• ベストアンサー

イギリスポンドへの両替は、円から?ユーロから?

年明けにヨーロッパに行きます。 EU加盟国をまわってからイギリスに行くのですが、ポンドへの両替は、円→ポンドが良いか、ユーロ→ポンドが良いか悩んでいます。 ユーロとポンドの力関係がわからないので、詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.2

英ポンドへは、円から直接両替した方が有利です。 A国の通貨からB国の通貨に両替する際、別のC国の通貨を経由させた方が有利になることはあるのですが、限定的なこととお考えください。ユーロ・英ポンドそれぞれへの有利な両替法も含め、以下に説明したいと思います。 両替方法の有利不利は、外国為替市場における銀行間レート(あるいはそれを参考に各銀行が定める公示仲値)を基準に、そこからどれだけのマージンを払うかで考えると分かりやすいです。 ユーロの場合、手軽でレートも悪くない方法は「三井住友銀行か三菱東京UFJ銀行でユーロ現金に両替する」です。この2行でのユーロ現金両替レートは公示仲値+4円で、割合に直せば上乗せ幅は今のレート(1ユーロ=150円00銭とします)で2.7%です。 英ポンドはやや条件が悪くなります。日本の銀行で英ポンド現金にする場合、両替レートは公示仲値+11~12円です。11円(みずほ銀行、三井住友銀行など)を仮定すると上乗せ幅は今のレート(1ポンド=224円00銭とします)で4.9%と計算されます。 もしユーロ→英ポンドの両替でマージンが2.2%以下で済むならば、ユーロを経由して英ポンドに両替した方が得ということになりますが、ざっと調べた限りヨーロッパ[1,2]で両替しても、イギリス[3-5]に渡ってから両替しても5%がマージンの目安のようです(*1)。このほかに両替1回ごとの手数料が追加される場合もあります。 いずれにしてもユーロ経由の両替は損だと分かります。 話が前後しますがユーロの有利な両替法については[6]、英ポンドについては[7]をご覧ください。手間を厭わなければ上記よりもう少し有利なレート(=少ないマージン)で両替する方法もあります。またその中で述べている通り、現地に日本円(現金でもトラベラーズチェックでも)で持ち込んで両替するのは、ユーロや英ポンドの場合損です。 [1] ドイツの銀行の例(Reisebank) http://www.reisebank.de/sixcms/detail.php?id=28? [2] ドイツの郵便局 http://www.postbank.de/PB/externals/sorten.txt * 外貨現金への両替レートです。 [3] イギリスの銀行の例(RBS) http://www.rbs.co.uk/Personal_Finances/Travel_and_International_Services/Currency_Converter/converter.asp [4] イギリスの郵便局 http://www.postoffice.co.uk/portal/po/foreignexchange?type=sell&pageId=fex_main&catId=19300210 [5] イギリスの両替商の例(Travelex) http://www.travelex.co.uk/personal/converter.asp [6] http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2520168.html [7] http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2446510.html *1 現金売りレートと現金買いレートの差の半分を求め、それを二者の平均で割れば片道当たりのマージンの目安になります。ただし日本円をイギリスで両替する場合、日本円→英ポンドのマージンが大きめ、英ポンド→日本円のマージンが小さめの非対称な設定になっているようです。 【付記】第三国の通貨を経由させた方が有利になるケース A国の通貨をB国の通貨に両替する際、別のC国通貨を経由した方が有利になるケースには以下があります。 ・A国におけるB国通貨の評価、B国におけるA国通貨の評価がともに低い場合 例: 日本円から南米諸通貨へ両替する場合。日本で米ドルに両替してから持ち込むのが有利。 ・C国の金融機関や両替商が、少ないマージンで両替してくれる場合 例: 日本円から米ドルへの両替を、立ち寄ったシンガポールの両替商で済ませる。 最良レートで日本円→シンガポールドルのマージンが0.5%、シンガポールドルから米ドルが0.3%。合計0.8%なので日本での直接両替(1.5~2.5%)より有利。

asianmackey
質問者

お礼

大変詳しい回答をありがとうございます。 回答に気付くのが遅く、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 「第三国を経由」させる有利なケースが良くわかりました。 かゆい所に手が届く解説をありがとうございます。 また、レートの有利な両替の仕方も詳しく解説いただき、とても役に立ちました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#21306
noname#21306
回答No.1

両替を重ねるほど、手数料などで目減りします。ユーロがあまってしまって、今後使う予定もないとかいうのなら別ですが、そうでなければ円から直接ポンドに換えたほうがいいと思います。

asianmackey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、手数料もかかってくるんですよね。 うっかりしていました。

関連するQ&A