- ベストアンサー
時間をおきたい(女性の方の意見を聞きたいです)
1週間前「時間を置きたい」と彼女に言われました。彼女の年齢は20代前半。私は30代後半です。付き合って5年が経ちます。 付き合い始めて3年位してから、結婚したいと言われるようになりましたが、都度ごまかして先延ばしにしていました。私は過去付き合った女性に自分の実家の両親が体が弱く将来一緒に住むことになるかもしれないと伝え、それがきっかけで振られてしまった経験があり、それがトラウマで、都度、結婚は考えているけど話さなきゃいけないことがある。今度は話すから・・・と逃げてばかりいました。 半年前、再度問われたことから、思い切ってこれまで黙っていたことを彼女に伝え、来年結婚してほしいと伝えましたが、それからすこしづつですが彼女の対応が変わってきました。そして1週間前に、結婚の話はとりあえず見送りとしてほしい。時間をおきたいと言われました。理由は、両親の健康問題が原因とか、好きな人ができたわけでなく、結婚したあとの将来が見えなくなった。やはり結婚のことを何度も先延ばしにされていたことが原因になってる。これまでずっと悩んできた。すごく好きなんだけど時間を置きたいと・・・。それから1週間、連絡は取っていません。私が悪いのは重々分かっています。年齢の差からなかなか私に本音をぶつけてこれなかったからかもしれません。でも彼女と前のように楽しい生活に戻りたいと思っています。彼女が今どう感じているのか?この先どうしたら良い方向に行けるのか?同じような経験がおありの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。長文乱文失礼いたしました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#21605
回答No.3
その他の回答 (6)
- maho-maho
- ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.7
- akiz0204
- ベストアンサー率17% (51/292)
回答No.6
- joecool77777
- ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.5
noname#45950
回答No.4
- hanahana34
- ベストアンサー率9% (54/593)
回答No.2
noname#27141
回答No.1
お礼
すごく心に響くメッセージ。ありがとうございます。 確かに信用されていなかったという感覚は彼女にあると思います。 それが不安にさせる要素のひとつだったのかもしれません。 すべてにおいてコミュニケーションが足りなかったことを痛感しています。5年間、欠かさず毎日、電話やメールをしていたのに何をしていたのでしょうね。私は・・・。 彼女は、すごく私に好きかということを聞いてくる人でした。そんなこともあって彼女は絶対私からは離れていかないと驕っていたのかもしれません。 そんな自分が今、情けなく、こんな年齢になってもグズグズしている 毎日です。 アドバイスいただいたとおり、少し時間を置いて話し合う機会を もってみます。ありがとうございました。