• ベストアンサー

CRTのモニタ内部を掃除

CRTのモニタを掃除(埃を吸い込む程度)することで 画面が暗かったのが明るくなるってことあるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goma14
  • ベストアンサー率39% (72/184)
回答No.1

こんばんは~ 明るくなる事は期待できないと思います。 むしろ、画面の方を掃除した方が少しは明るくなるかもしれません。 電気の知識の無い方が内部を掃除する(いじる)と、思わぬ弊害や事故にあうおそれもあります。 ネジをはずしたりすると、ネジの紛失やどのネジがどの場所なのか わからなくなったりすることもあります。 電源を抜かないで掃除して感電するとか、電源を抜いても高圧電流が流れている部品などもあるかもしれません。 掃除機で吸い込むにしても、基盤や配線に接触して不具合が発生するとか、 思わぬところに埃が落ちて不具合の原因になるとかが懸念されます。 設定変更とか調整つまみのようなもので、明るさを変えた方が良いと思います。 それで、だめなら、修理とか買い替えの時期なのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

ほかの人が言ってますが、知識がない場合はやらないほうが良いです。 基本的な構造はテレビと同じでなため、電源を抜いた直後はコンデンサに数十万Vと言う電圧が溜まっています。 下手にその部分を触ると感電死する恐れもあります。 そして、内部の埃をとっても画面が明るくなるということはありえません。 テレビの中に埃が溜まってるからって画面が暗くなるとかないでしょ? まだ画面を綺麗にした方がましだと思うけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79209
noname#79209
回答No.2

昔、CRTディスプレイ(モノクロ)のブラウン管を交換したことがあります。 その説明書に、 「電源プラグをコンセントから抜いて、最低一昼夜放置してから開けろ」 とありました。 #1さんが言われているように、高圧電流がコンデンサ等に蓄電されていますので、非常に危険です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A