• ベストアンサー

ディスクデフラグって何に使うのですか?

ディスクデフラグって何に使うのですか? すみません、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

結論から言うと、データの整理整頓です。 例えば、本屋さんの本棚をイメージしてみてください。 通常、コミックなどは出版社や著者、タイトル、巻数などきちんと整理されて並べられていますが、 お客さんが棚から商品を取り出した後、きちんと元の場所に戻さなかったりしますよね。 そんなことを繰り返していると配置がバラバラになってしまうので、 あのコミックが欲しい!となったときに探すのに時間がかかってしまいます。 それを店員さんが元通り、順番どおりに整理整頓することで、 お客さんが探しやすくなります。 これと同じことで、パソコンに保存してあるデータも、 新しく作ったり、編集したり、削除したりすることで、 中でバラバラになってしまうのです。 バラバラになるとパソコンも探すのが大変です。 データがバラバラになってしまうことをフラグメンテーションと言いまして、 それを解消するので"デ"フラグメンテーション、デフラグです。 パソコンの動きが遅くなったときはデフラグを実行することで少し解消されることがあります。

その他の回答 (3)

noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは まずは次のサイトを参照してください。 http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item003/column/c_1/pfdc.htm >ディスクデフラグって何に使うのですか? 上記サイト、"フラグメンテーションが発生すると?"を参考。 これの解消のために、使います。 ちなみに、一度、断片化を解消し、その後、"まったく"書き込みを行わない場合、断片化は発生しません・・参考までに。 以上

noname#150436
noname#150436
回答No.2

パソコンの中にあるデータを整頓するためのものです。 パソコンのデータはバラバラに保存されており、これを定期的に整頓する必要があります。 使用尺度は人によって違いますが、1ヶ月~数ヶ月に一度行うようですね これは使用度にもよるので一概には言えません。 ですがこれをする事で多少パソコンが元気になるようですね

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1

散らかったファイルを整頓するようなことです ハードディスクへのアクセス時間が短くなり、動作が速くなります http://azby.fmworld.net/usage/quiz/20040707/index.html#ansB

関連するQ&A