こんにちは
2年で20キロほど落としました。
効果があったと感じたのは「黒豆の煮汁」ですね~。
テレビの某健康系情報番組でも取り上げられていましたが、
イソフラボンと大豆ポリフェノールを余すことなく摂取できます。
この2つの成分が余分な脂肪を吸収しないように作用するそうですね。
現に健康診断でも、血糖値もコレステロール値も正常に戻ったという結果も出てます。
あとは食べることを我慢しないことですかね~。
私は量を減らさずに、食べるものをカロリーの低いものに置き換えました。
野菜や豆類、鶏肉で満足する量を食べてます。
ご飯もカロリー調整されているレトルトなどに置き換えて、カロリーだけ減らしています。
揚げ物やフライを止めて、焼き物や炒め物にしたり
ドレッシングなどの量を減らしたり、ノンオイルのものにしたり
お肉も一度レンジでチンして無駄な脂を落としてから食べたり
カロリーだけに総量の枠をはめて、その中でお腹1杯食べるようにしてます。
特にリバウンドも今のところないです。
あと最寄駅まで車を止めて、片道30分歩いています。
とにかく駅に行かないと会社に行けないので、継続のための動機付けとしてはこれ以上のものはないと思います。
これだけで毎日嫌でも1時間のウォーキングをしていることになります。(^^;)
お礼
回答ありがとうございます。 20キロはすごいですね。 黒豆も興味あります。