということになるらしいですね。 アフリカの多くの国のGDPを足しても日本のGDPに届かないことを考えると、 私もその一員である民主主義国家の日本で世界の富を独占している国のひとつ、ということになると思い、大変申し訳なく思っております。

tewpi
質問者

お礼

>私もその一員である民主主義国家の日本で世界の富を独占している国のひとつ、ということになると思い、大変申し訳なく思っております。 あなたのように、少なくとも「申し訳ない」という謝罪・感謝の気持ちを持つと言うことが、とても尊いことなのだと思います ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

何年か前に流行った本「世界がもし100人の村だったら」にも同じようなことが書いてありましたね。 未開発国や発展途上国が世界にどれだけ多いかってこと。日本にある貧富の格差なんて知れていますよね。日本では車を所有している人のパーセンテージは高いけど、同じように世界レベルの視点で見ると、車を所有している人はほんの数パーセント。なのに実際は先進国の人々は、車持っているだけでも裕福だと思っている人は少ないでしょうね。

tewpi
質問者

お礼

日本にある格差なんて小さい・・・でも、その負け組みは命まで落とすこともある。 つらい現実ですなあ ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

人間の真価は得た力で何を成したか。 この一点のみです。 富裕層とて得た力を変に使えばあっという間に我々の仲間入り。 我々よりも良いモノ着て、良いモノ食べて。 そして我々より深刻に悩んでる人たちだと思いますよ。

tewpi
質問者

お礼

真価は何を得るかではなく、得た力で何を成したか、ですか。 はあ、含蓄あるお言葉ですね ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32838
noname#32838
回答No.5

自由な意見ということですので… ミュージシャンU2の活動を素晴らしいと誉めたたえる人もいれば 戦略的な宣伝と見る人もいる。 一度でも募金した人には毎年毎年振り込み用紙を届けるユニセフは ともすれば『たかり』だし、 失礼ながら↓の考えも私にはチョットいただけないなという印象です。 >黒柳さーん、ユニセフ活動もいいけど、何十年も続いてる「徹子の部屋」で一回も同じ衣装着たことが無いってどうなんですかね~。 私財のすべて(ギリギリ)を投げ打たなければこのように思われるのかと気の毒です。 そういうご質問者様はどれほどの活動をなさっているのでしょうか?と思ってしまうのですが^_^; 私は奇抜な衣装も仕事の範囲内と、彼女のことを見ています。 メディアでユニセフについて語るのも、偽善、自身のイメージアップという側面も否定はしませんが そこから波紋は生まれ、なんらかの貢献は確実にしています。 私は黒柳さんも、U2も、すごいなと単純に思います。 できる範囲で助け合えばそれで。 助ける方の立場だから偉ぶるというのも格好わるいし、 助けられるべきという主張もなんだかなあと思います。 できない立場でできる立場の人を悪態づくのも見苦しいと思います。 強制的だったり、『一度(ある額面)したからまた(もっと)するべき』的な流れ、 単純に『持っている人が分け与えればいい』という考えには同調しかねます。 失礼な表現を、申し訳ありませんでした。

tewpi
質問者

お礼

いえいえ、自由なご意見で大歓迎ですよ。 私は別に深い思索や、高邁な思想のもと発言してるわけじゃありませんから。 >そういうご質問者様はどれほどの活動をなさっているのでしょうか? せいぜいノラ猫にエサやって自己満足して、このサイトで叩かれる程度です、ははは。 回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

自分がその上位1%に入ればいいだけです。 そのための努力などをすればいいのです。 私はそうしています。 もっと詳しい調査結果も知っています。 働いても豊かになれない。 こういう人もいますがその人の能力が足りないだけです。 転職するなり、起業するなり、ほかに稼ぐ手段はあります。 ただ文句だけ言ってなにもしないのは負け犬です。 所詮ただの理想論。 日本の場合は格差がどうこう騒いでも、餓死した。 とかは聞きません。 ごくまれにボロアパートで遺体を発見。 とかもありますが、世界の比ではありません。 豊かな国日本平均貯蓄額は世界一!(2000万[17万ドル]) 自殺率もNo1 この調査は要するに、富を手にしてしまえば独り占めできてしまう。 ということですよね。 これからはよりそうなっていくと思います。 夕張市のように、日本自体が下手するとあと5年ぐらいで 破綻してしまうかもしれません。 スーパーインフレとかは思っていませんが、そのときは公務員も リストラされ、福祉が大切とかも言わなく(言えなく)なります。

tewpi
質問者

お礼

これはこれは勇ましいお言葉ですね 私なんてロクデナシなもんで、とてもとても世界の上位1%に入ろうなんて大それたこと考えられません。 回答者さんのような進取の気性を持ちたいものです ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

為替レート考慮してませんよね。 1000万円の資産を持つ日本人と、500万円の資産を持つ中国人。どっちが金持ちと思います? 日本で30坪の家と同額の土地を他国の人も持つ必要がありますか? 意味の無い比較だと思いますよ。数字の示すものの意味をよく読み取らないと、数字に踊らされて一喜一憂する事になります。統計とは、意図するところによっていかようにも見せる事が出来るものです。

tewpi
質問者

お礼

なるほどなるほど。 金持ち感の実感ってのは相対的なものですからね。 統計のマジックですか? でも、統計の難しいことは分からないんですが、かなりの格差のあることも本当なんでしょうね 回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これが、我が国が目指している「努力した者だけが報われる世界」ですね。一億総中流といわれ、最も成功した社会主義国という状態から脱皮したいという自民党、財閥、トヨタなど勝ち組企業の思惑です。

tewpi
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます 私なんか一億総中流って素晴らしい社会だな~なんて思っちゃうんですが、偉い人たちの考えは違うんですかね~ 努力出来ない環境や、努力できないハンデを抱えている人、そして努力出来ない「性格」の人間でさえ、そこそこ食える社会って良いと思うんですがねえ。 世の中、努力家も居ればグウタラも居る方が面白いと思っちゃうんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A