横浜在住です。
うちの子の場合は社交界デビューには大きな障害がありまして、社交性が乏しく、他の犬と仲良く出来ないんです。
他の犬を見かけたらシッポを垂らして吠える…
そっと臭いを嗅ぎに行って、相手に気付かれたらダッシュで逃げる…
相手が臭いを嗅ぎに向ってきたら、リードが伸びる限り必死に逃げ惑う…
そんなうちの犬でも行ったことがあるドッグランは2ヶ所だけです。
東名高速 下り 足柄S.A
DOG CLUB IST(横浜市ではなく、海老名市柏ヶ谷になります。URL載せときますね。私がサイト訪問したときより随分進化してる!!)
足柄S.A.は広さも十分ですし、他の犬とバッティングする機会も少なめで、うちのような犬を連れて寄るには嬉しいところです。リードを外して自由に走り回ってる姿はいいですね。何度も利用しているうちに他の飼い主さん+犬と一緒になることは当然ありますが、挨拶がてら「この子、他のワンちゃんと上手に仲良くなれないんです」と言えばドッグランスペースの端っこ同士でちんまり遊びますし。幸い、今まで嫌な思いをしたことは無いです。無料で利用できるのも嬉しい♪なかなか行く機会が無いのが難点ですが。
DOG CLUB ISTは相鉄線に乗った時に中吊り広告を見たのがキッカケで1度だけ行きました。
どんなところかな~と期待と不安を胸に、かしわ台(だったと思う…)駅へ向かい、駅を降りたものの周辺には何も無い。しばらく探し回った後、諦めて駅に戻って駅員さんに行き方を教えて貰って再出発。想像していたより随分と控えめな… 小型犬、中・大型犬用と犬のサイズによってドッグランスペースが分かれていました。限られたスペースに慣れっこい常連さんと思われるミニチュアダックスが2匹駆け回ってましたので、うちの子はビビるばかりで向いていなかったかも。会員になれば屋上のドッグランも利用できるって言ってましたが会員にはなる気などないですし。
犬同伴OKのカフェや、カラフルに染め分けたりモヒカンヘアにするなど奇抜な希望にも積極的に対応してくれるトリミングサロンでは泥パックもしてくれるようです。小規模なグッズショップ&仔犬販売スペース、クリニックもあって一通り揃ってる感じでした。
うちの子がよほど犬慣れ・人慣れしない限り、再チャレンジは難しそうです。トレーニングスクールもあるようでしたが、駅から少し遠いので通い続けるのは難しそうだったので断念しました。
私はお隣にあったスーパー銭湯・天然温泉がとっても気になってしまいました。犬はトリミングサロンでシャンプーしてもらっておいて、飼い主は温泉でのんびりって言うのもありかなと。
長文、駄文、失礼しました m(__)m
お礼
いろいろ聞かせていただきすみません 有難うございました