• 締切済み

つりあわない?

こんばんは。 少し鬱になっていて、文章がおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は大学4年生で就職はしますが、婚約者(大学1年のときであった)がいます。 彼は社会人2年目です。 先日、彼の家に泊まりに行きました。(3回ほど遊びに行っています。結婚の約束をしているのは話してあるらしいです) お母様にはお花を、お父様には好きだと聞いた洋菓子を持っていきました(お兄さんがいますが一人暮らしをされています) その日とった行動は お母様がお花を生けるのが苦手ということで生けました(中学時代から池坊を習っています) 夕食を手伝おうとしましたが遠慮されたのでお茶だけ淹れさせてもらいました。 ↑の時に煎茶(茶道)を習っているという話しになり、食後に作法を気にしない感じでお手前をしました。 お風呂は一番最初に入りました(一度遠慮しましたが、2回目に承諾) その後のことなんです。 先にお風呂に入ったしまったので「挨拶って「お先に失礼しました」でいいのかな?」と思いつつボヘーっと廊下を歩いていたら居間から声が聞えてきたんです。 お母様の声で 「○○(彼の名前)には釣り合わないんじゃないの?結婚式とか大変そうで嫌だ」 ということを仰っていたんです。 ビックリして、思わずお風呂場まで戻って大きな足音をたてて居間に入りました。 実は私の両親が釣り合わない釣り合わないと今でも言われていて(家の規模のいうか・・・)やはり気になってしまいます。 今更彼を嫌いになるわけはありませんが・・・。 「釣り合わない」と思うときってどういうときでしょうか。

みんなの回答

回答No.5

ほぼ間違いなく、 「質問者様の家は仰々しそうで、結婚式や親戚づきあいも儀礼などでめんどくさくなりそう」 と思われているのでしょう。お茶やお花って、「礼儀作法にしっかりした人かな?」というイメージを与えることがあります。フランクな家族づきあいが難しそうだ、と思われたのでしょうね。 格調高い、旧華族の家と結婚することを想像してみれば分かると思います。自分のような庶民で、本当に大丈夫か?って感じる人は多いでしょう。程度の差こそあれ、そういう感覚が相手にあるのだと思います。 まぁ、まだ付き合いも浅いような感じですし、今後質問者様の人となりを理解して頂ければいいのではないかと思います。

kururu525
質問者

お礼

旧華族と結婚!友人にいますが(まだ婚約段階ですが)確かに面倒そうですね・・・。 そりゃあ、嫌だわ(笑) 私自身はフランクさに自身があるので、アピールしていこうと思います!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.4

彼氏さんのお母様の発言ですが、質問文を拝見する限りでは、私も 「質問者様のご家庭が立派すぎて気が引ける」という意味であるように感じました。 冠婚葬祭を「大変そうで嫌だ」と考えるのは庶民派です。 上つ方の皆様でしたら、それほどでもないかもしれませんが… ただ、質問者様のご両親も、似たようなことを仰っているとのこと。 ハテ、これは一体…?

kururu525
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は冠婚葬祭にウキウキするタイプなのですが、やはり問題山積み、今プレッくス(あるかな)山積みでは嫌にもなりますね。 でも、私、そんな良いところのお嬢さん(皆様の言葉をお借りして)として育ってきたつもりは全くないんですよねー。 周りがもっと凄かったからかな?

  • bird92
  • ベストアンサー率24% (48/200)
回答No.3

ゴメンナサイ、 どちらの敷居が高いかはわからないです。 ただ、kururu525さんの心遣い加減は良い所のお嬢さん…と思います。 それで満足されない~更に上の立場と思うご家庭を相手にするのもまた大変そうですね^^; どちらにしても『個人』より『家柄』を重点に置く付き合いになる様子ですし…頑張って下さいね。

kururu525
質問者

お礼

ありがとうございます。 女子高を卒業したので、正直こういう話は結構聞いていたのですが、私がこうなるとは全く思っていませんでした。 家柄って面倒ですね。 家族親戚に言ったら蔵に閉じ込められそうだけれど(笑)

noname#160718
noname#160718
回答No.2

>「結婚するなら相手はどれ位呼べるのか。場合によってはサクラを雇わなきゃ」  これはきついなぁ・・・  私も人の親ですが、息子が結婚するとき相手の親がこんなことを言ったら、こういう家族と親戚づきあいするのはごめんだ、と思っちゃいますね。  質問者さん自身にはなんら嫌味なところはなく、良家のお嬢様らしい素直な方なのだろうな、と質問文を読んで思いました。(良家のお嬢様、というのは嫌味でも何でもないです)  しかし、質問者さんのお母さんのこの発言と価値観は、彼と彼の家族を貶め、彼らを傷つけるものだということは理解てください。  質問者さんと彼は、きっと"釣り合って"いるのでしょう。そのことが一番大切なのですが、今後特に質問者さんの両親から新夫婦や彼の家族に対して干渉が多くなると、彼も彼の家族も音を上げてしまうかもしれません。  これについては、特に質問者さんが強くならなければならないかもしれませんね。  No.1さんの書かれるとおり、お二人が親離れされているのなら、多少もめ事があっても乗り越えていけると思います。  幸せな結婚生活を送られることをお祈りしています。

kururu525
質問者

お礼

ありがとうございます。 ってきり私が「どこの馬の骨だ」と思われたと思っていたので、行動を細かく書いてしまったんです。逆だと考えると文章が凄く嫌味な感じになっていると感じてしまっていたのですが、お言葉を頂いて安心しました。 さて、母も辛い人生を歩んできた人なので、考えを変えることはないでしょうから、私が間に入らないといけないんですね。 結婚式の前に結納の規模の話しになりそうですね・・・。 つぶれない程度に頑張ります。

  • bird92
  • ベストアンサー率24% (48/200)
回答No.1

家庭環境の違い。 金銭的なものや、価値観等。 彼のお母さんの普通の基準より高くても低くても 今後家族として付き合う自信が無く、心配なのでしょう。 敷居の高そうな家庭との付き合いになると思われている気がしますよ。 彼とkururu525さんが親離れされているなら問題はあまり無いと思いますが 親の意見に左右されやすい環境でしたら今後もトラブルの元かもしれないですね。

kururu525
質問者

お礼

ありがとうございます。 敷居が高いって私でしょうか?! それは考えていませんでした・・・逆ばかり考えていました。 その可能性もあるわけですよね。 確かに母が「結婚するなら相手はどれ位呼べるのか。場合によってはサクラを雇わなきゃ」と言っていたので、私の方のサクラを用意するんだとばかり思っていました・・・。 私の家が親というよりも親戚に口を出される家のなのでトラブルも覚悟しなければいけませんね。 ありがとうございました。