• 締切済み

部活をやめるか・・・

私は、今高校2年です。 今はバドミントンに入部しています。 小学校からずっとバレー、バスケをやってきてスポーツがすごく好きなのですが、最近いろいろと悩みが重なってしまいやめることも考えています。 現在、母が病気を持っていて部活をしているとなにかと送り迎えなどしてもらわなくちゃいけないときもあるし部活ってお金も結構かかってしまいます。 2人の兄がいますが、どっちも大学生だし1人暮らしでお金の負担が大変みたいです。 母は、手術すれば治るようですが怖いし祖母もこないだまで入院してて今も歩くのが危なっかしいので心配で入院できないと言って注射で抑えているみたいなんです。 だから、なるべく負担もストレスもためさせたくないんです。 部活をやめれば手伝ってあげられることもたくさん出てくると思います。 部活をしていると勉強する時間がなくて自分の将来のための勉強が手に回りません。 あと1年で受験なので早く時間を作って勉強していきたいと思っていました。 なので最近本当にやめようか悩んでいます。 でも、今まで部活がつき物で辞めたらなにかが変わってしまいそうで怖い感じもします。 今クラスで1番仲の良いトモダチは同じバド部の子3人といます。 トモダチにも結構前に軽く相談したんですが「やめないで。」といわれました。 部活のトモダチとも今まで頑張ってきたので、引退まで一緒にいたい気持ちもあるけど↑のようなことで結構気持ちに限界がきてます。 部活をやめた人とかは、退部後うまくやっていけましたか?? 少しでもいいので何かアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

難しい問題ですね。でも、とりあえず「周囲から」変えられることは変えてみたほうが良いだろうな、と私は思いました。 まずはおばあちゃんの問題。おばあちゃんが生活するのに「安心な」方法を考える。 「ヘルパーさんの派遣」が良いでしょう。もしくは「ショートステイ」「デイサービス」などの使用も考えられます。 市役所の「福祉課」に相談してみてください。 多少のお金は要りますが、背に腹は変えられないと思います。 次はお母さん。手術で「治る」ということならば、早急に手術を。 薬は「副作用」が大きいものもあります。長期継続はお勧めできません。 お兄さん。お兄さんには「頑張って!」としか言えませんね。 出来るだけの節約と、体を壊さない程度の「バイト」でしょうか?。 学業を諦める必要は無いのですから、自身の人生の継続実行をお願いしたい。 さて本題の「あなた」です。 「受験に打ちこむ」のもいいでしょう。その場合「高校に行ったなら!」という気持ちで取り組まないと途中でダレてしまうかもしれません。 希望を持って取り組んでください。 「部活を続ける」ことも良いことです。あとあとの「後悔」は、出来ることならばしたくは無い。誰だって同じです。 継続できなかった理由が「家族のため」というのならば、それは少し「辛い」ですものね。 自分で「納得」できたとしても、「しこり」は残ってしまうかもしれない。 最後に「お金」ですが、今が家族にとってのひとつの「山」になっているのでしょう。 でも、登れるならば、登りきるための「体力」があるのならば登るべきです。 「体力=気力」です。気力は「食料」がなければ継続しない。継続させるためには「食料」。それを「買うため」に「お金」は必要です。 今が「勝負」なのだと、私は思います。 みんなで「努力して」超えられない山でも無い!、と私は思います。 家族の「結束」で、乗り越えてください!。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

進学校なら、部活の引退は、二年の十月ごろですよね。引退の時期はいつなのですか。 送り迎えは、もう高校生なんだから、自分で通える範囲で何とかしたらどうですか。あと何ヶ月のことなら、精神的なよりどころとして、部活は続けた方がいいと思う。 家庭の事情で、お金がかかるというなら、周囲は納得するように思います。私自身、高校時代はオーケストラ部に半年間所属していましたが、楽器がオーボエで、個人的に買わなければならない時期で、退部届けを出しました。(オーボエは最低でも四十万はするので、両親から反対された)確かに、ポジションから、先輩は泣くし、帰りもぞろぞろ残って、大勢に止められたけれど、楽器が買えないから、と言い続けたら辞められました。 ただ、受験の結果から言うと、続けていても、大して変わりがなかったと思います。 オケの人間は、一浪や二浪を覚悟しているので、高等遊民のようなことをしているのは、事実ですが。 部活が好きで、親の手助けなく自分で活動する気力体力があり、残り何ヶ月なら、無理してでも続けた方がいいと思います。

noname#22647
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の学校は進学校ですがバドは6・7月に引退です。 今まで続けてきたのでもったいない気も少しあるので先生に相談する ことをまず考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

いろいろ大変ですね。そして優しい方ですね。 続ける・やめる以外に、休部という選択肢もあるのではないですか? また、一度やめても復帰するという選択肢もあるような…。 お母様やお祖母様が元気になられたら、またやりたくなると思いますよ。 また、単にやめると言えば、おふたりも心苦しい面があるでしょう。 顧問の先生に相談してみたらどうですか?

noname#22647
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね★休部もいいかもしれません。 先生にも相談してみたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A