- ベストアンサー
ヤマダ電機、ポイントカードの上手なため方、リセット方法
最近、私の地域にヤマダ電機が出来て、よく行くようになりました。 そこで、ポイントカードの上手な使い方を教えていただきたくお願いしたいのです。 まず、ポイントカードは、規約では一人1枚となっているかもしれませんが、家族を含めると、数枚は確保できます。 そして、来店時に、最低100ポイントが、カード毎にもらえます。 ただし、4回まで。 それ以上は、来店ポイントがつきません。 そこでそのリセット方法なのですが、ネットで調べたら1000円以上購入が条件とのことです。 たとえば、400ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、1000円の商品を購入し、600円支払っても、リセットできますか? それがだめなら、400ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、1400円の商品を購入し、1000円支払ったら、リセットできますか? それとも、リセットするための1000円以上購入には、ポイントを使ってはいけないでしょうか? また、たとえば、400ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、10万円の商品を購入したら、そのときには、ポイントがたまらないのでしょうか? つまり、10万円といった高額商品を買うときには、ポイントをためるようにしたらいいのでしょうか? はたまた、たとえば、1万ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、1000円の商品を購入し、支払いは0円だったら、リセットできますか? 当方は、1000円とか2000円の玩具類をよく買うのですが、そういった場合には、リセットなんかするよりも、ポイントカードをたくさん作って、全部に400ポイントをため、それらで各回400円割引きして使うほうが賢明でしょうか? 多い質問ですみません。一つだけでも、ご回答をお願いしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがつございました。