- ベストアンサー
CTや肝細胞検査の必要があるか(長文:後半蛇足)
すみませんが、教えてください。 まず今の状況から。 1年前→1ヶ月前→2週間前 GOT:30→44→56 GPT:42→111→152 γ-GT:60→251→271 TG:161→156→検査なし 体重:58→63(BMI:20.0→21.7) ・エコーの結果は脂肪肝(腎臓に石) ・B型C型は陰性。(最近感染したら数値に出ないからまた検査するとか) ・お酒はもともと稀にしか飲みません ・この1年よく食べ運動なし(検査後は節食&ウォーキング1時間強) ・もともと体重が変化しない体質なのに最近太ってきた。 医者曰く「次回数値が下がらなければCTか肝細胞を取って検査」とのこと。 本当にする必要がある検査なのでしょうか。 宜しくお願い致します。 ~~以下蛇足~~ 最初は脂肪肝なら良いと言う風に言ってたのに、脂肪肝と言われても次の検査次の検査で次はCTや肝細胞検査と、段々話が大きくなってきて不安です。 正直その医者は信頼できていません。 漢方のような薬を飲む話が出た時、私が「何の薬(効能・副作用)を、どれくらいの量、どれくらいの期間飲むのか」と聞いたら「薬を飲みたくないのはわかるが何時辞めれるかとかそんな先の事はいいから今を見なさい」って言われて、飲みたくないとは一言も言ってないのに結局「じゃあ今回は飲まないでいいよ」と言われました。 私は前からアトピーの薬を毎日飲んでいるので抵抗はありませんし、薬の効能や副作用、服用期間について質問するのは当然と思います。先を見据えているから今行動ができるのだと思います。医者もこの薬を飲むとどうなるかを知ってるから飲ませるわけで、それを患者が知ろうとするのって悪いことでしょうか。 私が普段アルコールを飲まないのに私がそう言っても毎回お酒の質問をしてきて「ウソつく人居ますからね。本当の事を言ってください」とか言ってくるし。 ということでセカンドオピニオンとして質問した次第です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
>ただし、アトピーの薬を飲んでいるということですが~ その辺りも自分で調べていると出てきたので確認済みです。アトピーの内服薬はアタラックス-P(25mg)という抗ヒスタミン系の薬で、ステロイドは入っていません。皮膚には塗っていますが、内服していません。ちなみに長く使っているステロイドのおかげで毛深いですね。 >あと血糖値が高い場合は肝炎の可能性が高くなります。 血糖値は基準値内でした。上で示した数値以外はすべて基準値内でした。 >それ以外ににエコーで検査で肝臓のしわの付き方で~ 結果は一言「エコーの結果は脂肪肝(カルテ見ながら半分独り言/声小さい)」としか仰ってませんでしたので、その辺りは何とも。。 >まぁ漢方というのは変わってますね。 正確には「漢方のようなものです」と仰っていましたので、医薬部外品に近い弱い(副作用の少ない)薬なんだと思います。 >もちろん血液検査は定期的に~ >ただ、可能性が少しでもあれば~ この2点に関しては私もそう思います。正常な値になるまでは定期的に値を見て行きたいですね。 CTや肝細胞検査をすれば安心できるという考えもありますが、私が調べる限り本当に必要な検査とは思えません。もちろん素人判断ですので、複数の医者が行った方が良いと仰れば受けます。
補足
先ず結果から。 1年前→1ヶ月前→2週間前→今回 GOT:30→44→56→35(正常) GPT:42→111→152→62(微高) γ-GT:60→251→271→98(微高) TG:161→156→検査なし→49(正常) 体重:58→63→63→61.5(BMI:20.0→21.7→21.7→21.2) なんとか脂肪肝で決着がついた模様です。 これも2週間毎日1h以上(平均1.5h、最大2.5h)ウォーキングした成果です。 2週間で1.5キロも痩せました(簡単に減りすぎな気がしてます) その他、総コレステロール175(正常)で、HDL(善玉)コレステロールは85(微高)、 これは運動した時にも増えるとのこと。 とにかく安心しました。 皆様有難うございました。