• ベストアンサー

検診に行かない母親、喘息のような呼吸

70代前半の母親のことで相談です。 独り暮らしの母親なのですが、普段は老人会の幹事などで飛び回ったりして元気に暮らしてます。若いときからの愛煙家で現在も喫煙してます。 5年前くらい前から気になっているのですが、ちょっとした運動、たとえば二階から階段で一階に降りるくらいで「はあはあ、ぜいぜい」と息があがった状態になります。痛みはないようですし、気にしなければそれでよいようです。その後数分でおちつくようですが、普段も常に軽く「ゼイゼイ」いっている状態です。夜寝るときも同様で、明け方そのせいで起きてしまうようです。 医師による診察を受けるように言っても、年のせいで喘息気味なだけだと一向に行く気配がありません。 こんな母親ですが、放っておいて良いのでしょうか? それとも無理やりでも病院に連れていった方がいいでしょうか? 今の状態が病気である可能性があれば、例えばどんなことが考えられるでしょうか? お教えいただけると幸いです。その可能性を本人に認識してもらって自発的に対応してもらう方がいいのかとも思ってます。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.2

少なくとも、慢性の呼吸器疾患、心不全、貧血はまず鑑別する必要があると思います。 これらの疾患の一部では、診断、治療によってかなり自覚症状が改善し、「こんなに楽になるのだったなら早く治療をすればよかった。」と感じられる方が多いと思います。 症状があるのに受診をされない方の多くは、「何か病気があると恐い」と思っている方があります。これには、 1.老人会などで良くなった患者さんの話を直接聞く。大体辛い検査などほとんどありません。 2.患者さんに一番影響力のある人に説得してもらう。お母様の場合、一般的には、御主人がいなければ、息子さんまたは娘さんのご主人と思います。(父親の場合は、奥さん、息子さんはほぼ期待できません。絶対に娘さんですね。) ちなみにこの様にはっきりとした自覚症状がある場合には、検診ではなく内科の受診になります。

kkt
質問者

お礼

ていねいなご回答ありがとうございます。 そうですか、辛い検査はなさそうと聞いただけで気が楽になりました。(私がなってどうするって) 本人は肺ガンとかの宣告があるのではないかとひそかに気にしている感じです。 老人会で話を聞くということで思いあたりましたが、このような症状は高齢者の場合、結構よくあることなのでしょうか? 私自身、高齢者の知り合いが少ないもので、、、。

その他の回答 (1)

noname#2787
noname#2787
回答No.1

お年の頃70過ぎ、元来の愛煙家。 労作時の呼吸難…考えれば肺気腫など様々な呼吸器疾患が考えられますよ、呼吸器だと思っていたら心臓からくる物だったりすることもありますし(心臓喘息なんて言葉もあります)。 でも病院へ連れて行けば、禁煙をまず厳命されるでしょうし、本人の気持も折れちゃうような気もしますし… このまま年のせいだからではダメなんでしょうか? 苦しくなれば自分から行くと言うようにも思うんですけどね。(あくまでも個人的な見解です)

kkt
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 うーん、心臓から来ることもあるのですね。ちょっと心配です。 確かに気持ちが折れるというのも、ありそうな気がします。緊急というわけではないので、もう少し考えてみます。

関連するQ&A