• ベストアンサー

まったく知識がありません、アドバイスよろしくお願いします。

こんにちは。 私は20の大学生です。アメリカで今年から大学生になりました。 私はいまとてもプログラミングということに興味があります。 そこで今、メジャーをIT関係にかえようかどうか迷っています。 でも私はまったくの初心者で、自分のpcを買ったのも1年前というくらい無知です。 こんな私でもプログラミングをまなぶことはできますか? そして将来に役立てることはできるんでしょうか? 20才ではじめるのはおそいですか? また、もしIT関係の勉強をしたいのであれば、日本で勉強したほうがより学ぶことができるんでしょうか? ぜひ、体験談やアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみにpc大好きです!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuubou
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.6

>プログラマーにはこれらの理数的能力がものすごく必要になりますか? い~え、そんなことはありません。 科学演算で「xxのシミュレーションプログラム」を作るのには、それ相応の数学力と自然科学の知識が必要だと思います。 しかし、それは、IT業界の中では、特別に限られた場所で行われているに過ぎません。 ある化粧品会社のシステムでは、お客様の顔立ちと、それに似合う化粧方法を提案するシステムがあるのですが、これって「見た目」がメインであり、それ以外は重要ではありません。 私が感じているのは…  ・理工系人間はデジタル  ・文系はアナログ と言えると思います。 いくらコンピュータがデジタル処理をしていても、に結果を見るのは人間ですから、アナログの方が気持ちがいいし、グレーの結論が出ても、逆に共感すら感じるかもしれません。 今までは、人間がコンピュータ寄りに仕事をしていました。 つまり、人間の方からコンピュータの動きやすい環境に近寄っていました。 ですから、理工系の人がコンピュータを扱うケースが多かったのです。 しかし、これからは、コンピュータの方を、人間に近づけることに力点が置かれています。 そうなってくると「文系」の出番なのですよ。 もっと具体的に言えば、ファミコンゲームは、理系なのでしょうか?、文系なのでしょうか? 理系ではありませんよね…

その他の回答 (5)

  • ralf124c
  • ベストアンサー率52% (232/446)
回答No.5

必ずしも「IT関連=理系」とは限りません。 文系だけでは食っていきづらい世の中ですので文系の方でもシステム屋をやってらっしゃる方はたくさんおります。 理系はシステムよりに考えがちな「マッドサイエンティスト」や「ハッカー」的な「半分趣味(別に遊んでるわけでは…)」なのに対して、文系はユーザや環境など総合的に考え仕事として割り切って仕事をします(あくまで一般論ですべての人がそうであるわけではありません)。 悪く言えば「器用貧乏=理系」と「世渡り上手=文系」の違いでしょうか。 日本では昔から匠と呼ばれていらっしゃる方々の生活はどうみても華やかなものとはいえないですよね。 「職工」と呼ぶと聞こえが悪く感じますよね。 戦後の日本建て直しを実質支えてきた人たちなんですけど…。

  • ralf124c
  • ベストアンサー率52% (232/446)
回答No.4

ANo.2さんにおくれを取ること10年位でプログラムをはじめました。 大学で「FORTRAN」の授業がはじめてで当時は紙カードにパンチャーで穴を開けて・・・ 実行はカードをリーダーに通し、結果はラインプリンタにピロンと出てくるだけ・・・ なにがおもしろいのかさっぱりわかりませんでした。 もともと無線などでハードが専門でしたから2年目でアセンブラをやってやっと理解ができはじめましたがそのときにも興味はわきませんでした。 3年目で男ばかりのクラスに留学生の女の子が入ってきまして、そのこができるできる。 そこでわたしもコンプレックスからソフトウェアにも打ち込むようになってしまい、結局いまではITの何でも屋になっております。 今は当時と違い、環境も格段に改善されています。 何でもあります。 そのかわり内容も高度になって、おじさんはいま、ほうほうの体でついていってますが、エキサイティングで面白い時代に生まれてよかったなぁと思っております。 勉強はどこでもできると思います。 いまはインターネットのおかげで国境を越えて情報を入手することが簡単にできるようになりました。 ただIT関連のお仕事は、日本社会ではどの分野でも昔から文系が利権を牛耳ってますので、理工系は給料も地位も比較的極端に低いので、実力が正当に評価されるアメリカでそれなりの実力をつけて就職できるならそちらをおすすめします(いちおう海外経験者です)。 実際にアジアや中近東のIT関連の方々も日本ではまったくうまみがないため、一時期はたくさんあった外人企業さんも少なくなってしまったようです。 これからの時代を担う方ですので、ぜひがんばってください。 って自分もうかうかしていられない・・・

maman19
質問者

お礼

お返事ありがとうございました☆ 励ましていただいてとても嬉しかったです☆★ ただIT関連のお仕事は、日本社会ではどの分野でも昔から文系が利権を牛耳ってますので というのは、No2さんもおっしゃってたのですか、文系のIT関係のお仕事とはどんなものがあるのでしょうか? 私の中では、IT関係=理系というイメージなのですが?・・・ 勉強不足ですみません6^^; よろしくおねがいします!!!

