- ベストアンサー
針金の固定方法
針金を取っ手に固定する方法を教えてほしいのです。 こういうのを作りたいのです↓ http://www.rakuten.co.jp/kaigoya/412091/471829/731274/ ボタンをかけられない人用の自助具なのですが 取っ手は木材かラップの芯なんかを考えています。 木材に穴を開けれれば簡単だと思うのですが 電動ドリルがないため無理かな?と思っています。 材料費はなるべくかけないで作成したいので100均で売ってる物で お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
では全部100円ショップの品物で作ることを考えましょうか。 1)315円コース ・針金 ・ガムテープ ・ペンチ 針金で柄の部分も含めて造作して、柄の部分にガムテープを巻いて持ちやすくします。 滑りにくいし使いやすいと思いますが、難点は見た目とガムテープはいずれ汚くなります。 2)525円コース ・針金 ・丸棒 ・キリ ・ペンチ ・彫刻刀 丸棒の円周に反対側に貫通する穴をキリであけます。 次に彫刻刀にて針金部分が丸棒からはみ出ないように穴の部分から丸棒先端に向けて溝を掘ります。 更に片方の溝については、穴の反対側まで溝を延長します。この溝には針金を回したあとに、ねじって止めることになるので、それが丸棒のから外に出ないようにして、衣服に引っかかるのを防止するものですから深めに掘ります。 あとは針金を穴に通しして造作し、最後にねじって、ねじった部分を丸棒の中に埋め込んで終わりです。 彫刻刀にてあと握る部分に筋を入れるなど工夫して滑り止めにするなどすれば結構いけるでしょう。
その他の回答 (3)
- microham2
- ベストアンサー率30% (64/207)
一応、思いついた方法が、 (1)針金だけで柄もつくる。一筆書きの要領です。 (2)プラスチックの柄に、熱した針金を突き刺す。 (3)硬石膏で針金を埋め込んで固めて柄を作る。滑り止めに表面に布を貼る。なお石膏を流しこむ型は粘土で作る。 (4)石粉粘土で針金を埋め込んで柄を作る。時間とともに固まる。 です。 なお、障害者福祉施設のボランティアスタッフしている家内からは(1)は握りにくい、(2)は素材が滑りやすいと、ダメ出しされました。(3)は加工の難易度が高いです。(4)はコスト高です。 提示された商品と同等以上に使いやすいものを工具もなしに1000円以下で作るのは難しいと思いますよ。これでは駄目な理由が金額以外になにかあるのでしょうか?
お礼
(1)をやってみました。 そこに梱包に使うプチプチ?(正式名称がわかりませんが)とビニールテープを巻きました。これで太さは握りやすくなったと思います。 工具はペンチやニッパーなど基本的な工具はあります、 質問で詳しくかかず申し訳ありません。 公共の場なので、患者様の状況を詳しくはかけませんが 1の方法でできると思います。 回答ありがとうございます
- zeon-neo
- ベストアンサー率54% (56/103)
現物拝見いたしました。 針金よりも結線バンドの方が良いと思いますよ!なぜなら結び目で引っかいたり擦り傷を付けずにすみます。プラスチックかアクリル素材で非常に頑丈で結線が簡単です。価格も拝見した物に使用するなら5本で100円?位だと・・・思いました。正確でなくてごめんなさい。
お礼
結線バンドですか 考えつきませんでした ありがとうございます
- nttxinc
- ベストアンサー率44% (262/585)
発想の転換で、 100円ショップにあるものを利用するということで、 小さめの泡立て器を加工する、 先端の輪になっている針金を、 これまた100円ショップの工具で、 切ったり曲げたりするというのは?
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 それは思いつきませんでした。 これを使う人は上肢が挙上困難で取っ手の長さが少し いるのですが、長い泡だて器なら問題ないかもしれません。 もともと固定されてるから固定する必要ないですね。 ありがとうございます。
お礼
1)コースをやってみました。 ガムテープではなく、ビニールテープでしてみました。 なんとかなりそうです ありがとうございます