質問者様と逆の立場の者として回答させて頂きます。
私もANo.1様と似た性格です。自分がいけないのですが、私はよほど大嫌いな人や生理的に受け付けない人以外は年齢や立場を踏まえて言葉使いは使い分けているものの平等な気持ちで接するので、寂しがり屋の人は私を優しい人だと勘違いするのか単なる知人で恋愛感情が抜きだとしても私の方へどんどん近寄って来るんです。私は自分のパーソナルスペースが侵されるようでものすごく拒絶してしまいます。私はそんなつもりないのにヘンに心配されたりするのでうっとうしいのです。
一例に私の知人なのですが、この人は決して悪い人では無いのですが、いつ会話しても相手に対して揚げ足を取ったり、否定したり、説教したりするので私は食事に誘われたりしても断ってばかりですっかりこの人に近づかれるのがイヤになってしまいました。年齢差は親子に近いくらいの差があるのでまるで父親ヅラされているみたいで・・・。相手は私に限った話ではないようですが、それがあだになってしまっているのか知人は妻子と別居中だそうです。仕事も単独で自営業をしていますが、ほとんどひとりの時間で寂しそうでそれはよく分かりますが自分を余計に寂しがらせてしまうような状態に持って行っているのは紛れもなくこの人のそういう性格や行動なんだろうなと思いました。知人は特にお酒を飲む事以外には趣味は無さそうなのでそれ以外の趣味で気を紛らわす事も無いようです。私は無職で勤め人より時間はありますが、だからと言って自分の気の向いた時に食事を誘わないで欲しいのです。私は寂しいのを解消させる道具ではありません。
話が長くなってしまいましたが、寂しがり屋というのを批判するつもりはありません。でもしつこい以前に相手が質問者様から引いてしまうような言動や行動はされていませんか?それと寂しがり屋なら人間と会話して接する以外の趣味などはありますか?もちろん会話をするなとは言いません。適度なら何の問題もありませんから。
まず、自分の欠点を徹底的に洗い出して改善に努められてみてください。寂しがり屋というのを自覚できているのなら人間と会話する以外の方法で解消する方法も考えられてみてください。
お礼
みなさんありがとうございました