• ベストアンサー

敬語が解りません・・・!

今度就職する者なのですが、現在の勤務先の人が私に言った事を新しい職場の人に伝える場合、何て言ったら良いのか解らなくて困っています。 敬語抜きで書くと、「今の職場の上司に○○してくれと言われてる」といった様なことです。 今の職場を下げて「申して」と書こうかと思ったのですが、今の職場の人はあくまで新しい職場ではなく私に対して内容を言っているので、「私>今の職場」となりそうでよく解りません。 どなたか賢い方の助言を求めます<(__)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#2です。補足ありがとうございます。 内容を拝見しますと、 「今の職場の上司」は 「新しい上司に直接伝える内容」というのはなさそうですね。 今の上司が「言っている」のは「あなた」に対してですので 謙譲語を使う必要はありません。 尊敬語にするかどうかという問題ですが この会話の相手は新しい上司であり、今の上司との主従関係がない以上 尊敬語にする必要もないのでないかと感じます。 結局「言っている」でも構わないと思いますが あなた自身がしっくりこないのであれば「あなた」を主語にした 受動態にして、 「私は、今の上司からあと1週間勤務してくれと言われているのですが、 私もそうしたいと思っております」 というかたちではいかがでしょうか?

aiha_s
質問者

お礼

なるほど、とても解りやすいです! 今回は急いでいたので「~という意向です」という文章にして逃げてしまったのですが^^;次の機会に参考にさせて頂きます。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.3

「△△に○○するように言われております。」 でも良いと思いますが、 「△△に○○するよう申し付かっております。」 の方が更に丁寧な言い方になると思います。 以上で普通は問題ないと思いますが、専門家ではないので敬語として何処まで正しいかはわかりません^^;

aiha_s
質問者

お礼

なるほど、「申し付かる」という言葉の存在を忘れていました! 普通の範囲の敬語ならば大丈夫だと思いますので、参考にさせて頂きます。有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

これは、三者の立場を整理してみるとわかりやすいのではないでしょうか? 別の例ですが、たとえば「社外のお客」に「自分の会社の上司」のことを伝えるときは、 「〇〇は**と申しております」が正しく、 「〇〇部長は**とおっしゃっていました」は誤りとされています。 ご質問の例では、「新しい職場の人」と「自分と現在の勤務先」ととることもできそうです。 ご質問者にお願いしたいのは、ご質問文中の「敬語抜きで書くと」の次の文章をもう少し具体的に教えていただけると助かります。 「今の上司に」「〇〇してくれ」「言われてる」のそれぞれの主語述語関係が今ひとつ明確に把握できませんでしたのでよろしくお願いいたします。

aiha_s
質問者

補足

配慮の足りない文章になり申し訳有りませんでした。 敬語抜きの文章をもう少し丁寧且つ具体的に書かせて頂きますと、 「今の職場の上司は、私にあと一週間勤務してくれと言っているので、私もそうしたい」 というようなものになります。この「言っている」の部分が、「申している」でも「おっしゃっている」でもしっくり来ないので、悩んでいる次第です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crew21
  • ベストアンサー率26% (58/222)
回答No.1

その前に文章がわからないよ。 今度就職するのに、なんで現在とか新しい職場があるわけ? もしかして転職? 特に >今の職場の人はあくまで新しい職場ではなく私に対して内容を言っているので、「私>今の職場」となりそうでよく解りません。 がさっぱりわからん。 敬語の前にわかりやすい文章を書きましょう。 これではほとんどあなたのメモ帳です。

aiha_s
質問者

補足

すみません、急いでいましたので配慮の足りない文章になってしまいました。新卒の際に就職せず、その後アルバイトをしている最中に、中途採用されたという事情になります。 質問文の意図は、現在の職場の上司が私に伝えた内容を、間接的に新しい職場の方に伝える場合の敬語の使い方についてです。 「現在の職場の上司は、私に○○とおっしゃっています」 ………というのはおかしいと思うので、 「現在の職場の上司は、私に○○と申しております」 と書こうかと思ったのですが、それだと「私」が「現在の職場」よりも立場が強いように感じられて不自然ではないのか?ということです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A