• ベストアンサー

彼の常識の無さ

長く付き合っている彼に、先日結婚の話をされました。 彼が上京して約5年になりますが、家庭の事情で年内には実家に帰ることになりそうです。それで一緒に来て欲しいと言われました。 嬉しかったのですが、とても悩んでいます。 私は東京生まれの東京育ち(現在も実家)、彼の実家には行ったことがありません。 そして、彼の行動に気になる点もあります。 ・1度、私の実家に遊びに来ましたが、手土産は持たず、帽子を脱がずに家族へ挨拶(実家で夕飯を用意し、夜10時半に帰宅/態度が悪いようなことは無し) ・彼のアパートにて、深夜もアンプを繋いでギターを弾く(他1人しか住んでおらず近所からも今のところ苦情は無し) ・彼のアパートは畳なのに土足(私はスリッパを使用) ・歩きタバコ(ポイ捨ては注意して止めさせました) 私も半人前なので厳しく見るつもりはありませんが、少し常識が無いのかなと思ってしまいます。 気になることはバンバン言ってきたものの、なかなか改善が見られません。 色々あって遠距離恋愛は難しそうなので、これを機に、別れを考えた方が良いのかと思い始めています。 こんな男性、どう思いますか(20代中盤です)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

>こんな男性、どう思いますか(20代中盤です) 嫌です。 単なる知り合い程度だったら、注意もせずフェードアウトを狙います。 後輩や友達だったら、一応一度くらいは軽く注意しますが、一度言って改善点が見られなかったら、これもまた自然消滅を狙います。 恋人だったら・・・やっぱり嫌ですね。アパートに土足というのと歩きタバコというのが私だったら許せません。だって、次にそのアパートを使う人のことや道行く人のことを考えていないってことは、思いやりや想像力がなさすぎでしょう。社会性もないようです。 人様の恋人のことをけちょんけちょんにけなしてすみません。 もちろん、それでもお付き合いしているということは、他に良いところもたくさんお持ちなのでしょうね。 でも、結婚は好きだけで突っ走ると後で痛い目に遭います。 ここは、ちょっと立ち止まってゆっくり考えた方が良いと思いますよ。 基本的には♯5さんの意見に賛成です。 要は彼氏さんが質問者さんの注意に聞く耳を持っているかどうかではないでしょうか。 誰でも欠点はあります。でも、結婚生活は自分ひとりで生活するわけではなく他人を巻き込むことになるので、互いの言い分に耳を傾けなければいけないことも多々あると思うのです。 一方だけが余計に我慢を強いられるというのはどうかと思いますよ。 そういうことで互いが納得していない限り、彼氏さんの実家にいくのは控えた方が良いのではないでしょうか。実家に行けば周りも期待するでしょうし。 彼氏さんが変われるかどうか、もうしばらく様子を見てみては?!

noname#32242
質問者

お礼

聞く耳を持ってくれたところでいきなり帰郷すると聞かされ、本人よりも私の方が焦っているように思いました。 とういうより、彼は全く焦っていないように見えます。結婚のことも、勢いで言ったのかとさえ思ってしまいます。 結婚したとして、我慢を強いられるような一方的な関係では破綻するのが目に浮かびます。 もう一度よく話し合って見る必要がありますね。 考えさせられました。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

先ずはじめに、結婚を考える時に『長く付き合っているから・・』は結婚理由から除外しましょう。 お付き合いと結婚は別の物です。 結婚すれば、彼との付き合いは二人だけの問題では無くなります。親戚として貴方の家族や親族との付き合いが発生します。 常識が無い事は致命的ではありませんが、貴方の忠告にたいしても聞く耳を持たない事が致命的ですね。 この手の男性は、結婚後に貴方が常識面で注意をしても「そんな事どうでも良いだろ。細かい事気にするな!」で片付けてしまうでしょう。 お子さんが生まれたらどうされますか? 子どもの手本と成れる男性を選ばれた方が貴方のためになると思います。

noname#32242
質問者

お礼

彼は子供じゃないのですが;頭ごなしに言うよりも、やさしい言い方で注意する方が効果あるとわかり、最近は改善された面も多々見かけるようになったので、本来はもう少し付き合い続けたいところです。急に帰郷ということで、私の方が焦ってしまっています。 しかし自分の迷いと、皆さんのご回答を読んで、現時点での結婚は考えないことにしました。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんにちは。 そういう彼の部分を愛せないのでしたら、 あなたが苦しむかと思われます。 口で言ったからと言って簡単に変えてくれる、 という類のものではないでしょうから。 そういう部分もひっくるめて・・・といえるのでしたら、 その気持ちに従えばよろしいかと。

noname#32242
質問者

お礼

そうですね。私も出来た人間じゃないし、彼に完璧を求めているわけではありません。今まではそういう面も含めてなんだかんだ言いつつ好きだったのだと思いますが、結婚となると別の見方も出てきます。もう一度よく考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • brionies
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.1

男の私からみて、やめておいたほうがいいかも。 とりあえず/他の人を気にしない 人かも。 ・(とりあえず/気にしないので)手土産は持たず、帽子を脱がない ・(とりあえず/気にしないので)深夜もアンプを繋いでギターを弾 ・(とりあえず/気にしないので)畳なのに土足 ・(とりあえず/気にしないので)歩きタバコ

noname#32242
質問者

お礼

確かに自分本位な所があるようです(本人も言っていました)。 でも知り合った当初よりは随分変わってきた(逆切れしなくなったり優しくなった)とも思うので、改善するのでは…と、もう少し付き合い続けたいところでしたが急に帰郷することになり焦っています。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A