- ベストアンサー
如何にご活躍か、お教えください。
正しいのはいつも自分たちで、 「ナ~ンセンス!」とか「幻想だぁ!」などと 一方的に決め付けていた学生運動の闘士たち、私より少しく年上の、50代半かその見当。現在、如何にご活躍であろうか? 相変わらず「キミたちは間違っている」として『ナ~ンセンス!』と決め付けているのだろうか。 まさかホームレス(無宿人)になっている人はいないだろうね。その後のご活躍のご様子をどなたかお教えくださいませ。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
団塊の世代....正直言って私は、その世代には複雑な感情を抱いております。 良くも悪くも、その世代の人達の影響を、まともに受ける世代の人間です。 バブル景気の中核を担い、多くの恩恵を受けたのも、あの世代の人達....。 その結果は・・・・・。 新宿西口で声をからしたという親戚は、国民の税金を注入して生き長らえる、 『経済の潤滑油』と呼ばれる職種に就いて、今も第一線でご活躍中です。 愛聴するのは『バロック音楽』。 その理由を尋ねたところ、本人曰く、 「権力に跪く宮廷音楽家達の音楽は、権力に敗れ去った者の心に響く」とか。 あの世代の人達は、音楽すらもイデオロギーで選ぶのでしょうか......。 ただ私生活では、彼らが唱えた『自由』と『個人主義』の裏と表であるべき 『自己責任』を全うしかねて、七転八倒する日々のようです。
その他の回答 (1)
- h13124
- ベストアンサー率29% (172/591)
こんばんわ。 あなたの仰ってるのは、いわゆる団塊の世代ですか。 私の知人には、昭和22年23年生まれの人が、居ます。その内の一人は、いまでも学園紛争の時代を懐かしそうに話します。ここは、その当時「***解放区」だったといかにも懐かしそうです。いま、小説を書いているそうです。私に読んで欲しいと言われています。「是非読ましてもらいます。単行本になったら。」と私は、逃げの一手です。 どうもあの時代の精神が今でもというか人格形成の基礎になってしまったようです。 どうも具体的すぎるお話になりました。他の方の有益な回答を待ってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「コレで具体的すぎるかな?」と、何とも面白いユーモア表現を愉しませていただきました。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 表現の仕方に頗る惹かれました。