• 締切済み

DTMでのコンプレッサー

質問が連続になってしまってごめんなさい 現在DTMで作曲中なのですが、コンプレッサーをかけないと音に立体感が出なかったりして、クオリティが落ちることがわかりました 現在Cubasisを使用しているのですが、コンプレッサーというのはどういうものを使えばいいのでしょうか? コンプレッサー機能があるソフトなどが売っていて、それをCubasis上で使うことになるのでしょうか? ギターなどで使うコンプレッサーを使って音を録音するということでないのはなんとなくわかるのですが… また、低価格でオススメのコンプレッサーなどありましたら教えてくださいm(__)m

みんなの回答

回答No.4

先の回答者様方のつっこみは もう、ホント、その通りです。 まぁ、おいおい知っていくのだろうとして(^^; CubaseLE使ってますが、VSTプラグインのDynamicsがコンプに相当します。 コレで色々いじってみてはいかがでしょうか? ただ、「かければ音がよくなる」ものではないっす。 そんな夢のような機能、あるのならゼヒ欲しい・・・ かけ方なんかは、色んなページを見て勉強した方がいいと思います♪

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

Cubasisには、エファクターの機能は、ないんですか? 立体感・・・とは、一般的には、 リバーブ。コーラス。ディレー。パン・・・なんかを使うと思うんですが 特に、アンビエント・・・なんかは、空間感。立体感がでると思うのですが・・・ もちろん、パンで、各楽器パートは、振ってんですよね (^^; ジャンルが違うと、考え方が違うんですかね? なんの「ジャンル」でしょうか? クオリティ・・・ってなんですか? (^^; 普通は、音質のことをいいますが・・・ どうも、別の意味でいってるような気がするので、 もう、少し、具体的に書いてもらえれば・・・と

  • monte2004
  • ベストアンサー率47% (83/173)
回答No.2

>コンプレッサーをかけないと音に立体感が出なかったりして、クオリティが落ちることがわかりました 逆です。 コンプレッサーを強くかければかけるほど立体感はなくなりベタッと張り付いた平面的な音になります。 aproseさんがコンプでクオリティが上がったと感じたのは、元々の音量が小さかったのをコンプで底上げしてやって全体の音量が上がったからですよ。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

質問が大雑把過ぎて、まるで意味がわかりません。DTMというのもMIDI編集なのかDAWとして録音しているのかもわかりません。コンプレッサーをどこにかけるんでしょうか。入力音?出力音?内部処理? そもそも、 >コンプレッサーをかけないと音に立体感が出なかったりして、クオリティが落ちることがわかりました って、どこでそんなことを? 仮に出力のことだとして、 私はMIDIで作曲してMIDI音源(ソフト音源ではない)で出力し、ライブでも使用していますが、基本的に音源から出力されるそのままの音を使っています。音源に格納されている段階で一定の処理はされているし、それらを最終的に加工するのは基本的にPAの仕事だと思っているので。 入力のことなら、いわゆるギター用のコンプレッサー(音を伸ばす)のような使い方ではなくリミッター(ピーク入力を抑える)として使用することになるので、エフェクターを購入するなら「リミッター」として売っているものを購入すべきです。私が使っているUA-700のように入力デバイスにその機能がついているのもあります。 内部処理なら、Cubasisには最初からコンプレッサーを含むエフェクタープラグインが入っているはずです。 http://www.japan.steinberg.net/821.html とにかく、回答が大変なので、質問はもっと回答する人間に伝わるように具体的に書いてください。

関連するQ&A