締切済み 陶芸でお鍋を作りたい!! 2006/12/04 18:05 陶芸の体験教室で、小さい一人用のお鍋って作らせてもらえるところ、どこかご存知ですか?? 関西限定で、何焼きでもかまいません。 無理なのかなぁ。。?? みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 msmk ベストアンサー率41% (77/186) 2006/12/08 01:34 回答No.5 お近くの陶芸教室を検索されて土鍋を作れるか確認するのがいいと思います。 直火にかけられる土鍋用の土を使って低い焼成温度で焼成します。 釉薬も低い温度設定の薬を使わないとマットな仕上げになります。 体験で土鍋を作る教室もありますので、目玉焼きが焼けるようなエッグポーチなら体験教室で作らせてもらえると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chobin ベストアンサー率25% (3/12) 2006/12/07 18:43 回答No.4 残念ながらお役にたてません。 東京です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chobin ベストアンサー率25% (3/12) 2006/12/05 17:03 回答No.3 答えではないんですが・・・。 陶芸教室で土鍋を作ったことがあります。 専用の粘土を使いました。 うれしくって早速、火にかけて使いました。 鍋敷きがこげました。 買ったほうがいいのでは? 質問者 お礼 2006/12/07 15:08 よかったらどこで作られたのか、教えてもらえませんか?? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#38003 2006/12/04 20:19 回答No.2 土鍋、陶板焼用とか直接火にかけるものは普通の食器等を作る粘土と異なります。 一般の陶芸体験教室では少し難しいと思います。個人でやっている陶芸教室に当たってみたほうがよいと思います。 参考URL: http://www.tougei.com/tougei/tougei_kyoushitsu_etc/index_tougei_kyoushitsu_etc.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gooegomi ベストアンサー率29% (28/96) 2006/12/04 19:29 回答No.1 自作の食器で正月を満喫する、すばらしい試みです。居住地の市町役場の広報課に至急電話されてその旨問い合わせをされては。市(町)立美術工芸館等で1~2回の短期教室が開かれている月があります。11月中であればチャンスが多かったでしゅうが12月ではと思いますが定員未満であれば実施前日まで可能では。いのしし・食器限定では。参加費は3~4千円位です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作その他(アート・創作) 関連するQ&A 陶芸教室に行ってみたい! 前から陶芸を実際に体験してみたいと思っていたんですがきっかけがなかったので今度体験で陶芸教室にでも行ってみたいと思ってます。 そこで質問なんですが、過去に陶芸教室に行かれた方の感想教えてください。 良かったこと、悪かったことも。 費用はいくらかかりました?とか ちなみに私は、ど素人で一人で行っても大丈夫なんですか。結構心配してます。 行こうと思ってるのは笠間(茨城)です。 やはり焼き物が有名な所まで行かないとないのかと思いまして。 皆様の体験談教えて下さい。 陶芸教室 陶芸教室ってどんなところが良い教室でしょうか? 検索するとけっこう出てきますよね。 通いやすいところで二つ体験に行ったのですが、ひとつは教室がとても狭く人がひしめきあっていました。 もう一つは広いのですが人があまりいなくて静まり返っていました。 落ち着けるのはいいけれど、わいわい出来なさそうだと一人で黙々と作っていることになってちょっと寂しいかなぁと思いました。 うーん。 陶芸を体験したい 一度、陶芸をしてみたく思ってます。 都内近郊で陶芸を気軽に楽しめる場所をご存知な方が居ましたら 教えて下さい。 教室に通うと言うより、1日体験教室みたいな所がいいです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 初めての陶芸。。上手に作れますか? 来年2月に結婚を控えています。結婚式と近い日が新郎両親の結婚記念日なので、サプライズでプレゼントを渡そうと考えています。