  • yuubou
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.3

ANo.2です。 You should try it(IT). …すみません。悪のりでした。

maman19
質問者

お礼

あはは☆

  • yuubou
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.2

私は今年56歳になり、役職定年を迎えました。 今日(11/28)は、会社の人事部が主催する「セカンドキャリア研修」なるものに参加してきました。 私がプログラミングに興味を持ち始めたのは、19歳で入社した後からでした。 ハード保守の仕事だったので、最初はマシン語をコンソールから直接打ち込んで、あれこれ小物を作っていました。 その後、BASICからスタートして, Macro Assemblerなども手がけ、C, LISP, PROLOGなどにも手を出してみました。 (Macro Assemblerは当時の私の給料から見ると、とても高額でした) ある時、「エンドユーザに満足を与えるプログラマはどういうプログラマか」という記事を見つけ、読み続けていくと 結論は「文系のプログラマ」という答えでした。「工業高校電子化卒」の私には、この記事にとてもショックを受けましたが… 2001年(51歳)の異動で、スーパーコンピュータの保守セクションに配属されました。 それまでは、Windowsの知識はありましたが、UNIX文化には全く触れては居ませんでした。 本当は管理職なんです。しかし部下の負荷軽減のため、プレイヤー&マネージャを実践しなければならない状況に… ここまで来たら「習うより慣れろ」が私の信条ですから、いろいろと情報を集め、Linuxサーバの立ち上げや管理も 一通りできる域には達しました。 そして、昨年からは、RubyとRuby on Railsをターゲットにして、結構、業務で使えるアプリケーション 作成も出来るようになっています。 長々と書いてきましたが、ここまで来て、自分の周りにいるSEさんを観察しているうち 前述の記事は正しく、「母国語<以外>が堪能な人は、プログラミングの学習能力が高い」ということに気づきました。 maman19さんは、渡米して学業を修めている方ですから、正にこの条件に当てはまる方だと思います。 あと、これも大事なことですが、ロジックシンキングが好きだという条件も併せて必要だと思います。 20歳代なんて、うらやましい限りです。 ITを学ぶのに年の制限なんてありません。 興味があり、ロジックシンキングが好きであり、クライアントの笑顔が好きなら、Goです。

maman19
質問者

お礼

お返事おそくなってしまいすいませんでした! でも、お返事ありがとうございました!すごく嬉しかったです☆   エンドユーザに満足を与えるプログラマは文系のプログラマとご回答に書いてありますが、具体的にどうしてなんでしょうか?私の中のではプログラマー=理数系というイメージがあります。   この前ネットで調べていたら、プログラマーも他人とコミュニケーションしなければいけないとかいてありましたが、それとかんけいしているのでしょうか??また、私は高校のとき体育系だったので、物理、化学と理数系はまったくと言っていいほどとていませんでした。。。プログラマーにはこれらの理数的能力がものすごく必要になりますか? 私は数学は大のにがてです!れもプロになるためにがんばりまたいとおもいます! たくさん質問してしまってすいません^^;

  • rakujin
  • ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.1

プログラムの勉強するのに遅いということはよほどのことが無い限り無いと言えるでしょう。私はプログラムの専門家ではありませんが、日曜プログラムを楽しんでいるものです。実益を兼ねていて、仕事に役立てています。以前は、機械語を勉強して、機械の制御をしました。そうして選別機をつくりました。最近では、養殖魚のカルテをPHPとMysqlで作って仕事に使っています。  プログラミングを職業とするのも良いでしょう。また、自分の仕事に生かしてアプリケーションを作るのも良いと思います。もっともっと簡単にソフト作りができるようになれば、後者が楽しいかと思います。  今汎用のアプリケーションソフトが専門家の手によって作られています。でも、ほんとうは、現場の人間が、かゆいところを掻くようにプログラミングできたら最高なものができると思うのです。  ですから、プロにならなくても、プログラミングの知識があって 利用できれば、それはそれで価値あることです。現場との両方の知識があれば、ソフト作りにおけるアドバイザにもなれるでしょう。  がんばってください。  

maman19
質問者

お礼

お返事遅れてすみません。 プログラミングってすごいんですね! もっともっと興味が出てきました。私はまったく知識がないので、今から始めてもむりかな?って思ってたんですけど、回答者さまに励ましていただいてやる気がでてきました! ありがとうございました0^_^0

関連するQ&A