• 締切済み

HDの分割

現在大容量のHD内臓タイプが製品として出まわり始めましたが、パーティションはどうやっているのでしょうか? 4つにしか区切れないと思いますが、違いますか?もしそうだとしたらデフラグが大変そうな気がするのですが。

みんなの回答

  • kayomama
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

わたしも、パテーションは、40Gですが、区切ってません。 もともと、区切りなしだったので、今度フォーマットした時には、2つにしてもいいかなとは思いますが、フォーマットをかけた時に、メインのハードは、真っ白になってしまいますが、区切っておけば、Dドライブ?は、残しておけるからです。 なので、よく、自分で作ったデーター、今までのメールの中身、アドレス、とか 大事な画像なんかは、Dにおいておくという使い方か便利かもしれませんが、 ハード自体が壊れたら、どうしようもないので、できれば、CDRWを、Directcd可して、フロッピーのように使い、データーは、どんどんその中にためていき、満杯になれば、CDRに焼き付けていくというのが、一番安全だと思います。 わたしは、そうしてますよ。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.4

試用のOSにもよりますが、 区切るので有れば、基本は20G残りは余りをお勧めします。 私はパァテイションは区切らないのをお勧めします、 と言うのも大容量に成ったのは良いですが、HDの信頼性がだんだん無くなってきていますから、壊れたときはパーティション全部がだめになる場合が多いので、予算が有るので有れば、HD2台をお勧めします。 クール

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.3

 大容量のHDDだとしてもパーティションを区切る必要はありません。  特に、Windows95OSR2以降のFAT32を採用しているOSですと、全部を1パーティションに区切る事が出来ます。  また、FAT16(2GBが上限)の場合でも、論理パーティションを作成して中に、Zドライブまでのドライブを作成する事が出来ます。

noname#375
noname#375
回答No.2

大容量だからといって、パーティションをいくつにしなければいけないってことはないですよ。1パーティションで使用している人もいますし。 それに基本パーティションだけで区切らず、倫理パーティションを作成すれば4つ以上に区切ることも可能です。

  • akio_k
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

たしかにPC/AT互換機では基本パーテーション は4つまでしか作成できません。 (Fdiskでは1つしか作れませんが) でもそのうち1つの領域を拡張パーテーションに することができるのです。 拡張の領域内には論理パーテーションを作成できる のですが、これには数の上限はありません。 ですのでHDDの区画は4パーテンションが上限では ありません。

関連するQ&A