• ベストアンサー

低用ピルの服用について

子宮筋腫があり、ひどい月経過多と生理痛に毎月悩まされています。週末どうしてもはずせない用事があり、ピルで生理を遅らせようと思っていましたが、飲むタイミングが遅かったようで飲み始めた今日の午後から生理になってしまいました。このまま飲み続けていれば生理は軽くなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knamike
  • ベストアンサー率60% (452/743)
回答No.1

普段低用量ピルの服用はしていらっしゃらないのですよね? 普通、婦人科でピルを服用してない人が生理日を調整する場合に処方されるのは中用量ピルが多いのですが、低用量ピルが処方されたのでしょうか? 低用量ピルでも調整はできますが、飲み方や錠剤の選び方に注意が必要です。 http://finedays.org/pill/period.html こちらのページのノンピルユーザーが生理日を遅らせたい場合をご覧下さい。 こちらのその1の方法ですとご覧頂いて分かるように生理を軽くする効果はありません。

mayberain
質問者

補足

ありがとうございました。普段はピルの服用はしていません。以前、生理が止まらなくなり、中用量ピルを服用したことがありましたが、気持ちが悪くなったり副作用がきつかったので低用を出してもらいました。飲み方等、勉強が必要ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.2

お望みなのは「今回の生理」が軽くなることでしょうか。 それでしたら残念ですが「無理」です。 普通生理予定4、5日前に飲むのは中用量なんですけど 低用量は珍しいですね。 もしかして中用量だったら何日か飲み続けていたら 生理の量をいつもよりは少ないまま週末になったかも しれません。(それは少なくさせたわけではなく本格的に 出血するのを何日かおくらせることができた、程度です) ピルは何ヶ月か飲み続けて「服効用」のひとつで量が少なくなったり 生理痛が和らいだりなくなったりします。 なので飲み始めてすぐの生理はその作用がでませんので 「いつもとおなじ」のかんじだとおもってください。 ピルのメリットのひとつ、子宮内膜を厚くさせない、長く飲むと内膜が 薄くなる=出血する量が減る。なのです。 私は長く飲んでいますがそれは避妊目的ではなく (性交渉がないので妊娠は無い・・笑)生理痛がまったくなくなった、 いつ生理がくるのかわかるので安心、量も確かに少なくなってる、 そして何より肌がよくなった。ひどいニキビができなくなった。 というメリットのためです^^一度やめたんですがすぐまた服用しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A