- 締切済み
喪中と引越しのハガキについて・・・
今日、義母が亡くなりました。 喪中ハガキを出さなければならないのですが、現在新築中で来月の中旬に引越しをします。 当初は年賀ハガキで引越ししたということをお知らせしようと思っていました。 主人の実家は離れており、これからお葬式やらなにやらで家を留守にするので、喪中ハガキを出すのは引越しする頃になりそうです。 ・・・となると、喪中ハガキの住所は新住所になってしまうわけですが、喪中ハガキに「新住所」などと書いても良いものなのでしょうか? それとも何も書かず、住所記入のスペースには新住所を書いておいて改めて転居のお知らせハガキを出すべきなのでしょうか? 引越ししたのに、旧住所を書くのもおかしいですよね? 無知ですみませんが、是非アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- santal
- ベストアンサー率42% (3/7)
突然のご不幸に、戸惑われていることかと思います。 混乱されているようですが、「引っ越しの挨拶」と「喪中ハガキ(ご不幸の報告と欠礼のお詫び)」は全くの別物でしょう。 年賀状なら「めでたいこと続き」ということで、一緒でも誰も気にしないと思いますが。 ということで、手間がかかりますが別にして出された方がいいと思います。 喪中ハガキの住所をどうするか、ということですが、出すのが引っ越しの時期に重なるなら、新住所で出してはいかがですか。ハガキが届いた後で連絡が取れるのは新住所なのですから。引っ越しした旨は書かなくていいと思います。 受け取った人も、あれ?と気づく人もいるでしょうが、年が明け落ち着いた頃に、改めて引っ越しの挨拶をされたらよいのではないでしょうか。喪中ハガキを事前に受け取っていれば、引っ越しの挨拶が遅れた事情も察してくれると思います。突然家を訪れるような親しい人には、直接お話されるでしょうし。 喪中ハガキで住所が変わっていることに気づかず、旧住所に何かを送ってくる人がいたとしても、引っ越しの時は郵便物の転送をかけますよね。行き違いにはならないはずです。 しばらくお忙しくなりそうですが、がんばってください。
お礼
やはりそうですよね? 四十九日が過ぎた頃に引越しの挨拶ハガキを出せばいいでしょうかね・・・ 確かに親しい人は引越しすることも知ってますしね。 早々に回答ありがとうございました。