- ベストアンサー
ハンド(サイド)ブレーキの外しかた(教習中)
とても初歩的なことなのですが、 現在教習中でハンドブレーキを外すのがとてもヘタなのです。。 坂道発進時など、タイミングよる下ろそうとしても、 下りない、ということがたまにあります。 軽く上げてからボタンを押して下ろす、 ということですが、どうもカチカチとなかなか上がらず、 もしくは下りずということがあります。 あるいは、下まで下りきってなかったりと・・・ 何か気をつけることなどありましたら、 ご指摘よろしくお願いいたします。 仮免の技能検定を受けるので、 かなり初歩的ですが、投稿させていただきました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『軽く上げてからボタンを押して下ろす』(←ブレーキ解除の時の話ですね?) これで大正解です。 『レバーが下りきるまでは、ボタンは必ず押しっぱなし。』 ということも、とても重要です。 サイドブレーキをかけるときは、ボタンは触れずにそのままレバーを引き上げればよいのです。
その他の回答 (2)
ATでしょうかMTでしょうか。とりあえずMT車と仮定して書きますが、AT車でも同じ事です。読み替えて下さい。どちらにしてもサイドブレーキが苦手なのではないと思います。きっと坂道発進が苦手なのだと思います。後ろに下がったら嫌だな…という意識が強く、サイドブレーキのレバーから伝わるカチカチ音やエンジン音の変化、車体の動きを感じ取れないのでしょう。そこで以下の方法を試してみて下さい。但し、これをやるには前もってその理由を教官に伝え、同意を得てからにして下さい。まず、平坦な道路でサイドブレーキをしっかり掛けて止めます。次にそこが坂道の途中だと思ってサイドブレーキとクラッチの連携だけに神経を集中して発進の練習をします。平坦なので絶対に後ろに下がりません。安心してサイドブレーキとクラッチのタイミングだけに神経を集中してください。サイドブレーキが掛かった状態でクラッチが繋がると、車体の後ろがグッと沈み前が上がります。ここまで来てからゆっくりサイドブレーキを解除して発進して下さい。クラッチが繋がるときの車体の動きを感じ取る事、これがこの練習の目的です。この練習を繰り返して発進時に車が発する動きを感じ取れるようになったらもう大丈夫です。二度と坂道で後ろに下がることはありません。安心して坂道発進を楽しんで下さい。
お礼
ありがとうございました。 検定前だったので、少し気持ちが焦っている部分がありました。 書き込みいただいたことを確認のうえ、 なんとかクリアすることができました。
- Rbear
- ベストアンサー率32% (78/241)
まず全力で掛けないこと。 80%位の力で掛ければ大丈夫なはず 下がるようだったらもっと引き上げれば良いんですから(笑) あと解除のときはノッチ音(カチカチって音)がするほど引き上げません ボタンに軽く力を入れながら上げるとスッってボタンが軽く押せるはず そうしたら押しながら下に押し付ければOKです 一回上げるのはかみ合っている爪を緩めるためです ノッチ音は爪がかみ合った音なので鳴ったら上げすぎですよ
お礼
ありがとうございます。 ご指摘いただいたように行ったところ スムーズに出来るようになりました。 路上教習でもがんばりたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 半クラキープが崩れないかと気持ちが焦っていたようです。 ご助言のおかげで今は大分克服できました。