ビールが大好きな両親の為に、ビアカップを陶芸の体験コースで作成しようと思っているのですが、全くの初心者でも綺麗に作れるものでしょうか?陶芸教室に聞いてみたところ、自分達でやるのは「形成」までで、「削り」~「色付け」は教室の方でやって下さるとのことでした。初心者にはやはり難しいようでしたら、既製品を買った方がいいのかな?と迷っているので、体験者の方や陶芸に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願いします。 一番近い陶芸教室は有りますか? 道後温泉へ遊びに行くのですが そこから一番近い陶芸教室は有りますか? 陶芸の体験をしてみたいです。 近くに陶芸の有名な地域が有ると聞きましたが 名前が判りません。 移動は電車とバスです。 車は無いです。 急須をつくらせてくれる陶芸教室を教えてください。 こんにちは。 茶壷が可愛くて、中国茶を飲むようになりました。 こんどは、自分で茶壷をつくりたくなりました。 ネットで「陶芸教室 急須」などと色々検索してみましたが、 なかなかよい教室が見つかりません。 都内で急須(茶壷)を作らせてくれる陶芸教室があれば教えていただけませんでしょうか? できれば、初級コースからというのではなく、体験型のような、急須(茶壷)だけ作ることができれば良いです。 よろしくお願いします。 本気で陶芸を始めたいと思うのですが・・・ もともと何かを作るのが好きで陶芸教室に行っていたのですが(今は行っていないのですが)、最近本気で陶芸をやってみたいと思うようになりました。 でも、どうすればいいのかわかりません。 学校とかに行ったほうがよいのでしょうか? それと、実際陶芸をされている方はどのようなことをされているのでしょうか?陶芸教室を開いていたり、作家さんなどよくわかりません。 どのように陶芸を仕事としていらっしゃるのでしょうか? そのためにはどうすればいいかなど詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 陶芸教室に母と通いたいです こんばんわ。 母と一緒に陶芸教室に通いたいと思っています。 母は脳に軽い障害があり、歩行が困難な為、あまり外にいけません。 そんな母が最近陶芸教室に一緒に通いたいと言ってきました。 手の力も弱まってきていますが、陶芸ならできそうな気がするようです。どうにか願いをかなえてあげたいです。 出来れば杉並区あたりで、ここはいいのでは?という陶芸教室をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 陶芸体験に行ってみますが… 以前こちらでお世話になりました。 来週に陶芸の体験へ一人で行くことに決定しました! 今から不安と期待でいっぱいです。 作ってみたいと思っているものは、大体決まっていますが細かくまで決めていった方が良いでしょうか? 陶芸体験は、2時間位と聞いていますので、悩んで何を作ろうかとしていたら時間がもったいないような気がします… 初めて陶芸をする際の心構えがありましたら、ご教授お願い致します。 再び 陶芸について 陶芸教室探しています。 カリキュラムなんかがあって基礎から丁寧・親切に教えてくれて、月謝も手ごろで、土・釉薬等も種類が多くて・・・(きりがないですが。)多摩・町田・八王子・相模原近辺で、車で通えそうなところ、何処か知りませんか?HPだけでもOKです。 また陶芸されている方(陶芸家・実際教室を開いている方・素人サン誰でも!)で、教室探しのアドバイス等(失敗した事も成功した事)もありましたら教えて下さい。お願いします 初心者が陶芸を始める方法について 初心者が陶芸を始める方法について はじめまして。 中年にさしかかる年齢になり、定年退職後にも続けられる 趣味を始めたいと思っています。 月並みですが、その中で陶芸を考えているのですが 陶芸は、やはり教室に行かないと習得できないものなのでしょうか? なかなか教室に定期的に通えないところがあるので、自力で 時間をかけてマスターしたいと思っています。 陶芸を、我流で始めて作れる様になった方で オススメの方法があれば教えてください。 例:●●の書籍とや、●●の教材を参考にしたら分かりやすい! 道具は最初は●●のみでOK! 作るのは、最初は●●がオススメ! などなど、体験談をぜひお願いします。 陶芸の種類 陶芸教室に通っているのですが、知人に、何焼きの教室かと聞かれ、知らなかったので答えられませんでした。 次回、教室に行くときに先生に聞こうとは思っているのですが、サイトを見ても特に何焼きとは書いていません。 佐賀に窯があるようなのですが、これは何焼きなんでしょうか、、?? それとも最近の流行っている陶芸教室には特に何焼きというのは無かったりするのでしょうか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 陶芸教室に行きたい!千葉県 陶芸がやりたくて、教室を探しています。 千葉県柏近くなどで、そういう教室はないでしょうか? 一回の体験教室でもいいんですが。 一度、やってみたいんです。 20代女 萩焼の陶芸教室(東京、神奈川)を教えてください 陶芸に興味があり教室に通いたいと思っています。 陶芸の中でも萩焼が好きなので、習うのであれば萩焼を習いたいと思います。 東京または神奈川で、萩焼を習える陶芸教室をご存知でしょうか? 陶芸教室。 会社を退職され、陶芸教室に行き始めた、60歳過ぎの男性に贈り物をしたいのですが、 陶芸教室で使うもので、贈り物として貰っても良いものは何でしょうか? エプロンとかは考えたのですが、他に何かありますか? 都内の陶芸教室、教えて下さい! ずっと前から陶芸に興味があって、そろそろ陶芸教室(サークル)に入って 一から始めてみようかと思っています。都内または千葉で、初心者でも気軽に入れる陶芸教室があったら、教えて下さい。 陶芸教室での出会いはいかに? 陶芸教室での出会いはいかに? 婚活や結婚相談所に行ってがんばりましたが成果が出ませんでした。 個人的な問題があるかもしれませんが。 私には3分位しゃべってアピールできませんでした。 おそらくこれから何回行っても同じでしょう。 そう思い、趣味のサークルや習い事をはじめようと思います。 スポーツは水泳をやってるのですが、もくもくとマイペースでやりたいので、これはないな。 で、陶芸教室を見つけました。 これなら口下手な僕でもしゃべれるかも。 「何つくってるん?、いい感じだね」とか。 イベントもあって楽しそうです。 陶芸をしてみたいのもあるけど、彼女を作りたい、も大きいです。 32歳で彼女できたことないし。 ちょっと焦ってるのかな。 実際に陶芸教室に通われてる方、陶芸教室での出会いがあるのか、教えてください。 陶芸について 食器棚を新しく買い替え、今食器をいろいろと揃えているところなのですが、なかなかお気に入りのモノが見つからず、 どうせなら自分で作ってみたい!と思うようになりました。 陶芸はまったくの初心者なのですが・・・。愛知の常滑市に住んでいるので、陶芸教室はたくさんあるかなぁとも思って。 そこでいくつか質問があります。 ○陶芸を始めて、自分で作ったお皿などで、ちゃんと食事ができるレベル?のものを作れるには、どれくらいかかるか?(たとえば、どのようなものが失敗か分からないのですが、ひびわれができたり・・などの理由で) ○自分で器に、模様や絵を書き入れることはできますか? また、その際の色は何色くらいあるものなのでしょうか。 ○色が違う粘土を組み合わせたりなどもできますか? ○最後に、陶芸の魅力を教えてください! よろしくお願いします! 素人の自分が 「陶芸教室」を開きたい 「起業」で質問したかったのですが。。。 こちらの方がよいのかなと思い質問します。 将来、(定年後、もしリストラされたら・・・)何か自分で出来る事がないものかと不安を抱えながら。。。いつも生活しています。。。 昨年、家族で陶芸をする機会がありみんなで皿、カップなど小物を造りました。。。 出来上がった自作の作品、子供達の作品に感動し 陶芸に大変興味をもちました。今も毎日使っています。 陶芸の経験は昨年の一回だけで経験も知識もありません。。。 陶芸については まったく超~ど素人です。 (これからサークルなどで知識や経験を少し積みたいと思っていますが・・・) それで皆さんにお聞きしたいのですが。。。 田舎にある畑の小屋を利用して(観光客、初心者を対象)「陶芸教室」「初めての陶芸」という看板の基(名前はどうでもいいのですが)で教室を開きたいと思っています。 陶芸教室といっても場所と設備を提供するだけにし 焼きあがった物を郵送するという中身です。 陶芸についての詳しい指導はせず(出来ないと思います) 昨年自分が体験したように・・・観光客、素人だけを対象にした「陶芸教室」の開設について どんな事でもいいのですが アドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。 陶芸体験 陶芸体験をしてみたいと思いますが、手ひねりや伝道ろくろなど、まったく初心者でいまいち意味がわかりません。 湯飲みとかくるくる回して作ってみたいんですが、なんていう体験を選べばいいでしょうか?また、初心者には無理な手法もありますか? 大阪市内から行くのですが、お勧めのお店もあわせて教えてほしいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
よかったらどこで作られたのか、教えてもらえませんか??